広報おおたわら 令和7年3月号(No.1332)

発行号の内容
-
健康
集団健康診査
※申し込みはお早めに 受付時間:午前中 ※混雑を避けるため受付時間は割振りさせていただきます。 ・「特定健診」または「後期高齢者健診」を受診する方は、「保険証」と「特定健康診査受診券」を持参してください。 ・市民健康診査および国民健康保険の人間ドック・脳ドックで受診した項目は、年度内に重複して受診することはできません。 ・申し込みはインターネット・電話・FAX・郵便などで随時受け付けています。 ・…
-
くらし
大田原市の人口/各種二次元コード/土日祝日・夜間の水道管漏水の連絡先
■大田原市の人口 令和7年2月1日現在 ▽人口・世帯数(前月比) 人口:69,470人(-92) ・男…34,083人(-38) ・女…35,387人(-54) 世帯数:30,761世帯(-11) 「毎月人口調査」を基に掲載しています。 ■各種二次元コード ・市ホームページ ・市X(旧Twitter) ・市YouTube ・市Facebook ・よいちメール ・インフラ不良箇所通報メール…道路や公…
-
くらし
くらし情報館
■ゆずりたい ▽お子さん向け ・ベビー用いす ・学習机(椅子付き) ・ゆりかご ・おまる ・バウンサー ・チャイルドシート(2台) ・ベビーカー(双子用) ▽家具・インテリア・家電製品・楽器など ・座卓(120cm×88cm、150cm×90cm) ・2段ベッド ・シングルベッド ・電動ベッド ・パソコンデスク ・鏡台 ・タンス(和・洋) ・タンス(38cm×75cm、41cm×95cm、77cm…
-
くらし
消費生活センターからのお知らせ
■悪質な通信販売サイトにご注意ください! 「ブランド品が通常より安く売られていたので注文し代金を支払い、商品が届いたが偽物だった。業者に連絡がとれない。」「希少な本を販売しているサイトを見つけ注文し、銀行振込で代金を支払ったが、その後、商品が届かない。」 実在する通信販売サイトを模倣したサイトや、連絡先などを偽ったサイトで商品を注文してしまい、注文と異なるニセモノが届いたり、商品が届かず返金もされ…
-
くらし
家庭ごみの出し方ガイドを改訂します
ごみの分別や出し方などは「家庭ごみの出し方ガイド」でご案内していますが、前回の改訂から内容に変更があったため、令和7年4月改訂版を発行します。ごみを出す際には「家庭ごみの出し方ガイド」を参考にし、正しいごみ出しや、資源の分別にご協力をお願いします。 配布方法:令和7年度ごみ分別収集カレンダーに合わせて、各自治会を経由して配布します。集合住宅などにお住まいの方は、管理会社を通じて冊子または電子版の案…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおたわら 令和7年3月号(No.1332))
■市民憲章 わたしたちは きまりを守り なごやかな家庭をつくり 大田原を住みよいまちにしましょう ■大田原市役所 〒324-8641 栃木県大田原市本町1丁目4番1号 【電話】0287-23-1111 業務時間:8:30~17:15(月)~(金) 延長窓口:17:15~19:00(水) ※市民課・国保年金課・税務課・子ども幸福課保育課・会計課のみ ■デジタル版「広報おおたわら」を公開しています 右…