広報おみたま お知らせ版 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
《小美玉市民の日》市民限定!お得な記念キャンペーンで湯ったりいい気分
◆四季健幸館 浅美運輸Spa 1日限り!健康風呂無料開放 3月24日(日)10:00~20:00(最終入館19:30) 四季健幸館 浅美運輸Spa(部室1106) 館内の6種類のお風呂、サウナを無料で楽しめます。 ゆっくり、のんびりお風呂につかりませんか。 ※入浴施設のみ無料。その他は利用料が発生します。 持ち物:市内在住を証明できるもの(マイナンバーカードなど) 入館料:無料(3月24日限定) …
-
くらし
4月以降も継続利用するには更新手続きが必要です! 高齢者福祉サービス
■年度に1回の申請が必要なサービス ◇軽度生活援助事業 作業員を派遣し、軽度の屋外作業(生垣の剪定・草刈りなど※鎌での草取りは除く)を行います。1世帯当たり年間24時間まで(4月~翌年3月)。 対象者:65歳以上のひとり暮らしの方か高齢者のみの世帯(同一住所で世帯分離は対象外)で、身体虚弱等により屋外作業が困難な方 費用(共通):各作業の基本料金は、申請時にご確認ください。 助成限度額は、作業員1…
-
くらし
4月からの利用は3月4日(月)から申請を受け付けます 高齢者福祉サービス
■初回のみ申請が必要なサービス ◇緊急通報システム 消防本部と通じる通報装置を貸与または給付します。 対象者:65歳以上のひとり暮らしの方か高齢者のみの世帯(同一住所で世帯分離は対象外)で、次のいずれかに該当する方 (1)緊急性を伴う持病(心疾患や脳疾患など)がある方 (2)緊急事態に機敏に行動することが困難な方 費用:市県民税の課税額により、自己負担が発生します。 注意:電話回線が「NTT」のみ…
-
子育て
子育て世帯に対する臨時応援給付金を支給します
■エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を受ける子育て世帯に対する臨時応援給付金を支給します エネルギー・食料品価格高騰などの物価高騰を背景に、特に切実な影響を受けた子育て世帯を見舞う観点から、国の給付を補完する市独自の給付金を支給します。 対象者:((1)~(3)すべてに該当する方) (1)令和5年12月1日時点で18歳以下の児童を養育する方(令和5年度内に生まれた新生児も対象) (2)令和…
-
子育て
《子育ての切れ目のない支援に向けて》こども家庭センターが4月からスタートします
■こども家庭センターとは 「子ども家庭総合支援拠点(子ども課)」と「子育て世代包括支援センター(健康増進課)」の機能を統合して、総合支援窓口を設立します。関係機関と連携した切れ目のない支援を行います。 ■対象 妊産婦、0歳〜18歳未満の子どもとその家庭 ■内容 ・児童福祉部門 ひとり親家庭を含む、子育て世代からの相談、児童虐待、DVなどの相談とその解決に向けたサポート ・母子保健部門 妊娠・出産・…
-
くらし
《あなたの権利や財産を守るしくみ》成年後見制度をご存じですか?
■成年後見制度とは 認知症、知的障がい、精神障がいなどによって物事を判断する能力が十分でない方が、自分らしく安心して暮らせるように、本人の権利や財産を守る支援者を選ぶことで本人を法律的に支援する制度です。 ◇次のような方のための制度です ・判断能力が不十分なため、金融機関での手続きができない。 ・認知症により、不要な物を何度も契約してしまう。 ・親が高齢になり、知的障がいがある子どものことが心配。…
-
くらし
おみたまネットモニター登録者募集中
手軽に市政参加 スマホアンケート 市民モニターとしてパソコンやスマホから簡単なアンケートにご協力いただきます。 皆様からの貴重なご意見は小美玉市のまちづくりへと活用させていただきます。 市内在住・在勤・在学中でネット、メールが使える16歳以上ならOK!
-
くらし
引越し時の転出手続きがオンラインで申請できます!
■マイナポータルで転出手続きができます 市外に引越しをする場合は、転出手続きが必要です。マイナンバーカードをお持ちの方は、転出手続きをマイナポータルからオンラインで申請ができます。オンライン申請なら、市役所の開庁時間や待ち時間を気にせず、空いた時間で手続きができるので、とても便利です。ぜひ、活用ください。 ■申請できる方 ・引越しする本人 ・引越しする方の同一世帯の方 ※国外へ転出する方はオンライ…
-
くらし
令和6年4月から空のえき そ・ら・らが火曜日定休になります
空のえき そ・ら・らは、令和6年7月31日で開館10周年を迎えます。施設のメンテナンスや長寿命化を図るために4月から毎週火曜日が定休日となります。 開始日:4月2日(火)から 問合せ:空のえき そ・ら・ら 【電話】0299-56-5677
-
くらし
3月1日から全国の市区町村で戸籍証明書などの広域交付が開始します!
