広報おみたま お知らせ版 令和6年8月号

発行号の内容
-
講座
よりよい農業のやり方を学ぶ GAP講習会
内容: ・第1部…GAP講習会 ・第2部…環境不可低減のクロスコンプライアンス(みどりの食料システム)について 日時:8月30日(金)14:00~16:00 場所:小川文化センターアピオス 小ホール 対象:市内で農業に従事する方、農業関係者 定員:50名(先着順) 料金:無料 講師:NPO法人農業支援センター 川野輪明美氏(JGAP審査員・上級指導員) 申込方法:インターネット・窓口・電話 申込期…
-
くらし
窓口延長日は毎週水曜日です(19時まで)※祝日を除く
-
スポーツ
水戸ホーリーホックの選手にエールを送ろう! 応援絵手紙を募集しています
水戸ホーリーホックのクラブ創立30周年を記念して、水戸ホーリーホックにエールを送る応援絵手紙を募集しています。応募作品の中から「ホーリーホック賞」と「PR大使賞」を決定し、入賞者には豪華景品をプレゼントします。詳しくは特設ホームページまたは応募チラシをご覧ください。 ■応募方法 郵送または応募箱への投函(水戸市役所3階スポーツ課窓口) 郵送先:〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1 水戸ホ…
-
くらし
《祝・結婚50周年!》金婚のご夫婦に記念品を贈呈
今年金婚(結婚50周年)を迎えるご夫婦の皆さま、おめでとうございます。市から記念品のペアマグカップをお贈りします。該当するご希望の方は、申出書を各受付窓口に提出してください。申出書は受付窓口や市ホームページで入手できます。 対象者:小美玉市に住民票があり、居住している方で昭和49年1月1日から昭和49年12月31日までに婚姻届を提出した夫婦 受付期間:8月1日(木)~12月27日(金) 持ち物:戸…
-
くらし
《マリッジサポーターが相談にのります》結婚相談会
茨城県から委嘱されたマリッジサポーターが、結婚を希望する方に結婚相談・出会いの仲介・お見合いまでをサポートします。申し込みは下記の問い合わせ先までご連絡ください。 開催期間:令和6年8月~令和7年3月まで(月1回) ※開催日はホームページでご覧ください。 場所:茨城県総合福祉会館4階 小研修室(A) (水戸市千波町1918) 問合せ:いばらきマリッジサポーター 県央地域活動協議会 【電話】090-…
-
くらし
いばらきマリッジサポーターを募集しています
結婚を希望する独身の方の出会いの相談や仲介などをボランティアで行う「マリッジサポーター」を募集します。 募集期間:8月1日(木)~9月24日(火) 申込方法:いばらき結婚・子育てポータルサイトから申込書と誓約書をダウンロードし、申込み先まで郵送、FAX(029-301-3264)またはメールでお申込みください 申込み先:〒310-8555 水戸市笠原町978-6 茨城県子ども政策局少子化対策課 問…
-
くらし
《予約不要・無料で相談できます》特設人権相談所をご利用ください
いじめ・ハラスメント・DVなどのトラブルに悩んでいませんか?地域の人権擁護委員が一緒に考え、解決のお手伝いをします。個人の秘密は固く守りますので、安心してご相談ください。 日時:8月2日(金)10:00~15:00 場所:玉里総合支所3階大会議室・第2会議室 ■電話・インターネットでも相談できます 電話相談(平日8:30~17:15受付) ・みんなの人権110番【電話】0570-003-110 ・…
-
しごと
水戸市医師会看護専門学院 令和7年度入学希望者の市町村推薦
水戸市医師会看護専門学院の令和7年度入学希望学生の市町村推薦を行います。必要書類をお渡しいたしますので、ご希望の方は下記問い合わせ先までご連絡ください。 ■対象 必要書類「特定市町村推薦入学推薦願」を受理し、下記の(1)~(4)の要件をすべて満たした場合に、「特定市町村推薦入学推薦書」を発行します。 (1)受験者本人または保護者が市内に住んでいる者 (2)令和7年3月に高校を卒業見込みの者、または…
-
その他
《石岡警察署からのお知らせ》6月末現在の市内の事故発生状況
-
しごと
保育士資格取得・保育施設への就業をサポートします
いばらき保育人材バンクは、保育の仕事に就きたい方の就職・復職のあっせん、保育士資格の取得支援をしています。また、学生向けの魅力発信イベントや現役保育士の就労継続サポートなどを行っています。 (1)求人施設とのマッチング 希望の条件に合う求人をご案内し、就業後までサポートします。希望する方は、電話(いばらき保育サポートセンター【電話】029-350-5137)かLINE(ライン)でご相談ください。 …
-
くらし
道路に張り出している樹木などの管理をしましょう
■交通事故などの原因に 私有地から道路上にはりだしている樹木の枝などは通行に支障をきたすほか、道路標識やカーブミラーなども見えにくくなり、交通事故が発生する原因となる場合があります。 ■適正な管理をお願いします 私有地に生えている樹木などは樹木所有者の管理物です。通行の安全確保と事故防止のため、個人の管理責任のもと樹木の剪定・伐採などの適正な管理をお願いします。また、強風や大雨の後には、特に注意を…
-
しごと
お仕事探しはハローワーク石岡をご利用ください
ハローワークでは、受付した求人をもとに、相談者それぞれに合った仕事が見つかるよう、相談しながらお仕事の紹介を行っています。ぜひ、お仕事探しはハローワークをご利用ください。 ■利用できるサービス (1)就職に関する相談 (2)求人の紹介 (3)求人情報の提供 (4)応募書類の書き方 (5)職業訓練(無料)の案内など 問合せ:ハローワーク石岡 【電話】0299-26-8141(平日8:30~17:15…
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当~認定を受けている方は期限までに届出を!
