広報だいご 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
久慈川だより 令和6年9月 第51号
ともに築こう まち・みらい 久慈川緊急治水対策プロジェクトに盛り込まれた河川対策の進捗やソフト対策の検討状況をお知らせします ■残暑 厳しい日が続いていますね ・夏の暑さが少しずつ和らぎ、朝晩には涼しさを感じる季節になりました。大子町にある月待の滝では涼を求める観光客が滝のマイナスイオンを浴びに大勢訪れていました。日常生活の中でもリフレッシュの時間を持つことは健康で充実した生活を送るためにとても大…
-
くらし
2024年10月 カレンダー・連絡先・救急協力当番病院
■カレンダー ■連絡先 ■救急協力当番病院 慈泉堂病院【電話】72-1550 久保田病院【電話】72-0023 保内郷メディカルクリニック【電話】72-0179
-
くらし
《お知らせ》10月の納付、広域無料法律相談、延長窓口
■10月の納付のお知らせ 町県民税:第3期 国民健康保険税:第4期 介護保険料:第4期 後期高齢者医療保険料:第4期 納期限および口座振替日は、10月31日(木)です。 問い合わせ:税務課 【電話】72-1116 ■10月の広域無料法律相談のお知らせ 日時:10月10日(木)13:30~16:30 会場:トコトコ大田原3階市民交流センター(大田原市中央1-3-15) 予約先:大田原市総務課 【電話…
-
くらし
若鮎杯2024
8月3~4日、大子広域公園で第36回奥久慈大子少年サッカー大会若鮎杯が開催されました。20団体40組のチームが集まり、2日間にわたって熱戦を繰り広げました。
-
くらし
第45回 せたがやふるさと区民まつりでPR
8月3~4日に世田谷区JRA馬事公苑で開催されたイベントに今年も町が出展。延べ30万人が訪れた会場で、みらんど袋田による特産品販売のほか、ステージイベント「お国自慢大会」に奥久慈大子大使が参加するなど、2日間にわたって町をPRしました。
-
くらし
茶の里公園 夏まつり
8月15日、茶の里公園夏祭り実行委員会による盆踊りとミニ縁日が開催されました。会場は金魚すくいや焼きそば、手持ち花火に盆踊りで賑わい、終盤のお楽しみ抽選会まで大いに盛り上がりました。
-
くらし
丘の上のマルシェ
9月1日、大子広域公園で丘の上のマルシェが開催され、年に1度のこのイベントを楽しみにしていた大勢の方で会場は賑わいました。
-
その他
その他のお知らせ(広報だいご 令和6年10月号)
■「ハロウィンジャンボ・ハロウィンジャンボミニ」については本紙またはPDF版をご覧ください。 ■「はなわのダリア祭」については本紙またはPDF版をご覧ください。 ■町の人口と世帯 (令和6年9月1日現在)(前月比) 人口 14,657人(-26) ・男 7,284人(-14) ・女 7,373人(-12) 世帯数 7,039戸(-3) ■袋田の滝キャラクター「たき丸」公式LINEスタンプ販売中! …
- 2/2
- 1
- 2