広報かぬま 2025年1月号(NO.1292)

発行号の内容
-
くらし
市民の皆様とともに 鹿沼市を元気にする一年に
新年あけましておめでとうございます。 昨年6月に市長に就任し、重責を担うこととなりました。「市民が主役の鹿沼」を創るため、日々全力を尽くしております。 昨年は、「スノーピーク鹿沼キャンプフィールドandスパ」がオープンし、県内外から多くの方にお越しいただきました。また、鹿沼インター産業団地が全区画を完売しました。さらに、デジタル化を推進し市LINE公式アカウントによる行政手続きのオンライン化など市…
-
くらし
2024年、こんなことがありました
4期16年の佐藤市政から松井市政へバトンタッチされ、更なる躍進に向かってスタートした1年となりました。また、さまざまなイベントの復活、友好都市の来鹿など、人と人の交流が活発となった1年でもありました。 1月3日 4年ぶり発光路の強飯式 1月8日 鹿沼市消防出初式 4年ぶり分列行進 1月14日 「いちごSL大樹ふたら」初運行 2月11日 鹿沼市消防フェスティバル2024 2月18日 いちご市マルシェ…
-
子育て
鹿沼市立小中学校再編計画を公表しました(1)
―こどもたちの未来を拓く新たなステップ― 現在、日本では、人口減少に伴う生産年齢人口の減少が社会全体に深刻な影響を及ぼしています。 また、児童生徒数の減少による小中学校の小規模化が深刻となっており、児童生徒の社会性の形成や教職員の配置など、全国的に大きな課題となっています。 本市では、新たな学校再編計画策定を目的に「鹿沼市立小中学校適正配置等検討委員会」を設置し、6回にわたる協議・検討の結果、令和…
-
子育て
鹿沼市立小中学校再編計画を公表しました(2)
◆説明会の開催 鹿沼市立小中学校再編計画に関する説明会を再編対象の地区ごとに開催します。 ※対象は、保護者や地域住民の皆さんです。時間はいずれも、午後7時から開催します(予約不要)。 ◆未来を担う子どもたちのために 教育長 中村 仁 本市では、「第2次鹿沼市教育ビジョン」において、学校教育の中で児童生徒が、自ら考える力や、自分とは違う考えの人たちとも合意形成を図る力を身に付けることを重視し、自分を…
-
くらし
令和6年度 上半期の財政状況をお知らせします
市は、毎年6月と12月の2回、財政状況を公表しています。皆さんが納めている税金がどのように使われているか、また、どのくらい納められているかをお知らせします。 今回は、令和6年度上半期(4月1日~9月30日)の財政状況を公表します。 ◆一般会計 現計予算額とは…当初予算に補正予算や前年度からの繰越額を加えた額のことです。 ●市民1人当たり ◆特別会計 国保や介護保険、後期高齢者医療等、特定の保険料・…
-
くらし
リサイクルショップぶうめらんに出品してみませんか?
「まだ使用できるけど不要だから」とごみとして捨てていませんか。捨てるにはもったいないというものは、リサイクルショップぶうめらんに出品してみましょう。 ◆リサイクルショップぶうめらんとは 環境クリーンセンター(上殿町695-7)の敷地にあるリサイクルセンターで、NPO法人ぶうめらんが運営する委託販売型のリサイクルショップです。 ◆出品方法 (1)利用会員になる。(年会費500円) 詳しくは、NPO法…
-
くらし
叙勲受章 おめでとうございます
令和6年秋の叙勲における本市の受章者を紹介します。 ◆瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう) 関口 正雄(せきぐちまさお)さん(樅山町 70歳) ▽郵政事業功労 昭和51年に越谷郵便局に入局。粟野郵便局等を経て、平成30年に鹿沼鳥居跡郵便局で退職。長年にわたり郵政業務に従事。平成24年からは栃木県統括局長として地域の郵政事業に貢献。 ◆瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう) 高橋 臣一(たかはししんい…
-
子育て
我が家のアイドル募集
対象:1歳を迎える市内在住のお子さん 締切:1歳の誕生日まで 申し込みに必要なもの: (1)お子さんの写真(郵送・持参:裏面に記名、メール:5MB以内) ※頭からあごまでが写り、顔の周りに余裕があるもの (2)お子さんの名前(ふりがな)・性別・誕生日、住所、電話番号、保護者氏名 申込方法:郵送・メール・広報広聴係(市役所3階)へ直接持参 〒322-8601 今宮町1688-1 広報広聴係「我が家の…
-
くらし
かぬまフラッシュ
10月20日から11月10日にかけて、市内7カ所で鹿沼市消防団通常点検が行われました。 この点検は、日頃から活動する消防団員が地元の人たちに向けて活動の成果を披露する場でもあり、規律厳正、士気旺盛の姿は、市民の皆さんへ安全と安心を届けていました。また、最後の放水点検は実際に消防車から放水するので、見応え十分でした。 毎年同時期に実施しているので、地元のヒーローを応援に、来年はぜひ足を運んでみてくだ…
-
健康
みんなの健康(1)