■戸籍の広域交付とは 本籍が他の市区町村にある人でも最寄りの市区町村の窓口に請求ができるようになります。必要な戸籍の本籍地が全国各地にある場合でも、1か所の市区町村の窓口にまとめて請求できます。 ■請求できる戸籍 ・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) ・除籍全部事項証明書(除籍謄本) ※一部事項証明書(戸籍の記載事項証明書)と個人事項証明書(戸籍抄本)は請求できません。 ■請求できる人 ・本人、配偶者…
-
くらし
ー小美玉市図書館ー赤ちゃんに読み聞かせしてみませんか?
■\ちょこっと!図書館だより/ ○読み聞かせのボランティアを募集しています 4か月児相談にあわせて実施するブックスタート(読み聞かせの体験と絵本をプレゼントする事業)で、赤ちゃんへの読み聞かせにご協力いただける方を募集中です。年齢不問、初心者歓迎、都合が良い時だけでOK!詳細は図書館だより(二次元コード)をご覧ください。 図書館だより3月号全文はこちら(二次元コードは本紙をご参照ください) ■3月…
-
イベント
霞ケ浦西浦さくら・菜の花ウォーク 霞ケ浦を歩く会参加者募集
霞ケ浦から筑波山を望みながら、さくら・菜の花が咲く霞ケ浦西浦湖岸沿いをのんびり歩いてみませんか? 内容:歩くコース…JR高浜駅~霞ケ浦湖岸沿い~大井戸湖岸公園 日時:4月6日(土)受付8:30/出発9:15~ ※雨天荒天は4月7日(日)に順延 集合場所:JR常磐線高浜駅前 対象:小学校高学年以上の方 定員:200名(先着) 参加料:大人 2,000円、小学生 500円 申込方法:インターネット、窓…
-
スポーツ
目指せ!健康寿命120歳! ターゲットバードゴルフ教室 参加者募集
ターゲットバードゴルフは、どなたでも気軽にゴルフの醍醐味が味わえるスポーツです。普通のゴルフよりコースが小さいため、安全に楽しむことができます。スポーツを通して、健康づくりや仲間づくりをしませんか? 日時:3月22日(金)、23日(土)、24日(日)(全3回)9:00~12:00 場所:四季の里 ターゲットバードゴルフ場(部室1069) 対象:市内在住で全日程参加可能な方 持ち物:ピッチングウエッ…
-
くらし
スマホで広報おみたま
スマホ・パソコンから、広報おみたまの最新号やバックナンバーがご覧いただけます! バックナンバーはこちら:【ID】001532(二次元コードは紙面をご参照ください)
-
くらし
窓口延長日は毎週水曜日です(19時まで)※祝日を除く
-
講座
超高齢化社会体験ゲーム コミュニティコーピング体験講座
高齢者や独居者が抱える生活問題など、地域課題を参加者がボードゲーム「コミュニティコーピング」を使用して、地域の資源を活かして解決する過程を疑似体験します。皆さん、お気軽にご参加ください。 日時:3月17日(日) 13:30~15:30 場所:やすらぎの里小川 事務棟研修室(中延1508-1) 対象:市内在住・在勤の方(グループでも参加可能) 定員:10名(先着順) 参加費:500円(受講料400円…
-
くらし
1月の給食食材の放射能測定結果
基準値を上回る放射性物質は検出されませんでした。学校給食食材(1検体/月)と市民持込の市内産農産物の放射能測定を行い、結果は市ホームページで公表しています。 詳細はこちら:【ID】001637(二次元コードは紙面をご参照ください) 問合せ:教育指導課 給食係 【電話】0299-56-4855
-
イベント
今年もやります!コスモスプロジェクト主催 虫さがし大会「虫を探そう!」
生涯学習センターコスモスのホームページのリストに掲載されている虫を発見・報告して、その合計ポイントをみんなで競争する虫さがし大会です! 実施期間:3月5日(火)~11月30日(土) 虫を探す場所:市内全域 参加資格:誰でも参加できます(市外在住の方も参加可能)。 参加方法:リストに掲載された虫を探して撮影し、公式LINEアカウントからお申込みください。 その他:連動企画「夜間の昆虫観察会」を開催予…
-
しごと
農地の賃借料情報
2023年1月から12月までに締結(公告)された賃貸借における賃借料水準(10aあたり)は、次のとおりです。 ■畑(普通畑)の部 平均額:10,600円 最高額:17,000円 最低額:4,400円 件数:202件 ■田の部 平均額:水稲 10,900円/蓮田 45,400円 最高額:水稲 12,200円/蓮田 65,000円 最低額:水稲 8,400円/蓮田 17,800円 件数:水稲 45件/…
-
講座
《美野里公民館》市民講座の作品展を開催します
美野里地区の公民館などで実施した市民講座の作品を展示します。受講生が精魂込めた力作をぜひご覧ください。 日時:3月17日(日)~28日(木)9:00~22:00 ※20・21日、27日は休館になります。 場所:美野里公民館ロビー(堅倉835) 問合せ:美野里公民館 【電話】0299-48-1110