広報とちぎ No.169 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
住民税均等割のみ課税世帯支援臨時給付金/低所得子育て世帯支援こども加算臨時給付金
■住民税均等割のみ課税世帯支援臨時給付金 国の令和5年度低所得世帯への支援として、住民税均等割のみ課税世帯へ、1世帯あたり10万円が給付されます。 支給対象者:令和5年12月1日において、本市の住民基本台帳に登録されている世帯であって、住民税均等割のみが課税されている世帯の世帯主の方が対象です。ただし、次の場合に該当する世帯等は対象となりません。 1.住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみ…
-
くらし
インフォメーション-募集(1)
■介護保険運営協議会委員募集 介護保険の円滑な運営のために、市民の皆さんの意見が十分に反映されるよう、委員を募集します。 対象:市内在住の40歳以上の方で、平日開催の会議(年3回程度)に出席できる方(※公務員、行政委員等の公務に携わる方、本市の審議会等の委員を2つ以上兼務している方を除く) 募集人数:2人 委嘱期間:令和6年6月1日~令和9年3月31日 応募方法:5月17日(金)までに所定の応募用…
-
くらし
インフォメーション-募集(2)
■栃木市景観審議会委員(公募委員)募集 本市の景観形成に関する事項の調査審議を行う市景観審議会について、市民から今後の景観形成に対する幅広い意見をいただくための委員を募集します。 対象:次の全てに該当する方 ・市内在住・在勤・在学の18歳以上(令和6年6月30日時点) ・月曜日から金曜日の昼間(8時30分から17時15分)に開催する本審議会に出席できる ・本市における良好な景観形成の推進に理解と協…
-
イベント
インフォメーション-催し
■寺尾米作り体験教室 寺尾の人々との農を通したふれあいを楽しみながら、疲れた心をリフレッシュしませんか? 日時:5月26日(日)9時〜13時頃(開場9時)雨天決行(荒天中止) 場所:寺尾公民館(梅沢町) 定員:40人(先着順) 費用:1人2,000円(未就学児無料) 内容:田植え体験、ジャガイモ掘体験、さつまいも植え体験(昼食・お土産付き) ※農作物の生育状況で内容を変更する場合あり 持ち物:汚れ…
-
講座
インフォメーション-講座
■HAPPY生き生き塾 日時:6月〜令和7年1月の第2木曜日 10時〜11時間30分 ※10月は中旬頃に館外研修予定。 場所:大平隣保館(大平町新) 対象:市内在住60歳以上の方で、全8回の講座のうち4回以上出席できる方 定員:25人 費用:無料(講座によっては材料費等実費のみ個人負担) 内容:健康ストレッチ、元気体操、花のアレンジ、エレクトーン演奏会、元気で長生き講習、館外研修、その他 ※予定内…
-
スポーツ
インフォメーション-スポーツ
■ウォータースポーツ教室 谷中湖でカヌー、Eボートを体験できる教室を行います。 ※天候により中止の場合あり 日時:5月26日(日)集合午前930分 時間割: (1)10時〜10時30分 (2)10時40分〜11時10分 (3)11時20分〜11時50分 場所:渡良瀬遊水地谷中湖子供広場先湖畔(入口北エントランス) 対象:小学3年生以上(2人乗りカヌーは保護者同伴であれば小学1年生以上、Eボートは小…
-
スポーツ
栃木市スポーツ協会各専門部の教室・大会参加者募集
■第41回藤岡地区ゴルフ大会 日時:6月19日(水) 雨天決行 場所:ハーモニーヒルズゴルフクラブ(都賀町大柿) 対象:市内在住・在勤の方 定員:30組 120人(先着順) 費用: ・参加費…2,000円 ・プレー費…8,500円(セルフ・食事・パーティー付) 競技方法:18ホールストロークプレー・ぺリア方式・ダブルパーカット・同ネット上位…HDCP上位 申込:5月10日(金)~30日(木)に問合…
-
くらし
みんなの伝言板(1)
■栃木県シルバー大学校第45期生募集 日時:説明会…5月15日(水)10時~12時、6月11日(火)10時~12時 対象:県内在住の60歳以上(令和7年3月31日現在)で、第25期(平成17年度)以降のシルバー大学校を卒業していない方 定員:南校120人(木曜日) 申込み:土日祝日を除く6月3日(月)~28日(金)に問合先へ(当日消印有効) 問合せ:シルバー大学校南校 【電話】22-5325 ■田…
-
くらし
みんなの伝言板(2)
■蔵の街遊覧船船頭大募集!!! NPO法人蔵の街遊覧船では、明るく、元気に接客できる船頭さんを募集しています。未経験者大歓迎です。丁寧に指導いたします。 日時:常時 場所:蔵の街遊覧船(倭町) 対象:市内在住の元気で明るい方(年齢性別不問) 定員:若干名 内容:遊覧船の操船およびガイド(研修あり、手当あり) 問合せ:NPO法人蔵の街遊覧船事務局(中村) 【電話】080-4111-4069 ■令和6…
-
イベント
関東どまんなかサミット情報
