広報とちぎ No.175 令和6年11月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■とちぎ秋まつり 今月号の表紙は、前回(令和4年)のとちぎ秋まつりの様子です。コロナ禍のため、感染対策を十分に開催した前回。4年ぶりの秋まつりは、マスクを着用しながらも、皆さんの熱気あふれる祭りとなりました。 11月1日から3日間、2年に1度の「とちぎ秋まつり」がいよいよ開催されます。お誘いあわせの上、ぜひお越しください。 (詳細は、前号(10月号)特集と、今号の8頁をご確認ください)
-
くらし
栃木市の人口
人口:153,499人(‐108) 男:76,854人(‐57) 女:76,645人(‐51) 世帯数:67,706世帯(‐36) ※住民基本台帳より 8月末現在 ()内は前月比
-
くらし
Topics for TOCHIGI 市政トピックス
■栃木市が「女子野球タウン」に認定されました 8月24日、全日本女子野球連盟より「女子野球タウン」に認定され、認定書の授与・協定書への調印が行われました。これは本市の女子野球大会「栃木さくらカップ」の実績や今後の事業展開が評価されたもので、認定記念事業として、9月21日~23日には、ヴィーナスリーグ公式戦が市内のエイジェックさくら球場で開催されました。今後は女子野球の普及・振興に限らず地域のシティ…
-
くらし
NEWS of Town まちの話題
■栃木市・小山市共催! 渡良瀬遊水地のヨシ灯り2024 栃木市会場と小山市会場、隔年で開催しているヨシ灯り。共催5年目を迎える今年は小山市で開催します。渡良瀬遊水地のヨシ灯りが、小山の街なかを照らします。 日時:11月9日(土)、10日(日)17時~20時(雨天中止) 点灯式…11月9日(土)17時~ 場所:小山御殿広場(小山市役所北側芝生広場) 内容:渡良瀬遊水地に自生する水辺の植物「ヨシ」で作…
-
くらし
特集1 令和5年度 栃木市の決算(1)
■一般会計の決算 令和5年度の一般会計の決算は、歳入(収入)が807億5,179万円、歳出(支出)が771億5,783万2千円でした。差し引きは35億9,395万8千円の黒字でしたが、令和6年度で引き続き実施する事業に使う財源が5億4,981万2千円含まれているため、実質的な収支は30億4,414万6千円の黒字となりました。 歳入・歳出の内訳は左図のとおりです。 ▽歳入 ▽歳出 ▽特別会計(単位:…
-
くらし
特集1 令和5年度 栃木市の決算(2)
■健全化判断比率等についてお知らせします 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、健全化判断比率等を算定し、監査委員の審査および議会への報告を行いましたので、公表します。なお、健全化判断比率等には、指標毎に早期健全化基準が設定され、いずれか一つでも基準以上となった場合には、財政活動の制限を受けることになります。 ▽1.健全化判断比率の状況 本市の指標は、いずれも国が定める早期健全化基準未満…
-
子育て
特集2 子育て支援センターを知っていますか?
子育て支援センターは、子育て中の親子が気軽に集まり、子どもと遊んだり、友達作りをしたり、子育てに関する不安や悩みを相談したりすることができます。絵本の読み聞かせや季節ごとのイベントなども行っています。市内には、民間の施設や児童館に併設されている施設があります。 対象:市内外を問わず0歳~6歳までの未就学児とその保護者の方 利用料:無料 ■このような活動をしています イベントの一部をご紹介します ・…
-
子育て
令和6年度 子育て支援センター合同行事 栃木市支援センターフェア
楽しいコーナー盛りだくさんで、みなさんの子育てを応援します。ぜひご参加ください。 11月22日(金)10時~12時(入場受付:9時30分~11時) 場所:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(入舟町) 対象:乳幼児と保護者(小学生は入れません) 定員:乳幼児50人 申込:10月29日(火)9時よりスタート! 地域子育て支援センターおおひら【電話】43-1134へ(月曜日、祝日は休館日) ▽フードコーナー …
-
イベント
とちぎ秋まつり~よみがえる江戸の粋~
11月1日(金) こども山車まつり 2日(土) 本まつり 3日(日) 本まつり ■臨時駐車場 2日(土)・3日(日)のみ。 1日(金)は近隣のコインパーキング等をご利用ください。 まつり協力金: A…1,000円/台 B…500円/台 C…無料 A:旧警察署敷地、とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)、旧入舟庁舎、栃木中央小学校、市立美術館、旧下都賀病院北側駐車場、栃木南中学校、栃木東中学校 B…
-
イベント
栃木市フォトフェス 2024[後期] 作品募集中!