◆集団がん検診・特定健診・肝炎ウイルス検診・骨粗しょう症検診 ▽受診方法・申込 電話またはインターネットでの予約制です。定員になり次第締め切ります。 ※自覚症状のない人が対象です。症状がある人は病院で診療を受けてください。またがん治療中・経過観察中の人は、がん検診の受診について主治医に相談してください。 ▽自己負担金(年齢基準日:令和7年3月31日) ※1 特定健診…加入中の健康保険組合が指定した…
-
健康
みんなの健康(2)
◆1月の休日・夜間救急医療 ▽まずは、栃木県救急医療電話相談へ連絡を 大人《概ね15歳以上》【電話】#7119または【電話】028-623-3344 (月~金は午後4時~翌日午前10時、土・日・祝は、午前10時~翌日午前10時) 子ども《概ね15歳未満》【電話】#8000または【電話】028-623-3511 (月~金は午後4時~翌日午前10時、土・日・祝は、午前10時~翌日午前10時) ▽休日・…
-
健康
みんなの健康(3)
◆離乳食教室 「離乳食の進め方、食べさせ方がわからない」「固さや量が知りたい」という悩みを解決してみませんか。 日時:令和7年1月23日(木)午後1時30分~3時30分 場所:市民情報センター3階 学習室4 内容:離乳食の講話・簡単な調理と試食 対象:令和6年5~6月生まれの乳児と保護者 持ち物:母子健康手帳、生活の記録票、子どものスプーンと食事用エプロン、バスタオル 申込:電話、または二次元コー…
-
その他
お知らせ[鹿沼市の人口]
■鹿沼市の人口 令和6年12月1日現在 人口:90,581人(-29人) (男)45,053人(-25人) (女)45,528人(-4人) 世帯:37,040世帯(+30世帯) ※かっこ内は前月比です。
-
くらし
お知らせ[募集](1)
■ウィークエンド体験 ▽「身近なものでリサイクル工作」~干支の巳(へび)を作ってみよう!~ 日時:1月18日(土)午前9時30分~11時30分 場所:市民情報センター2階 子育て情報室 対象:市内小学生 参加料:600円 定員:15人(応募者多数の場合は抽選) 持ち物:ボンド、粘土板または下敷き、はさみ、飲み物ウェットティッシュ(お手拭き)、筆記用具 申込:1月6日(月)午前8時30分~1月9日(…
-
くらし
お知らせ[募集](2)
■令和7年国勢調査の調査員募集 国勢調査(基準日:令和7年10月1日)に従事していただく調査員を募集しています。 内容:担当調査区内の全世帯に調査票の配布や回収を行います。 従事期間:8月下旬~11月上旬(予定) 応募要件: ・20歳以上で責任をもって調査事務を遂行できる人 ・調査で知り得た秘密を漏洩しない人 ・警察・選挙に直接関係のない人 ・暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない人 報酬:30…
-
イベント
お知らせ[開催]
■スマホ申告相談会開催 所得税申告に先立ち、スマートフォンでの申告を受け付けます。当日は、自分でスマートフォンを操作しながら申告します。 日時:1月27日(月)午前9時~午後4時 場所:市役所5階 5-2会議室 持ち物: ・源泉徴収票などの必要書類 ・マイナンバーカード ・スマートフォン ・署名用電子証明書のパスワード(英数字6〜16文字) ・利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁) 申込:…
-
くらし
お知らせ[市からのお知らせ](1)
■児童手当制度の拡充について 令和6年10月分(12月支給分)から、以下のとおり児童手当が拡充されました。 (1)所得制限が撤廃 (2)手当の支給対象児童が「中学生年齢まで」から「高校生相当年齢まで(18歳到達後の最初の年度末まで)」に延長 (3)第3子以降の支給額が月3万円に増額 (4)第○子というカウント対象児童が、必要な生活費等の支援をしている場合に限り、22歳到達後の最初の年度末まで延長 …
-
くらし
お知らせ[市からのお知らせ](2)
■堆肥の新春特別販売のお知らせ 半期に一度のご奉仕価格です! 日時:1月6日(月)~2月28日(金)納品分まで 場所:堆肥化センター(油田町15-119) 対象:バラ売り堆肥(自己引取りまたは配達) 価格:4円/kg(通常価格5円/kg) 配達の場合:○○kg×4円/kg+車両1台1往復につき2,000円+燃料費 ※先着順のため、お早めにご予約ください。 問合せ:堆肥化センター 【電話】77-37…
-
くらし
お知らせ[市からのお知らせ](3)
■危険物取扱者試験 日時:3月2日(日) 種類:甲種、乙種、丙種 場所:作新学院高等学校 対象: ・甲種…受験資格が必要です。 ※詳しくは願書をご確認ください。 ・乙種・丙種…受験資格は必要ありません。 申込: ・電子申請…1月6日(月)~1月17日(金)までに、消防試験研究センターのホームページから ・書面申請…1月6日(月)~1月17日(金)までに、消防試験研究センター栃木県支部まで直接持参ま…
-
くらし
空き家バンク 今月のおススメ物件
■空き家バンク No.249 取引:売買 価格:900万円 所在地:東町1丁目(東部台地区) 物件概要:鹿沼中心部にありながら、自動車を3台駐車できるスペースがある物件。 ※物件が気になった方は当係へご連絡ください。 問合せ:建築課空き家対策係 【電話】63-2243
- 1/2
- 1
- 2