■古河市(茨城県) サンワ設計ネーブルパーク リニューアル第1弾 バーベキュー場やキャンプサイトなどのキャンプエリアが生まれ変わり、公園入口にはパーゴラ(日陰棚)も設置されました。リニューアルされた空間で、新たな魅力を体感してください。 ※詳細は、特設サイトをご覧ください。 場所:サンワ設計ネーブルパーク(古河市駒羽根) 問合せ:古河市都市計画課 【電話】0280-76-1511 ■加須市(埼玉県…
-
子育て
令和5年5月生まれの赤ちゃん
■わが家の天使(エンゼル) ※詳細は、本紙またはPDF版24ページをご覧ください。 募集:写真の裏に赤ちゃんの名前(ふりがな)・生年月日・住所・電話番号・保護者名を記入のうえ〒328-8686 栃木市役所広報課へ(締切当日必着)。写真は返却しません。 ※市内在住のお子さんに限ります 締め切り: ・令和5年7月生まれ5月15日(水) ・令和5年8月生まれ6月12日(水) ※封筒に差出人住所を明記くだ…
-
子育て
Child Care Support 子育て広場
■栃木市幼稚園連合会は、「お子さんの育ち」と「子育て」を応援しています 子どもたちが心豊かにたくましく成長できるよう「子育て環境づくり」を積極的に推進しています。 ▽主な実施事業 子育て相談:子育てに関する悩みや就園に関する相談の受付 未就園児親子教室:未就園児親子を対象に楽しい時間の提供 預かり保育:保育時間終了後や春・夏・冬の長期休み期間の預かり保育(1号認定) ※園ごとに実施事業や内容および…
-
子育て
児童館・支援センターのお知らせ
-
健康
Health Promotion 健康情報
■とちぎ健康づくりロードを歩いてみよう とちぎ健康づくりロードは、健康づくりに対する関心を高め、運動習慣の定着を通して生活習慣病の発症予防につなげていただけるように選定した、県内各地から気軽に楽しみながら歩くことができるウォーキングコースです。 栃木市内には17のコースがあります。体を動かしながら「とちぎ」の良さ触れてみてはいかがでしょう。 ▽栃木市内のとちぎ健康づくりロードコース一覧 ※本紙掲載…
-
健康
乳幼児健診・健康相談等のご案内
問合せ: ★はこども家庭センター【電話】25-3505 ♥は健康増進課【電話】25-3511
-
くらし
休日・夜間救急診療
救急診療は、急病の患者さんに対し応急的な診療を行うものです。急病ではない患者さんは、かかりつけ医師等の診療時間内に受診するなど、救急診療の正しい利用をお願いします。 ■栃木地区急患センター(境町)【電話】22-8699 診療時間等: ・平日(月~土)…内科19時~22時 ・休日(日曜日、祝休日、年末年始)…内科9時~21時、外科9時~17時、小児科18時~21時 ※必ず、受診前に電話確認をお願いし…
-
イベント
文化会館
■とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) ▽「純烈」純烈ライブ2024~貴方と共に~2回公演 スーパー銭湯アイドルから全国へ!男性歌謡コーラス・グループ「純烈」が、いよいよ栃木のステージに登場!たっぷりと「生純烈」をご堪能ください!お楽しみに! 日時:6月15日(土) ・1回目…12時30分開場 13時開演 ・2回目…15時30分開場 16時開演 会場:大ホ―ル 対象:未就学児入場不可 料金:全…
-
くらし
図書館
■栃木図書館 9時~19時30分/休館・金 ▽おそとでおはなしひろば[読み聞かせ] 日時:(1)5月11日(土)(2)25日(土)各日10時30分~11時 内容:(1)(2)季節のお話をご用意してお待ちしております。 出演:おはなしボランティア『りんごの会』 ▽図書館朗読サロン 日時:5月19日(日)14時~15時30分 内容:「とっておきのおはなし」の朗読を聞いてみませんか。 出演:『朗読を楽し…
-
イベント
栃木市立美術館
■[企画展]没後50年 山本有三宛書簡から見る交友 4月27日(土)~9月29日(日) 令和6年(2024年)は、市ゆかりの作家山本有三の没後50年にあたります。本展では、戯曲作家、小説家、教育者、政治家と多方面で活躍した有三の交友について、当館所蔵の山本有三宛書簡を中心に紹介します。 開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで) 会場:文学館2階多目的室 休館日: ・月曜日(祝日の場合…
-
スポーツ
栃木市民スポーツ応援団 Strawberry Hearts(ストロベリーハーツ)NEWS
Strawberry Hearts メンバー募集中! ■Tochigi Golden Braves 栃木ゴールデンブレーブス ▽2024年ルートインBCリーグ開幕! 栃木ゴールデンブレーブスは2024年も引き続きルートインBCリーグで戦います。昨年は北地区、南地区の2地区制をとっていましたが、2024シーズンは地区分けをせず7チームの総当たりでリーグが開催されます。 栃木市内では、5月26日(日)…