大田原市(栃木県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
表紙は、1月12日に黒羽向町の那珂川河川公園で開催された「どんと祭」の様子です。 どんと祭は、黒羽商工会青年部が中心となって開催されている行事で、特設やぐらに正月のしめ縄や松飾り、お札などを入れて焚き上げることで、一年の無病息災を願います。 会場では、神事が執り行われた後、「黒羽太鼓」の演奏と共に、黒羽中学校弓道部「くろばね弓道ガールズ」による点火式が行われました。
-
くらし
掲示板
■マイナンバーカードの休日交付[予約制] 日時:3月9日(日)、4月12日(土)9:00~12:00 場所:本庁舎2階 市民課窓口 ※南側玄関から入り、エレベーターをご利用ください。 対象者:マイナンバーカードを申請済で、市から『交付通知書』が届いた方 ※ウェブまたは電話による事前予約が必要になります。 【予約専用電話】0287‒23‒8755 持ち物:交付通知書、本人確認書類(運転免許証など官公…
-
文化
特集 東山道駅路跡の発掘~古代の高速道路を探して~(1)
※図など詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■今と昔の高速道路 寒い寒い冬を越えて、いよいよ春がやってきました。行楽シーズンの到来です。卒業旅行や春休みを利用した家族旅行、あるいは今年初めてのキャンプ、色々な旅行があると思いますが、どんな旅行でも役に立つのが高速道路。現在は総延長約14,000kmにも及び、47の都道府県庁所在地全てと接続している日本が世界に誇る道路ですが、初めて国土全体で…
-
文化
特集 東山道駅路跡の発掘~古代の高速道路を探して~(2)
■今後の展望 今年度の上侍塚北古墳の発掘調査では、この古墳が間違いなく前 方後方墳(ぜんぽうこうほうふん)であること、現在見えている大きさよりも本来は前方部を中心に一回り大きかったこと、かつては墳頂に赤々とした壺が供えられていた厳かな姿であったことが分かってきました。こうした調査成果については、来年度のなす風土記の丘湯津上資料館での速報展示で紹介する予定です。また、東山道駅路に関係する古代官衙と推…
-
イベント
大田原市で開催されるさくらまつり
大田原市で開催されるさくらまつりをご紹介します。 ■1.大田原市さくら祭 日時:3月22日(土)~4月20日(日) 場所:龍城公園、龍頭公園 イベント内容: ・ライトアップ(18:00~22:00) ・ボンボリ設置 ・大久保町祭り春の陣(4月6日(日)) ※ライトアップとボンボリ設置の期間は3月22日(土)~4月13日(日)になります。 ▽関連イベント ・与一くんとめぐる路線バスの旅(4月5日(土…
広報紙バックナンバー
-
広報おおたわら 令和7年3月号(No.1332)
-
広報おおたわら 令和7年2月号(No.1331)
-
広報おおたわら 令和7年1月号(No.1330)
-
広報おおたわら 令和6年12月号(No.1329)
-
広報おおたわら 令和6年11月号(No.1328)
-
広報おおたわら 令和6年10月号(No.1327)
-
広報おおたわら 令和6年9月号(No.1326)
-
広報おおたわら 令和6年8月号(No.1325)
-
広報おおたわら 令和6年7月号(No.1324)
-
広報おおたわら 令和6年6月号(No.1323)
-
広報おおたわら 令和6年5月号(No.1322)
-
広報おおたわら 令和6年4月号(No.1321)
-
広報おおたわら 令和6年3月号(No.1320)
自治体データ
- 住所
- 大田原市本町1-4-1
- 電話
- 0287-23-1111
- 首長
- 相馬 憲一