広報とちぎ No.174 令和6年10月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■サマーフェスタ in いわふね2024 今月号の表紙は、8月10日に岩舟総合運動場で開催された『サマーフェスタ in いわふね2024』の様子です。 当日は天候にも恵まれて、踊りや和太鼓演奏などのステージ、屋台やアトラクションなど多くの参加者で賑わいました。
-
くらし
栃木市の人口
人口:153,607人(‐32) 男:76,911人(‐52) 女:76,696人(+20) 世帯数:67,742世帯(+43) ※住民基本台帳より 7月末現在 ()内は前月比
-
くらし
Topics for TOCHIGI 市政トピックス
■エイジェック硬式野球部「第95回都市対抗野球大会」ベスト16 栃木市・小山市を拠点とするエイジェック硬式野球部が、東京ドームで行われた「第95回都市対抗野球大会」へ出場しました。初戦となる7月24日には、大川市長や栃木市マスコットキャラクター「とち介」も応援に駆けつけ、栃木県勢として、74年ぶりに初戦に勝利。続く2回戦は、惜しくも敗れ、ベスト16で幕を閉じました。 今後も、エイジェック硬式野球部…
-
イベント
お知らせ
令和6年度栃木市各地域文化祭 芸術の秋に、毎年各地域で行われている文化祭に足を運んでみませんか?詳細は市ホームページのほか、各会場などに設置のチラシをご覧ください。 ■栃木文化祭 9月28日(土)~12月8日(日) 内容:26催事 会場:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) 他 問合せ:とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) 【電話】23-5678 ■大平文化祭 10月26日(土)、27日(…
-
イベント
とちぎ秋まつり~よみがえる江戸の粋~
11月1日(金) こども山車まつり 2日(土)3日(日・祝) 本まつり 2年に1度開催される栃木市最大のイベントである「とちぎ秋まつり」。今回は11月1日(金)、2日(土)、3日(日・祝)に蔵の街大通りを中心に行われます。 栃木市に山車が誕生したのは、明治7年(1874年)、当時の県庁所在地であった栃木市の県庁構内で行われた神武祭典に東京日本橋や、宇都宮から購入した山車を参加させたのが始まりだとい…
-
くらし
栃木市の非核平和事業
栃木市では、栃木市非核平和都市宣言の趣旨を踏まえ、戦争の悲惨さや核兵器のおそろしさを伝えるとともに、命の尊さや平和について考える機会を設けるため、今年も各種啓発事業を実施しました。 平和への祈り 願うだけでなく… ■戦争体験を聞く会 戦争体験を風化させることなく、後世に伝えていくため、8月17日に「戦争体験を聞く会」を開催しました。 戦争体験の語り部である梁やなし島ま宏光(ひろみつ)さんと上野和子…
-
スポーツ
栃木市民スポーツフェスティバル2024[入場無料]
昨年度に引き続き「だれもが自由に参加して楽しめるスポーツイベント【スポーツの祭典】」として開催します!競技スポーツやニュースポーツの体験会、プロスポーツチームとの交流ブース、スポーツショップ・ジムの出店など、栃木市のスポーツの魅力が大集結! (※雨天時は内容を一部変更し開催) 日時:11月24日(日)10時~15時 場所:栃木市総合運動公園(川原田町) ※駐車場:栃木市総合運動公園の各駐車場 持物…
-
スポーツ
移動ニュースポーツ体験館
地域・日時・場所: ・藤岡/10月6日(日)13時30分~16時30分/藤岡総合体育館(藤岡町藤岡) ・都賀/12月15日(日)13時30分~16時30分/都賀中学校体育館(都賀町家中) ・岩舟/令和7年1月19日(日)13時30分~16時30分/岩舟中学校体育館(岩舟町静) ・大平/令和7年2月9日(日)13時30分~16時30分/大平南中学校体育館(大平町西野田) ・西方/令和7年3月30日(…
-
くらし
市の庁舎で回収しています!~拠点回収リスト~
回収場所:市役所本庁舎、大平総合支所、藤岡総合支所、都賀総合支所、西方総合支所、岩舟総合支所、とちぎクリーンプラザ (廃食用油は道の駅みかも、道の駅にしかたにもあります。) ■廃食用油 対象:ご家庭で使用された植物性食用油(サラダ油、菜種油、ベニバナ油、コーン油、ごま油、オリーブオイルなど) ※事業で発生したものは不可 注意点:油カスなどを取り除いてペットボトルに入れ、ふたを確実に閉めて回収場所に…
-
くらし
栃木市からのお知らせ
-
しごと
きらりとちぎ人
