広報うつのみや 2024年6月号 No.1779

発行号の内容
-
健康
HIV検査を受けていないあなたへ みんなの行動で未来が変わる
6月1~7日はHIV検査普及週間 ID:1004527 ■HIVとは HIVに感染すると体内の免疫機能が徐々に低下します。感染後も自覚症状はなく、適切な治療を受けない場合、約5〜10年でエイズを発症します。 この機会に、HIVについて正しい知識を持ち、適切な感染対策に取り組みましょう。 ■HIVを予防しましょう ◇自分に関係ないと断言できますか HIVの感染経路は約8割が性行為によるもので、性行為…
-
健康
9月の健診予約ができます
ID:1004400 ■申込方法 ◇集団健診(市保健センター他) インターネット:パソコン・スマートフォンから、集団健診予約システム【HP】https://go.mrso.jp/092011へ。 電話:市集団健診予約センター【電話】611-1311へ。 ◇個別健診(市内指定医療機関) 受診する前に指定医療機関へ直接、お問い合わせください。詳しくは、市HPまたは「健康づくりのしおり」をご覧ください。…
-
子育て
[子ども・子育て]お知らせ
■参加しませんか里親制度説明会 日時:6月8日(土)午後1時30分~。 会場:とちぎ男女共同参画センター「パルティ」(野沢町)。 対象:県内在住者、里親制度に関心がある人。 申込方法:申し込みフォーム【URL】https://tayori.com/form/9d17ff11615a1ed6dcd2dcd9b190a479e398ca40/に必要事項を入力。 問合せ: 栃木フォスタリングセンター【電…
-
イベント
おめでとう20歳の門出 宇都宮市二十歳を祝う成人のつどいは令和7年1月12日(日)です
ID:1035791 時間: 午前開催…午前10時~。受け付けは午前9時30分~。 午後開催…午後2時~。受け付けは午後1時30分~。 会場:下の表の通り。 内容:式典・地域交流事業など。 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた人。 その他:11月1日現在で市内に住民登録をしている人に、11月中旬に案内はがきを送付します。 問合せ:生涯学習課 【電話】632-2748
-
子育て
7月の乳幼児健康診査
各健康診査とも対象の子どもにお知らせを送付します。対象の月末になってもお知らせが届かない場合は、ご連絡ください。 ■4カ月児・10カ月児の乳児健康診査 ID:1004363 受診方法:生後2カ月、9カ月時に送付するお知らせをご覧の上、指定の医療機関で受診してください。 ■2歳5カ月児歯科健康診査 ID:1004368 受付時間:午後1時~2時30分。 受診方法:2歳3カ月になる月の上旬に送付するお…
-
子育て
子どもの定期予防接種
ID:1004383 ID:1024599 市内に住民登録があり、右の表の対象年齢の範囲内であれば無料で予防接種を受けることができます。 ※1 1~3回目の接種間隔は27日以上間隔を空けて接種します(3回目はロタテック5価のみ)。 ※2 1・2回目の接種間隔は27日以上、3回目は1回目終了後、139日以上の間隔を空けて接種します。 ※3 接種開始年齢によって接種回数・間隔が異なります。詳しくは、保…
-
くらし
[暮らし・住まい・環境・安全]暮らし
■税証明のコンビニ交付サービスを休止します 令和6年度税証明書の交付開始に対応するため、6月6日(木)は、所得証明書と課税証明書のコンビニ交付サービスを終日休止します。 なお、住民票など、税証明以外の証明書の取得は可能です。 問合せ:税制課 【電話】632-2187 ■障がい者などの駐車スペースの適正利用にご協力ください ID:1013303 本市では、障がい者などの駐車スペースを適正に利用してい…
-
くらし
低所得世帯に対する重点支援給付金(こども加算分)を支給します
ID:1035807 対象世帯:基準日(令和5年12月1日)時点で、本市に住民登録があり、世帯全員が「令和5年度住民税非課税者」または「令和5年度住民税均等割のみ課税者」である世帯。ただし、住民税均等割が課税されている人の扶養親族などのみで構成される世帯を除く。 対象となる児童:(1)~(3)のいずれかに該当する児童。 (1)基準日において対象世帯の世帯主と同一世帯の18歳以下の児童(平成17年4…
-
くらし
結婚を希望する市民の皆さんを応援します
1 とちぎ結婚支援センター入会登録料を補助 ID:1029863 AIを活用したパートナー探しやマッチングなど、結婚を希望する男女の出会いを提供する、「とちぎ結婚支援センター」へ入会する際の登録料1万円を、最大100%補助します。 対象:(1)~(3)の要件をすべて満たす世帯 (1)令和6年4月1日以降にとちぎ結婚支援センターに登録した (2)本市に居住かつ本市の住民基本台帳に記録されている (3…
-
くらし
[暮らし・住まい・環境・安全]環境
■害虫無料相談会を開催します 日時:6月15日(土)午前10時~午後3時。 会場:県庁(塙田1丁目)。 内容:衛生害虫やネズミに関する専門家の無料相談会や、スズメバチの巣などの展示。 問合せ: 生活衛生課【電話】626-1108、 衛生害虫防除等相談室(県ペストコントロール協会)【電話】625-0606 ■スズメバチの巣の駆除はお早めに ID:1005600 毎年7~9月になると大きくなったスズメ…