日常の素敵な一枚を共有してみませんか? みなさんが撮影した、日常の「栃木市の魅力」を応募してください。 魅力あふれる素敵な作品には、特産品をプレゼント♪ 応募テーマ:秋冬の日常の中の「栃木市の魅力」(栃木市の魅力が伝わる画像) ※「あるが嬉しい花やか事業」の花の画像も募集しています。 応募期間:11月1日(金)~令和7年2月28日(金) 応募方法:((1)、(2)どちらでも応募できます) (1)I…
-
講座
おもしろびっくり! スペシャルサイエンススクール
~笑って驚いて科学の世界に触れてみませんか?~ 令和7年1月13日(月・祝) 大平文化会館・大平公民館(大平町蔵井) ■サイエンストークショー キャラメルマシーンのスーパーサイエンスマジックショー 14時~15時30分 サイエンスショー+マジック+笑いの参加型新感覚サイエンスショーです。子どもたちもマジシャンになって科学マジックを体験します。子どもからご年配の方まで楽しく学べる内容です。 参加費:…
-
イベント
とちぎアグリフェスタ2024 JAふれあいまつり×とちぎの農業まつり
JAしもつけと栃木市の共催により「とちぎアグリフェスタ」を開催します。今年は2会場で2日間開催します。 日時・場所: ・1日目(大平会場)…11月23日(土)9時30分~15時 栃木市大平運動公園(大平町蔵井)第1多目的広場 ・2日目(栃木会場)…12月7日(土)9時30分~15時 栃木市総合運動公園(川原田町)中心広場(噴水広場) ※両日ともに雨天決行、荒天中止 対象:どなたでも 内容:地元農産…
-
スポーツ
きらりとちぎ人
栃木県立石橋高等学校野球部主将 田口皐月(たぐちさつき)さん 栃木市立西方中学校出身で第106回全国高等学校野球選手権大会に初出場、ベスト16入りを達成した栃木県立石橋高等学校野球部主将の田口皐月さんにお話を伺いました。 ■チームをまとめる主将として 栃木市立西方中学校出身の田口さんは、小学1年生から野球を始め、中学校でも主将を務めるなど、熱心に野球に打ち込んできました。「高校でも野球に真剣に取り…
-
文化
蔦重・歌麿そして栃木 その1
「絵本譬喩節3巻」:下毛栃木小袖裾長 出典:国立国会図書館ウェブサイト(【URL】https://dl.ndl.go.jp/pid/2533137/1/9)を加工して作成 今回は、蔦重・歌麿と栃木を結びつける作品を1つご紹介します。「絵本譬喩節(えほんたとえのふし)」という天明9年(1789)正月に刊行された墨摺絵入狂歌本(すみずりえいりきょうかぼん)です。当時の人々に広く言いはやされていたことわ…
-
くらし
令和7年国勢調査のための調査員を募集しています
令和7(2025)年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。国勢調査は、日本国内に居住しているすべての人と世帯を対象とする、国の最も重要な調査です。 栃木市では、約1,100調査区を調査するにあたり、700人以上の調査員が必要です。 皆さまのご協力をお願いします。 主な仕事内容: ・調査員説明会への出席 ・担当する区域の確認 ・調査票についての説明と調査書類の配布・記入された調…
-
くらし
くらしの窓
■訪問買取(訪問購入)トラブルに注意︕︕ 今年も残すところ2か月となり、不用品の処分など大掃除の計画を考える方も多いと思います。 最近、被災地や海外支援を騙った電話で訪問の承諾を得てから来訪し、不用品の買い取りのはずが貴金属も買い取られたというトラブルが増えています。 事例1:電話で「海外支援のために皿1枚だけでもいいので」と言われ訪問を受けたが、「貴金属はないか」と執拗に言われ、売るつもりのない…
-
くらし
相談業務の案内
相談は無料で秘密は厳守します。気軽にどうぞ。市内の方であれば、どの窓口でも相談できます。
-
くらし
インフォメーション-お知らせ(1)
■都市再生整備計画(素案)に関するパブリックコメント(意見募集) 令和7年度から国の補助事業である「都市構造再編集中支援事業」を導入し、栃木駅周辺(複合的都市拠点)の一層の賑わい創出と魅力向上を図るため、都市再生整備計画(素案)を取りまとめました。この素案に対する皆さんの意見をお寄せください。 対象: ・市内在住、在勤、在学の方 ・市内に事業所等を有する個人、法人等 ・市税の納税義務者 ・本方針に…
-
くらし
インフォメーション-お知らせ(2)
■栃木市総合防災訓練 避難所設置訓練、応急救護訓練等の各種訓練のほか、VR体験車や水消火器等の体験、防災に関する展示ブースを予定しています。ぜひご参加ください。 日時:11月30日(土)8時30分~11時30分(荒天中止) 場所:大平運動公園(大平町蔵井) 問合せ:危機管理課 【電話】21-2551 ■「家庭用品品質表示法」および「消費生活用製品安全法」に基づく立入検査 家庭用品品質表示法に基づく…
-
くらし
インフォメーション-お知らせ(3)
■土地をお探しの方へ〜市有地売却のお知らせ〜 一般競争入札により、市有地の売払いを行います。栃木市に「家を建てよう」「利用できる土地はないか」などお考えの方、ぜひご検討ください。物件の詳細は、市ホームページをご覧ください。 日時:12月11日(水) 場所:市役所本庁舎 3階正庁 申込:11月15日(金)までに入札参加申込書を管財課へ提出 問合せ:管財課 【電話】21-2601 ■空き家バンク農地付…