広報おおたわら 令和6年4月号(No.1321)

発行号の内容
-
くらし
みんなのひろば
■大田笑人 市内で活躍する皆さまを紹介します ▽しのはら玉藻の里 投稿者:しのはら玉藻の里 代表 益子俊二 私達「しのはら玉藻の里」は、川西地区蜂巣地内で多面的機能支払交付金事業を行っています。その活動の中で「おおたわら令和の名木選」にも選ばれている「臥竜(がりゅう)のフジ」の管理を始めとした地域の自然環境の維持向上に努めてきました。 この度、その功績が認められ「栃木県みどりの功労者表彰栃木県知事…
-
くらし
『みんなのひろば』 投稿募集
応募方法:Eメールに写真を添付し、本文に次の(1)~(6)を記入して情報政策課にお送りください。 (1)コーナー名 ・我が家の『○○』(家族や自慢のレシピなどの紹介) ・いいとこ撮り(市内の風景・イベント写真の紹介) ・大田笑人(市内で活躍する個人・団体の紹介) (2)写真のタイトル (3)コメント(200文字程度) (4)氏名とペンネーム(本名掲載を希望の場合は不要) (5)住所(番地も記入。紙…
-
くらし
令和6年能登半島地震 大田原市災害支援報告
令和6年1月1日に発生した『令和6年能登半島地震』により被災された皆さまに心からお見舞いを申し上げます。 被災地および被災された皆さまに対し、大田原市が行った災害支援についてお知らせします。 ■市職員の派遣 総務省の応急対策職員派遣制度に基づき、市職員を派遣しました。 問合せ:総務課[本]6階 【電話】0287-23-8702 ■保健師の派遣 災害救助法に基づく厚生労働省からの応援要請により、市職…
-
文化
市史編さんだより vol.42
■自然部会調査速報(13) ~崩れた那須火山~ 栃木県北部にそびえる那須火山群は、およそ50万年前から活動を始めました。那須火山群は噴火により山体を形成したのち、たびたび山体崩壊を繰り返しました。山体崩壊とは、火山の山体が激しい噴火活動などによって吹き飛ぶように崩れることです。福島県の磐梯山は明治時代に山体崩壊を伴う噴火を起こし、崩れた土砂は「岩屑(がんせつ)なだれ」となって北側に流れ下り、河川が…
-
くらし
4月 生活カレンダー
■もしもし市長さん 市長が皆さまからのご意見、ご要望を電話でお聴きします。 指定日時以外や携帯電話からのお電話は、随時、情報政策課で伺います。 日時:4月19日(金)9:30~10:30 【電話】0120-188911(固定電話専用) ▽お知らせ 令和6年度から、4月・5月・8月・10月・11月・1月・2月の実施に変更となりますので、ご注意ください。 問合せ:指定時間外・携帯電話の方…情報政策課[…
-
くらし
休日当番医
診療時間:9:00~17:00 事前に当番医療機関に電話してから受診してください。 また、やむを得ず変更になる場合があります。 ■夜間診療 診療時間:毎日19:00~21:30 那須地区夜間急患診療所(中田原1081-4/那須赤十字病院1階) 【電話】0287-47-5663 診療科目:内科・小児科 ※那須赤十字病院と併設ですが、別の医療機関になります。 ■とちまる救急安心電話相談(実施主体:栃木…
-
くらし
各種相談
★…祝日・年末年始を除く。 ※大田原市の市外局番は「0287」です。携帯電話からかける際はご注意ください。
-
子育て
子育て支援情報
※子育て支援センター・つどいの広場・子育てサロンは、事前予約制(定員あり)となります。休館日が変更になることもありますので、最新情報はHPなどを確認するか直接お問い合わせください。 ■ファミリーサポートセンター(保育課内) 【電話】0287-23-8739 子育ての手助けをしたい・してほしい方が会員となり、地域で子育てを支え合う組織です。 ■一時保育センター(子ども未来館内) 【電話】0287-2…
-
くらし
保健に関する教室・相談
★…祝日・年末年始を除く。
-
健康
集団健康診査 予約状況(3月13日現在)
受付時間:午前中 ※混雑を避けるため受付時間は割振りさせていただきます。 ・「特定健診」または「後期高齢者健診」を受診する方は、「保険証」と「特定健康診査受診券」を持参してください。 ・市民健康診査および国民健康保険の人間ドック・脳ドックで受診した項目は、年度内に重複して受診することはできません。 ・申し込みはインターネット・電話・FAX・郵便などで随時受け付けています。 ・70歳未満の方のがん検…
-
くらし
大田原市の人口
令和6年2月1日現在 ■人口・世帯数(前月比) 人口:70,289人(-97) ・男…34,490人(-52) ・女…35,799人(-45) 世帯数:30,684世帯(+4) 「毎月人口調査」を基に掲載しています。
-
くらし
土日祝日・夜間の水道管漏水の連絡先
※本管漏水工事のための待機業者であるため、宅地内漏水は対応できない場合があります。 問合せ:大田原管工事工業協同組合 【電話】090-7234-4462
-
くらし
くらし情報館
■ゆずりたい ▽お子さん向け ・歩行器 ・ベビー用いす ・子供用スキーウェア上下(140cm) ・学習机(椅子付き・椅子なし) ・ゆりかご ・おまる ・ベビーバス(浴槽) ・ベビー遊具(1~2歳用) ・ベビーカー(双子用) ・抱っこ紐 ▽家具・インテリア・家電製品・楽器など ・座卓(120cm×88cm) ・座卓(150cm×90cm) ・システムベッド(タンスと机付き) ・二段ベッド・タンス(和…
-
くらし
消費生活センターからのお知らせ
■無料点検のはずが高額な契約に?!突然の訪問にご注意ください 「無料で床下を点検する」と訪問してきた事業者から、不必要な高額工事を勧められたという相談が寄せられています。「このままでは危ない」「すぐに工事が必要」などと不安にさせたり、戸惑わせたりして勧誘してくることもあります。最初に無料と言われても、安易に信用せず、点検を依頼するか慎重に考えましょう。 また、契約する前に工事内容や金額をよく確認し…
-
くらし
小型家電・製品プラスチックを回収します
小型家電やプラスチックごみの再資源化の促進のため、会場でごみを回収する「イベント回収」を実施します。 日時・場所: ・5月11日(土)9:00~11:00 湯津上支所駐車場 ・5月18日(土)9:00~11:00 黒羽支所駐車場 ・5月25日(土)9:00~11:00 本庁舎東別館駐車場 対象者:市内在住の方 持ち物:住所確認のできる物(運転免許証・マイナンバーカードなど) 回収方法:会場へ直接持…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおたわら 令和6年4月号(No.1321))
※健康おおたわら塾は奇数月のみの掲載となります ■市民憲章 わたしたちは 若い力をそだて としよりをうやまい 大田原を明るいまちにしましょう ■大田原市役所 〒324-8641 栃木県大田原市本町1丁目4番1号 【電話】0287-23-1111 業務時間:8:30~17:15(月)~(金) 延長窓口:17:15~19:00(水) ※市民課・国保年金課・税務課・子ども幸福課保育課・会計課のみ ■デジ…