八千代町(茨城県)

新着広報記事
-
しごと
姉妹でぶどうを栽培! さと果ぶどう園 「さと果ぶどう園」を営む森さん一家。 今回は、ぶどう栽培を行う長女の早也佳さんと次女の千慧さんに話を伺いました。 ●就農したきっかけ 8年ほど前、2人とも同じくらいの時期に仕事をやめて、一緒に家で農業をやろうかという話になりました。当時、ラディッシュの契約の話があったタイミングで仕事をやめていたのもあって就農を決め、最初はぶどうではなく野菜をやっていました。 ●ぶどうの栽培を始めた経緯 コロナ禍に...
-
くらし
首相官邸で八千代町産のメロンと梨をPR ◆9月9日に首相官邸へ 野村町長、上野町議会議長、常総ひかり農業協同組合の堤隆代表理事組合長などによる町訪問団が首相官邸を訪れ、石破茂内閣総理大臣に八千代町産のメロンと梨を贈呈しました。 ◆野村町長がアールスメロンと梨(恵水)をPR 野村町長は「アールスメロンは1株に1つしか実を結ばない高級品種。恵水は茨城県独自の品種の梨で、甘みが強いのが特徴です」とPRしました。 ◆総理も絶賛する美味しさ それ...
-
子育て
2025愛らんど八千代・北海道 7月20日から25日にかけて実施された長期宿泊学習「2025愛らんど八千代・北海道」に、町内の小学5~6年生27人が参加しました。 子どもたちは、野外炊事や沢登りなど、北海道の大自然にふれながら多くの体験活動を楽しみました。 ※詳細は紙面またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
これらの製品の捨て方、ご存じですか? リチウムイオン電池の処分方法 近年、破損・変形したリチウムイオン電池が発火・発熱することによる火災事故が発生しています。 ■リチウムイオン電池とは 充電して繰り返し使える電池で、日常生活で使う電化製品の多くに使われています。 ■リチウムイオン電池が使われているもの ・モバイルバッテリー ・電子たばこ、加熱式たばこ ・コードレス掃除機 ・デジタルカメラ ・充電式電気かみそり ・電動歯ブラシ ・ハンディファン(扇風機) ・携帯電話...
-
くらし
八菜まゎ~る号運行5周年記念 無料利用券2枚プレゼント! 12月26日(金)まで利用可能 ■八菜まゎ~る号とは? 自宅と町内の公共施設や医療機関、商業施設などの停留所を乗り合いで送迎する、事前予約制の乗り物です。 ■利用方法 事前に利用者登録が必要です。町民の方なら、どなたでも利用できます。 登録方法:本人確認書類を持参して、役場3階まちづくり推進課窓口で登録 受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く) ■停留所 八菜まゎ~る号を利用して...
広報紙バックナンバー
-
広報やちよ 10月号(令和7年度)
-
広報やちよ 9月号(令和7年度)
-
広報やちよ お知らせ版 8月15日号(令和7年度)
-
広報やちよ 8月号(令和7年度)
-
広報やちよ お知らせ版 7月15日号(令和7年度)
-
広報やちよ 7月号(令和7年度)
-
広報やちよ お知らせ版 6月15日号(令和7年度)
-
広報やちよ 6月号(令和7年度)
-
広報やちよ お知らせ版 5月15日号(令和7年度)
-
広報やちよ 5月号(令和7年度)
-
広報やちよ お知らせ版 4月15日号(令和7年度)
-
広報やちよ 4月号(令和7年度)
-
広報やちよ お知らせ版 3月15日号(令和6年度)
-
広報やちよ 3月号(令和6年度)
-
広報やちよ お知らせ版 2月15日号(令和6年度)
-
広報やちよ 2月号(令和6年度)
-
広報やちよ お知らせ版 1月15日号(令和6年度)
-
広報やちよ 1月号(令和6年度)
-
広報やちよ お知らせ版 12月15日号(令和6年度)
-
広報やちよ 12月号(令和6年度)
-
広報やちよ お知らせ版 11月15日号(令和6年度)
-
広報やちよ 11月号(令和6年度)
-
広報やちよ お知らせ版 10月15日号(令和6年度)
-
広報やちよ 10月号(令和6年度)
-
広報やちよ お知らせ版 9月15日号(令和6年度)
自治体データ
- 住所
- 結城郡八千代町大字菅谷1170
- 電話
- 0296-48-1111
- 首長
- 野村 勇