広報やちよ お知らせ版 4月15日号(令和6年度)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ
■母子家庭等自立促進講習(介護職員初任者研修) 期間:6月16日(日)~9月29日(日)午前9時~午後5時 ※日曜日のみ、14日間 場所:茨城県母子寡婦福祉連合会ラーク・ハイツ会議室 対象者:母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦で全日程出席でき今後就労を希望する人 定員:20人 費用:テキスト代6000円およびボランティア保険加入代392円 申込方法:申込用紙を茨城県母子寡婦福祉連合会へ郵送またはFA…
-
くらし
町内施設休館のお知らせ
ゴールデンウィーク期間中は、次の施設が休館になりますので、ご理解とご協力をお願いします。 ※テニスコートは、事前に予約した方のみ利用できます(4月30日(火)、5月7日(火)を除く)。
-
健康
高齢者肺炎球菌予防接種 費用助成の対象者が変わります
対象者:町内在住で下記のいずれかに該当する人 (1)接種日時点で65歳の人 ※65歳以上の方を対象とした経過措置は、3月31日に終了しました。 ※令和5年度に65歳になった方は、66歳の誕生日の前日まで接種できます。令和5年度に郵送された予診票をお持ちの方は、そのままご使用ください。 (2)接種日時点で60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器に重い病気があり、身の周りの生活を極度に制限される人 …
-
くらし
【消費生活センター】5月の相談日
相談日:1日(水)、8日(水)、10日(金)、15日(水)、17日(金)、22日(水)、24日(金)、29日(水)、31日(金) 場所:役場2階相談室4 問合せ:八千代町消費生活センター 【電話】内線5204
-
講座
募集
■べるなーる八千代新規会員募集 創立32周年を迎える混声合唱団べるなーる八千代では、コンサートや施設慰問で一緒に歌ってくれる仲間を募集しています。 練習日:月2~3回、金曜日午後7時30分~ 場所:中央公民館 問合せ:べるなーる八千代代表 長屋 【電話】090-6122-5677 ■セミナー受講生募集 第二種電気工事士受験対策(技能)Aのセミナー受講生を募集します。 日時:6月23日(日)、30日…
-
子育て
体験的探究型歴史講座「八千代町高校生歴史学芸員講座」受講生募集
歴史が好きな方、博物館に興味がある方、学芸員を目指している方、参加してみませんか? 実施日:5月~12月、月1回程度 土曜日または日曜日 場所:中央公民館等 対象者:町内在住・在学の高校1、2年生 定員:20人(定員を超えた場合は抽選) 内容: ・歴史に関する施設・現場見学 ・学芸員体験型ワークショップ・ボランティア活動等 参加費:無料 申込方法:右記二次元コードまたは電話で申し込み ※二次元コー…
-
健康
介護予防「元気はつらつ健康塾」参加者募集
運動で体力アップ、能力アップ、笑顔力アップを目指しませんか?楽しく体を動かし、健康について学びましょう。 期間:5月14日(火)~9月3日(火) (全15回) 場所:中央公民館1階高齢者研修室 対象者:町内在住の65歳以上で、要介護等の認定を受けていない人 定員:15人 ※先着順(初めて参加する人優先) 内容:ストレッチや筋トレ、リズム運動・健康講話 参加費:2,000円程度(全日程分) 申込方法…
-
健康
第1回『介護予防教室(ココカラアップ教室)』参加者募集
65歳以上の方が元気でいきいきと過ごせるよう、『介護予防運動教室(ココカラアップ教室)』を開催します。 期間:5月15日(水)~7月17日(水)午前10時~11時30分 (全10回) 場所:中央公民館1階高齢者研修室 対象者:町内在住の65歳以上で、要介護等の認定を受けていない人 定員:15人 ※先着順(初めて参加する人優先) 参加費:無料 内容: ・各専門職(薬剤師・理学療法士・管理栄養士など)…
-
しごと
シルバー人材センター「入会説明会」
町内にお住まいの、健康で働く意欲のある60歳以上の方は、ぜひご参加ください。 日時:5月15日(水)、6月19日(水)午前10時~(毎月第3水曜日開催) 申込方法:電話または窓口で申し込み 問い合わせ:公益社団法人下妻地方広域シルバー人材センター 八千代地区センター 【電話】0296-49-3815【FAX】0296-49-3814
-
くらし
図書館
・ホームページから貸出中の資料の予約(町内在住・在勤・在学の方のみ)や蔵書検索ができます ・電話で「資料の予約」(町内在住・在勤・在学の方のみ)、「貸出資料本の延長」ができます 開館時間:午前10時~午後6時 5月の休館日:4日(土)~7日(火)、13日(月)、16日(木)、20日(月)、27日(月) ■催し物案内 ▽大人の「塗り絵」展 中村一好さん(仁江戸)による塗り絵を展示します。36色の色鉛…
-
くらし
5月の保健センターガイド
■乳幼児健診 受付時間は、個別通知でお知らせします。 ■乳幼児相談 受付:午前9:00~10:30(予約制) ■予防接種 ・転入・紛失等により予診票・受診券をご希望の方(相談のある方)は、保健センターへお越しになる前にお電話ください。原則、予診票・受診券の再発行はいたしません。大切に保管してください。 ■健康づくり事業 ■健康づくり友の会活動 問合せ:保健センター 【電話】0296-48-1955
-
くらし
5月の救急医療体制一覧
医療機関を受診される際は、必ず事前に電話でご相談ください。 Please call the following contact below in advance when you want to have a consultation to the doctor ■下妻市休日在宅当番医 午前9時30分~午後4時 ※市外局番は「0296」です。 ■茨城県救急医療情報システム 休日や夜間の急病時に対応…
-
その他
その他のお知らせ(広報やちよ お知らせ版 4月15日号(令和6年度))
広報やちよ お知らせ版 2024.4.15 No.776 編集・発行:八千代町秘書公室秘書課 〒300-3592 茨城県結城郡八千代町大字菅谷1170番地 問合せ:八千代町役場 【電話】0296-48-1111(代表) 役場へのお電話は、代表番号におかけのうえ、電話交換担当に内線番号をお申し付けください。 【HP】https://www.town.ibaraki-yachiyo.lg.jp/【E-…