広報とちぎ No.175 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーション-募集
■令和7年4月1日付採用 学芸員(一般任期付職員)募集 令和7年4月採用の学芸員(1名)採用選考を実施します。 ※選考日程や受験資格等は、市ホームページをご確認ください 業務内容:埋蔵文化財に関する全般(発掘調査、出土遺物の整理、報告書の作成)等 雇用期間:令和7年4月1日〜令和10年3月31日 選考方法:書類審査、課題論文および面接申込11月29日(金)までに応募書類を問合先まで郵送または持参に…
-
イベント
インフォメーション-催し
■とちぎMusée(ミュゼ)フェス 日時:11月10日(日)9時20分〜17時(入館は9時30分〜16時30分) 場所:栃木市立美術館、文学館(入舟町)他 内容:美術館、文学館有料入館者にオリジナルグッズ等贈呈(各先着100人)、クラリネット・ピアノ・打楽器コンサート、保育園児による太鼓演奏、チェロコンサート、書道パフォーマンス、フラダンス、講演会、アートに飛び込む!浮世絵ヨガ北斎篇(定員20人 …
-
講座
インフォメーション-講座
■空き家発生予防相談・講習会 少子高齢化や核家族化により空き家問題が深刻化しています。そこで、空き家の適正管理や有効活用、発生予防について、専門家を講師に招き、講習会を開催します。個別相談会も併せて実施しますので、ぜひご参加ください。 日時: (1)12月7日(土)10時〜 (2)12月11日(水)14時〜 (3)令和7年1月19日(日)10時〜 場所:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流…
-
スポーツ
インフォメーション-スポーツ
■わたらせサイクルパーク BMX体験会 オリンピック競技にも採用され、若者にも人気の『BMX』を体験してみませんか? 日時:11月9日(土)9時〜12時(雨天中止) 集合場所:わたらせサイクルパーク(藤岡渡良瀬運動公園内/藤岡町藤岡) 対象:BMX未経験者および初心者の方 定員:10人(先着順) 費用:無料 内容:BMX走行体験(操作方法のレクチャー、パーク内での実走) 申込:2次元コード(市ホー…
-
くらし
みんなの伝言板(1)
■令和6年度精神障害者家族会公開講座 栃木健康福祉センターでは、統合失調症を持つ方の家族会を行っています。勉強会や、話し合いをとおして、精神障がいについて理解を深めるとともに悩みを語り合い、お互いを支え合う場となっています。 日時:公開講座 (1)10月29日(火)13時30分~15時30分/講話「私たちの回復のストーリー」・講師…就労継続支援事業所 蔵の街ウエイブ 精神障害ピアサポーター2名(申…
-
くらし
みんなの伝言板(2)
■最低賃金が時間額1,004円になりました 10月1日より栃木県最低賃金が、時間額1,004円になりました。栃木県の区域内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に適用されます。一般労働者はもちろん、臨時、パート、アルバイト等にも適用されます。なお、特定の産業には、特定最低賃金が定められています。 問合せ:栃木労働局労働基準部賃金室 【電話】028-634-9109 ■税を考える週間 11月11日…
-
くらし
みんなの伝言板(3)
■太平山もみじまつり 日時:11月14日(木)~12月1日(日) 場所:太平山県立自然公園内 イベント:玉子焼無料体験 日時:11月14日(木)9時~ 場所:あじさい坂休憩案内所 定員:150人(先着順) 費用等:無料 ※ほかにも、土日を中心に南京玉すだれの演技や風船パフォーマンス等を開催予定です 問合せ: 観光振興課【電話】21-2374 観光協会【電話】25-2356 ■ひきこもりの子どもと家…
-
イベント
関東どまんなかサミット情報
■古河市(茨城県) 古河菊まつり 愛好家たちが丹精込めて育てたさまざまな菊花を展示しますので、ぜひご覧ください。 日時:11月1日(金)~23日(土・祝)9時~16時 場所:サンワ設計ネーブルパーク(古河市駒羽根) 費用:200円(高校生以下無料) 問合せ:(一社)古河市観光協会 【電話】0280-23-1266 ■加須市(埼玉県) 加須市ふるさと写真 動画コンクール 作品募集 家族や友人、心が動…
-
子育て
Child Care Support 子育て広場
■こども家庭センターからお知らせです ▽こども家庭センター市民講座 こどもの心や発達に関わっている方々のお話が聞ける貴重な機会です。ぜひお越しください。 日時:(1)(2)いずれも13時30分~15時 (1)11月20日(水) (2)12月10日(火) 場所:きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター/入舟町) 対象:栃木市内在住の方 内容: (1)発達が気になる子への支援 (2)青年・…
-