以下の手当の認定を受けている方に、8月上旬に各届出の用紙を郵送します。必ず確認をして提出をお願いします。期限までに提出がない場合、11月分以降の手当の支給が止まり、そのまま2年を経過すると認定取り消しとなります。 ■児童扶養手当 父や母と生計をともにしていないひとり親家庭の児童のための手当です。所得の限度額により手当が全額支給停止されている方も必ず提出してください。 提出書類:現況届 ※世帯内容に…
-
くらし
大切な人を守るため応急手当の方法を身につけましょう~9月9日は救急の日~
■9月9日は救急の日 救急の日は、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、救急の意識を高め、救急に対する国民の正しい理解と知識を深めることを目的として厚生労働省が定めました。また、「救急の日」を含む1週間は「救急医療週間」です。 ■心肺停止時の救命措置 令和5年中に市内で心肺停止のため病院へ搬送されたのは66人でした。そのうち、その場に居合わせた人(バイスタンダー)によって胸骨圧迫などの心肺…
-
くらし
漏水修理当番
■小川地区・美野里地区 ※水道メーターより宅地内の場合は費用が発生します。 ※平日の漏水修理当番はお客様サービスセンターにお問い合わせください。 【電話】0299-36-8811 ■玉里地区 湖北水道企業団【電話】0299-24-3232
-
くらし
令和6年火災・救急出場件数
■防火教室・救急講習会 随時各消防署で受け付けています。受講希望者は下記までご連絡ください。 問合せ: 小川消防署【電話】0299-58-4611 美野里消防署【電話】0299-48-2266 玉里消防署【電話】0299-58-0555
-
くらし
相談・対話
■行政書士無料相談 遺産分割・相続・遺言関係の相談、土地活用、国籍、契約など(必要に応じ、行政書士以外の専門家、専門機関の紹介も行います)。予約不要。※1人30分程度 相談員:茨城県行政書士会水戸支部 会員(2名) 日時:8月20日(火)13:00~16:00 場所:市役所本庁 1階ロビー 打合せスペース 問合せ:茨城県行政書士会水戸支部事務局 久保 【電話】029-303-5812 ■行政相談 …
-
くらし
夜間・土日祝日の診療・相談
■緊急診療 ◇こども休日診療(石岡第一病院) 問合せ:石岡第一病院(石岡市東府中1-7) 【電話】0299-22-5151 ◇石岡地域休日緊急診療センター(山王台病院) 問合せ:医療法人幕内会山王台病院(石岡市東石岡4-1-38) 【電話】0299-26-3130 ◇水戸市休日夜間緊急診療所 問合せ:水戸市休日夜間緊急診療所(水戸市笠原町993-13) ・内科・外科・小児科【電話】029-243-…
-
その他
人口と世帯数(令和6年7月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報おみたま お知らせ版 令和6年8月号)
■広報お知らせ版 令和6年8月号 編集・発行:小美玉市役所魅力発信課 【電話】0299-48-1111【FAX】0299-48-1199 〒319-0192小美玉市堅倉835 【HP】https://www.city.omitama.lg.jp ■次回の広報お知らせ版発行日は8月22日(木)です ■この広報紙は、環境に優しい植物油インキで印刷しています ■見やすいユニバーサルデザインフォントを採用…
- 2/2
- 1
- 2