-
イベント
市動物愛護センター「宮わんにゃんパーク」(竹林町)で催しを開催します
1 ステップアップ講座「ドッグトレーナーに学ぶ犬のお散歩レッスン」 日時:6月21日(金)午後1時30分~2時30分。 内容:佐々木美奈(ささきみな)さん(獣医師)による散歩時の引っ張り癖を軽減するための実践型ウオーキングレッスン。 対象:市内在住の犬の飼い主と飼い犬(これまでに犬の正しい飼い方・接し方教室を受講している人が優先)。 2 犬と参加する正しい飼い方・接し方教室 日時:6月22日(土)…
-
文化
「宇都宮市文化財保存活用地域計画」(素案) に関するパブリックコメントについて
ID:1035776 本市では、市の歴史や歴史文化資源についての保存活用の方針を定めた「宇都宮市歴史文化基本構想」を平成29年度に策定しました。その構想に基づく文化財の保存・活用のためのアクションプランとして、「宇都宮市文化財保存活用地域計画」の作成を進めています。本計画の策定に当たり、市民の皆さんの声を反映するため、本計画の素案を公表し、意見を募集します。 募集期間:7月1~19日。 閲覧可能場…
-
くらし
宇都宮大学東南部第1土地区画整理事業に伴う住居表示実施についてのお知らせ
3月23日に実施しました ID:1029579 ■宅配事業者の皆さんへ 峰町、東峰町、石井町および平松本町の各一部において住居表示を実施し、住所が変更となっていますので、該当する地域に荷物を届ける際は、ご注意ください。なお、最新の住所は市民課にて案内しています。 ■お住まいの皆さんへ 宅配事業者やネット通販事業者が、最新の住所を把握していない場合があります。 お手数ですが、新住所と旧住所を伝えるな…
-
くらし
[暮らし・住まい・環境・安全]住まい
■市営住宅の入居者 6月の募集 ID:1026664 受付日時:6月3~7日まで、午前8時30分~午後6時。 受付会場:宇都宮市営住宅管理センター(中央1丁目・東急コミュニティー)。 抽選会:6月11日(火)。 その他:募集住宅や入居申込資格・方法など、詳しくは、宇都宮市営住宅管理センター、住宅政策課(市役所9階)、各地区市民センター・出張所などに置いてある「入居申込案内」「市営住宅入居者募集」を…
-
くらし
[暮らし・住まい・環境・安全]安心・安全
■交通ルールを守り安心して暮らせるまちへ ID:1028957 6月は暴走族等根絶推進強化月間です。 暴走族による暴走行為など、悪質で危険性・迷惑性の高い交通違反は、重大な事故につながる恐れがあります。家庭・地域・学校・職場で連携し、暴走族を根絶しましょう。 ・暴走族には加入しない、させない。 ・暴走族をやめる、やめさせる。 ・暴走行為をしない、許さない。 ・暴走族を見に行かない、行かせない。 ・…
-
くらし
外国人(がいこくじん)向(む)けの情報(じょうほう)Information
ID:1004932 あなたの周(まわ)りの外国人(がいこくじん)に伝(つた)えてください ■「UTSUNOMIYA(ウツノミヤ) CITY(シティ) Global(グローバル) Site(サイト)」を使(つか)おう! 宇都宮市(うつのみやし)での生活(せいかつ)に役立(やくだ)つ情報(じょうほう)はすべてここから!7言語(げんご)で見(み)ることができます。 ・ポルトガル語(ご)・スペイン語(ご…
-
くらし
[税・産業・雇用]税
■市民税・県民税(第1期)を納付してください ID:1003606 第1期の納期限は7月1日(月)です。納税は便利な口座振替をご利用ください。 キャッシュレス決済でも納税できます。 問合せ:納税課 【電話】632-2189
-
しごと
[税・産業・雇用]雇用
■消防設備士試験を実施します 試験日時:9月8日(日)午前9時30分~。 試験会場:宇都宮工業高等学校(雀宮町)。 試験種類:甲種(特類・第1類~第5類)、乙種(第1類~第7類)。 試験手数料: 甲種…6600円、 乙種…4400円。 申請期間:7月1~12日。 問合せ:申請方法など、詳しくは、 消防試験研究センター【電話】624-1022、 消防局予防課【電話】625-5506 ■調理師・製菓衛…
-
講座
東図書館で学びませんか
会場:東図書館(中今泉3丁目)。 1 ビジネス支援講座 日時:6月14日(金)午前10時~11時30分。 内容:ハローワーク宇都宮×東図書館jobtag(ジョブタグ)(※)を使って適職を探します。 ※厚生労働省が運営する職業情報提供サイトの愛称。 対象:おおむね45歳以下で就職を希望する人。 2 アグリビジネス支援講座 日時:6月27日(木)午前10時~11時30分。 内容:長嶋智久(ながしまとも…
-
しごと
[税・産業・雇用]産業
■「公の施設」の指定管理者を募集します ID:1035650 「指定管理者制度」は、民間の優れた経営ノウハウや技術などを「公の施設」の管理に活用し、管理運営の効率化やサービスの向上を図ることを目的とする制度で、現在216施設に導入しています。 募集内容:令和7年3月に指定期間が満了する「まちづくりセンター」「オリオン市民広場」の指定管理者。 その他:募集施設の概要など、詳しくは、市HPをご覧くださ…