大田原市(栃木県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 8月1日・2日に行われた第42回与一まつりで、那須与一公に扮する大田原市議会議長の菊池久光さんと、お笑いコンビ「U字工事」の益子卓郎さんと福田薫さんの様子です。 U字工事のお二人は2日に登場しました。また、東京ヤクルトスワローズ元監督真中満さんは両日登場し、1日は武者行列での那須与一公として、2日は総合司会として会場を盛り上げました。武者行列、与一踊りといったお馴染みのイベントに加え、大関和(おお...
-
くらし
掲示板 ■マイナンバーカードの休日交付[予約制] 日時:9月7日(日)、10月18日(土)9:00~12:00、13:00~16:30 場所:市役所本庁舎2階 市民課窓口 ※ウェブまたは電話による事前予約が必要になります。 ▽マイナンバーカード交付 対象者:マイナンバーカードを申請済で、市から『交付通知書』が届いた方 持ち物:交付通知書、本人確認書類(運転免許証など官公庁発行の顔写真付きの物1点、または資...
-
くらし
特集 森林を守るってどういうこと? 本市の総面積は35,436haで、そのうち森林面積は15,262haと市全体の4割を占めています。 人工林率は76%と県平均の55.7%を大きく上回っています。大田原市で育った森林は「八溝材」として流通しており、適度に寒い環境で育つことにより強度が高く、木目や赤みが美しいのが特徴であり、関東きっての良材として高い評価を受けています。 ■森林の代表的な働き (1)「温室効果ガスの削減」木は「炭素の貯...
-
子育て
授乳室で搾乳(さくにゅう)ができます ●搾乳とは 産後の女性が母乳を自分で搾ることです。産後は、授乳をしない間にも身体で母乳が作られるため、職場復帰などで授乳回数が減った場合、母乳が溜まって乳房が張ることがあります。張りを放置した場合、乳房などに痛みや熱が出たり、母乳の量が減ったりする可能性があります。 ●授乳室での搾乳について 出産後の女性の中には、入院中の赤ちゃんに母乳を届けるためや、早期に復職した場合など、さまざまな理由から外出...
-
イベント
大田原市はたちの集い(成人式) 20歳の方を対象に、大田原市はたちの集いを開催します。 日時:令和8年1月3日(土)10:00から 場所:那須野が原ハーモニーホール 対象者:平成17年4月2日~平成18年4月1日に生まれた方で、大田原市はたちの集いに参加を希望する方 ※令和7年11月1日現在市内に住民登録のある方には、11月中旬に案内状を郵送します。 詳細は、市HPをご覧ください。 ■市内に住民登録のない方ではたちの集いに参加を...
広報紙バックナンバー
-
広報おおたわら 令和7年9月号(No.1338)
-
広報おおたわら 令和7年8月号(No.1337)
-
広報おおたわら 令和7年7月号(No.1336)
-
広報おおたわら 令和7年6月号(No.1335)
-
広報おおたわら 令和7年5月号(No.1334)
-
広報おおたわら 令和7年4月号(No.1333)
-
広報おおたわら 令和7年3月号(No.1332)
-
広報おおたわら 令和7年2月号(No.1331)
-
広報おおたわら 令和7年1月号(No.1330)
-
広報おおたわら 令和6年12月号(No.1329)
-
広報おおたわら 令和6年11月号(No.1328)
-
広報おおたわら 令和6年10月号(No.1327)
-
広報おおたわら 令和6年9月号(No.1326)
自治体データ
- 住所
- 大田原市本町1-4-1
- 電話
- 0287-23-1111
- 首長
- 相馬 憲一