NPO法人 栃木おやこ劇場 代表理事 松本春美(まつもとはるみ)さん 栃木おやこ劇場代表理事の松本春美さんに、おやこ劇場の活動内容などについてお話を伺いました。 ■きっかけはアトム? 「おやこ劇場という名前から、劇団を想像されるかもしれませんが、劇団ではないんです。」 そもそも全国にあるおやこ劇場の歴史は1963年に遡ります。日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』が放送され、当時の子どもたちは、テレビ…
-
講座
蔦重と歌麿を追う 其の四 講演会「蔦重の事業展開と歌麿」
本講座では、2025年大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」(NHK)の主人公『蔦重』こと「蔦屋重三郎」と栃木市ゆかりの浮世絵師「喜多川歌麿」の関係性等について、シリーズで探求してきました。 最終回となる今回は、蔦屋重三郎研究の第一人者であり、来年の大河ドラマの考証・指導をされている中央大学文学部教授鈴木俊幸氏をお招きして、講演していただきます。 日時:10月19…
-
健康
新型コロナウイルス感染症、高齢者・小児インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します
10月から令和7年2月まで ■共通事項 期間:令和6年10月1日(火)~令和7年2月28日(金) 場所:市内協力医療機関(要予約) ※市外で接種する場合は、予約前に問合先へ連絡するか、市ホームページをご確認ください。 その他:対象のうち、生活保護世帯に属する方は、接種後に申請いただくことで、自己負担額分の助成(上限あり)を受けることができます。 ■新型コロナウイルス感染症 対象:市内に住所のある方…
-
くらし
くらしの窓
「著名人が主催する投資の勉強会」「投資のノウハウを教える」「著名人と知り合いなので儲かる」などSNS上で勧誘され、投資名目で振り込みをしたものの、「追加費用を支払わないと出金できないと言われた」「相手と連絡が取れなくなった」などといった消費者トラブルが急増しています。 事例1:有名経済評論家の投資相談に参加したところ、アシスタントを名乗る人に次々に投資を勧められ、総額1,500万円を振り込んだが出…
-
くらし
相談業務の案内
相談は無料で秘密は厳守します。気軽にどうぞ。市内の方であれば、どの窓口でも相談できます。
-
くらし
インフォメーション-お知らせ(1)
■栃木県知事選挙日程のお知らせ 告示日:10月31日(木) 選挙期日(投票日):11月17日(日) なお、衆議院議員総選挙の動向により、選挙期日が変更になる場合があります。投票時間等の詳細については、11月号でお知らせします。 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】21-2531 ■児童手当制度改正に関わる申請を受け付けています 児童手当制度の改正により、申請が必要と見込まれる方には、8月下旬から…
-
くらし
インフォメーション-お知らせ(2)
■建設工事等入札参加資格審査申請受付 令和7・8年度中に市が行う建設工事および測量・建設コンサルタント業務等の入札に、参加を希望される方の申請受付を行います。県と県内20市町が共同で申請受付を行う「共同受付制度」を導入し、申請窓口を県に一本化していますのでご注意ください。 受付期間: (1)建設工事…10月21日(月)〜11月8日(金) (2)測量・建設コンサルタント業務等…10月1日(火)〜18…
-
くらし
新たな低所得世帯支援臨時給付金
■令和6年度 新たな低所得子育て世帯支援こども加算臨時給付金 国の低所得世帯への支援として、次の要件を満たす世帯主の方へ、18歳以下の子1人あたり5万円が給付されます。 対象:以下の全ての条件を満たす世帯の世帯主の方 (1)令和6年度新たな低所得世帯支援臨時給付金の支給対象世帯 (2)18歳以下の子(平成18年4月2日から令和6年10月31日までに出生する子)を有する世帯 ※ただし、住民税均等割が…
-
くらし
インフォメーション-募集
■ごみカレンダーに掲載する広告を募集します 令和7年度版ごみと資源の収集日カレンダーに掲載する広告を募集します。 作成予定枚数:73,800枚程度(B3両面カラー刷り) 配布対象:栃木市民 配布方法:広報とちぎ3月号(令和7年2月20日配布予定)にて全戸折込のほか、市役所本庁舎、各総合支所等の窓口にて配布 広告掲載位置およびサイズ:カレンダー下部(両面に同内容を掲載)縦45mm×横86mm 広告募…
-
イベント
インフォメーション-催し(1)
■わたらせ熱気球day ●〜毎月第3日曜日は熱気球の日〜 熱気球で上空20m〜30mまで上昇する、係留飛行で気軽に空の旅を楽しんでみませんか? 日時:各日7時〜10時頃まで (1)10月20日(日) (2)11月17日(日) (3)12月15日(日) ※当日現地にて9時までに受付を済ませてください。 ※早い時間帯の方が、比較的風が落ち着いており、フライトできる可能性が高まります。なお、順番は当日先…