広報ごか 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
デジタル推進トピックス Vol.7
『マイナンバーカードとの一体化が予定されています!!』 国では、デジタル社会の実現により、マイナンバーカードの普及・利活用に向けて、健康保険証や運転免許証のマイナンバーカードの一体化を進めています。 現在、本町のマイナンバーカード普及率は92.5%(令和6年9月末現在)となっています。 一体化になることにより、多くのメリットがありますので、ぜひご活用ください。 詳しくは、下記の2次元コードからご確…
-
子育て
あなたの健康づくりを応援!!The 健康応援隊
『赤ちゃんの泣きについて』 おむつを替えても、母乳やミルクを与えても、抱っこしても、あやしても、赤ちゃんはどうしても泣きやまないこともあります。理由がなくても、赤ちゃんは泣くことがあるということです。 何をしても泣き止まない場合は、体調不良の可能性もあるため、発熱や顔色の悪さはないか、食欲はあるか、その他の症状がないか観察しましょう。普段どおりであれば、赤ちゃんをベビーベッドなど安全な場所に置き、…
-
その他
読者アンケート
◆今月のプレゼント ごかラーメンフェス2024割引チケット【500円】10名様 ・当選者の方にはチケット1枚送付させていただきます。 ・チケットにつきましては写真と異なる場合がございます。 ◆アンケート 11/20(水)まで Q1.広報紙をよく見る方法はなんですか Q2.五霞町の広報紙の良い点はなんですか Q3.五霞町の広報紙の改善点はなんですか ※お寄せいただいたご意見等は、紙面に掲載する場合が…
-
くらし
2024年11月 お知らせカレンダー
◆ごかりんクラブのダウンロードは町公式ホームページから アプリの特典情報なども発信していきます。 ◆11月の納税 納期限:12月2日(月)まで ▽固定資産税 4期 税務G【電話】84-1966(直通) ▽国民健康保険税 5期 税務G【電話】84-1966(直通) ▽後期高齢者医療保険料 5期 税務G【電話】84-1966(直通) ▽介護保険料 5期 高齢者支援G【電話】84-0006(直通)
-
その他
人口と世帯 10月1日現在 住民基本台帳から
総人口 7,964人(392人) 前月比 -5人(+6人) ・男 4,095人(257人) ・女 3,869人(135人) 世帯数 3,451世帯(295世帯) ( )内は外国人登録で内数
-
その他
その他のお知らせ(広報ごか 2024年11月号)
◆ご意見・ご要望をお待ちしています。 まちづくり戦略課広報担当 【電話】84-1111(内線214) 【メール】[email protected] ***** 広報ごか 2024.11月号 No.911 五霞町 広報 publicity GOKA 〒306-0392 茨城県猿島郡五霞町小福田1162-1 【電話】0280-84-1111(代表) 【HP】https://www.town….
- 2/2
- 1
- 2