子育て
児童館・支援センターのお知らせ
-
健康
Health Promotion 健康情報
■秋のこどもまんなか月間 オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン 児童虐待は、子どもの人権を著しく侵害し、心身の成長や人格の形成に悪影響を及ぼすものです。子どもを虐待から守るためには、子どもの立場が最優先されなければなりません。 ▽身体的虐待 なぐる、ける、熱湯をかける、タバコの火を押しつける、など ▽心理的虐待 言葉によるおどかし、無視、他のきょうだいと著しく差別する、夫婦間の暴力を子ども…
-
健康
集団検診(受診には予約が必須です)
■集団検診日程(受付時間8時~11時)~1年に1回検診を受けましょう~ ※1 上履きと下足入れ用の袋をご持参ください。 ※2 11/5、11/6、11/7、11/28、12/3は受付時間が8時30分~11時となります。 ※3 11/14、12/6(AM)は託児サービスを実施します。(完全予約制となります。詳しくはけんしんガイドブックをご覧ください。) ※4 12/6は、午後にも検診を実施します。た…
-
子育て
乳幼児健診・健康相談等のご案内
問合せ: ★はこども家庭センター【電話】25-3505 ♥は健康増進課【電話】25-3511
-
くらし
休日・夜間救急診療
救急診療は、急病の患者さんに対し応急的な診療を行うものです。急病ではない患者さんは、かかりつけ医師等の診療時間内に受診するなど、救急診療の正しい利用をお願いします。 ■栃木地区急患センター(境町)【電話】22-8699 診療時間等: ・平日(月~土)…内科19時~22時 ・休日(日曜日、祝休日、年末年始)…内科9時~21時、外科9時~17時、小児科18時~21時 ※必ず、受診前に電話確認をお願いし…
-
イベント
文化会館
■とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) とちぎ演劇ワークショップ「リーディングの時間」参加者募集! 台本を見ながら、参加者それぞれ思い思いの「表現」を共有し、みんなでつくりあげる感動の舞台へ観客の皆様を導きます。 ▽ワークショップ 日時: (1)12月14日(土)、(2)12月15日(日)、(3)12月22日(日)、(4)令和7年1月5日(日)、(5)令和7年1月13日(月・祝)各日10時~1…
-
くらし
図書館
■栃木図書館 9時~19時30分/休館・金 ▽栃木図書館市民フェスタ 日時:11月9日(土)・10日(日)2日間 内容:本と雑誌のリサイクル市をはじめ、様々なイベントを用意して皆さんのご来館をお待ちしています。詳細については、図書館での掲示物や配布物または栃木市図書館ホームページをご覧ください。 ▽おはなしひろば[読み聞かせ] 日時:(1)11月9日(土)(2)23日(土・祝)各日10時30分~1…
-
イベント
栃木市立美術館
■[企画展]東海道を旅したとちぎの人々 10月12日(土)~令和7年3月23日(日) とちぎの人々がのこした旅日記から江戸・明治時代の旅や街道、宿場の様子を紹介します。 会場:文学館2階 多目的室 開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月3日) *( )内は20名…
-
スポーツ
栃木市民スポーツ応援団 Strawberry Hearts(ストロベリーハーツ)NEWS
栃木市民スポーツ応援団 ストロベリーハーツ メンバー募集中! ■栃木ゴールデンブレーブス ▽2024シーズン終了 栃木ゴールデンブレーブスが参戦するルートインBCリーグの試合日程が終了し、ブレーブスは、55試合を戦い、12勝41敗2分で2024シーズンを終えました。今季は惜しくもプレーオフ進出を逃しましたが、石川慧亮(いしかわけいすけ)選手が2年連続2回目となるリーグ最多打点王の個人タイトルを見事…
-
くらし
Machikado News まちかどニュース
市内各地の最近の話題や、名所・旧跡を紹介します。 ■お家で出来る簡単エクササイズ 9月12日・19日、都賀公民館講堂にて健康運動指導士の勝恵美(かつえみ)氏を講師に迎え、「カラダいきいき介護予防体操」を実施しました。 講座では、普段の生活のなかで出来る運動や正しい姿勢での座り方などを学びました。手と足を別々に動かすゲームでは、みんな笑顔で楽しみながら取り組むことができました。 ■第7回栃木市高校生…
-
その他
Editor’s Note 編集後記
皆さんがこの号をご覧になっている頃は、「とちぎ秋まつり」の最中でしょうか。私たち広報課のメンバーも緑色のビブスを着て撮影に臨みます。山車も撮りますが、参加している皆さんのことをたくさん撮りたいと思っていますので、撮影に協力していただける方は、とびきりの笑顔をお願いします。一緒に秋まつりを楽しみましょう(塚) もうすぐハロウィンですね。皆さんは今年はどんな仮装をするか、もう決めましたか?魔女やガイコ…