広報さくら 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況
■情報公開制度による公開請求等の状況 部局: 請求件数: ■個人情報保護制度による個人情報開示請求状況 個人情報保護制度による個人情報訂正等請求は、ありませんでした。 ※請求があった部局のみ件数を掲載しています。 ※請求件数のうち( )内は、任意的な情報公開申出の件数です。 用語解説: ・情報公開請求 市内在住・在勤・在学者からの請求 ・任意的な情報公開申出 情報公開請求者以外の申出 問合先:総務…
-
くらし
令和6年度個人住民税における定額減税について
対象:前年の合計所得金額が1,805万円以下の個人住民税所得割の納税義務者 ※住民税非課税の方や均等割額のみ課税の方、森林環境税のみ課税の方は対象外です。 減税額:本人、配偶者を含む扶養親族1人につき1万円 ※被扶養者は国内に住所を有する方に限ります。 実施方法:定額減税後の税額で徴収されます。詳しくは市ホームページをご確認ください。 その他:所得税の定額減税については、国税庁の特設ホームページを…
-
くらし
6月は”食育月間”です
■朝ごはんを食べよう ▽朝ごはんを食べる3つのメリット (1)頭が目覚めて集中力や記憶力がアップ! 脳にエネルギーが補給され、仕事や勉強がはかどります。 (2)身体が目覚めて動ける体に! 体温が上がることで代謝も良くなり、一日元気に過ごせます。 (3)腸が目覚めてお通じスッキリ! 腸が刺激されることで排便がスムーズになります。 朝ごはんは生活リズムを整えてくれる体の目覚ましです。 しっかり食べて元…
-
スポーツ
令和6年度市民体育祭の開催について
■夏季球技大会 ▽日程 ラージボール卓球:7月7日(日) バレーボール:9月1日(日) ソフトボール:9月1日(日)、8日(日) グラウンド・ゴルフ:9月1日(日) ゲートボール:9月7日(土) ※ラージボール卓球は行政区チーム以外の参加も募集します。 ■秋季大会 開催日:11月3日(日・祝) 場所:さくらスタジアム 申込・問合先:スポーツ振興課 【電話】682-8888
-
くらし
桜を守ろう!STOPクビアカツヤカミキリ
令和4年8月に市内で初めての被害が確認されてから、令和5年度には8本の樹木に被害が確認され、すべて伐採されました。 ■どんな被害があるの? クビアカツヤカミキリの幼虫が樹木内部に入り込み、樹木の内部を食い荒らすことで、樹木が弱り枯れてしまいます。被害があると幼虫が樹木を食い荒らした際に出る糞や木くずが混じった「フラス」が排出されるので、目印となります。 ■被害を受ける可能性がある樹木 サクラ、ウメ…
-
講座
令和6年度「桜守養成講座」参加者募集
市木、市花である「桜」について学び、ボランティアとして桜守活動を実践してみませんか。 「桜守養成講座」は、桜の基礎知識を学ぶとともに、実際に施肥などを体験し、今後、桜守ボランティアとして活動していただく方を養成します。 この講座は、初心者向けの内容となっていますので、興味がある方ならどなたでも参加できます。この機会に桜をとおしたボランティア活動をしてみませんか。 対象:市内在住・在勤・在学の方 定…
-
講座
令和6年度あおぞら元気塾参加者募集(桜ささえあいポイント対象)
専門職の指導のもと、屋内・野外で運動やレクリエーション活動等を行います。楽しく介護予防に取り組める教室です。 対象:65歳以上の市内在住者 場所:総合公園野球場、セブンハンドレッドクラブ、氏家公民館、喜連川体育館等 日時:7月~3月(月3回)午前10時~11時30分(詳細は市ホームページをご確認ください) 申込方法:次の期間に電話で申込みください。 ・初参加の方…6月3日(月)~17日(月) ・2…
-
くらし
無料相談案内(6月)
-
くらし
図書館だより
-
子育て
児童センター
-
子育て
子育てサロン
-
健康
健康コーナー
-
くらし
専門職によるリレーコラム さくらスマイルゼミ
■〔今月の特集〕誤嚥(ごえん)性肺炎の予防 誤嚥性肺炎とは、食べ物が正しく食道に入らずに誤って気管に入ってしまうこと(誤嚥)で引き起こされる肺炎です。 ウイルスや細菌による感染性肺炎とは違い、飲み込む力が衰えてしまうことが原因であり、再発、重症化しやすい肺炎とされているため、予防・改善するためには正しい知識が必要です。 飲み込む力は、滑舌・声量・首の力がとても関係しています。舌をよく動かし、大きな…
-
くらし
市内でいきいき活動する団体紹介 ハロー!市民団体
■今月のピックアップ ▽ハビエルさん紹介 こんにちは。今回は4月からさくらいふの新コーディネーターとなりましたハビエルさんを紹介します。 ペルー生まれ、日本に来て24年になります。日本語は、本当に堪能で、他にスペイン語、ポルトガル語、英語ができます!心優しく、すぐ打ち解ける人柄ですので気軽にお声がけくださいね。 さくらいふ:斎藤記者 問合先:さくらいふ 【電話】615-7117
-
くらし
集まれみんなのアイドル
■お子さんandペットの写真を募集中 応募方法:応募フォームに名前・生年月日・連絡先・メッセージなどを入力し、写真を添付してください。 応募上の注意: ・掲載は1人1回。 ・レイアウトの都合により掲載順を調整する場合があります。 ・応募多数の場合は、掲載までお時間をいただきます。 問合せ:総合政策課 【電話】681-1113
-
くらし
Ouchiheテイクアウト
飲食店のテイクアウト情報を紹介するコーナー ■明星漁業生産組合 ▽天然ものに負けない上品な美味しさ 喜連川地区の「明星漁業生産組合」では、鮎の生産・加工・販売を行っています。 おすすめは「炭火焼き鮎」。身も骨も柔らかい初夏の若鮎から卵たっぷり晩秋の子持ち鮎まで、喜連川を代表する旬の味覚をご堪能ください! テイクアウト対応時間:11時~17時(前日までに要予約) ▽お店のおすすめ 炭火焼き鮎1尾37…
-
文化
さくら市ミュージアム~荒井寛方記念館~
■時の鏡 収蔵品にみる現在・過去・未来 期間:5月18日(土)~7月7日(日) さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-は今年度開館31年目を迎えます。 30年の節目を超えて、新たな次世代の第一歩を踏み出す大切な1年ととらえています。博物館における3つの重要な活動は、調査・研究、保存・修復、展示・公開です。これらのバランスが守られてこそ博物館としての健全な姿が継承されていくものです。 そして、博物館…
-
文化
瀧澤家住宅
■さくら市盆栽会作品展 期間:5月31日(金)~6月2日(日) 盆栽会の会員が丹精を込めて育て、風が吹き、風の音が聴こえるような趣のある美しい盆栽の数々をお楽しみください。 ▽会期中のイベント 盆栽講習会:6月1日(土)午後1時~ 講師:高橋英雄氏(日本盆栽協会 盆栽インストラクター) ■うのはな手まりの会展 ようこそ手まりの世界へ 期間:6月19日(水)~7月21日(日) うのはな手まりの会の会…
-
その他
インターネットで情報発信中
・ホームページ ・X(旧ツイッター) @Sakura_city ・インスタグラム @sakurasogoseisaku ・ライン @Sakura_city ・YouTube Sakura_city ・観光ナビ ※各2次元コードは本紙をご覧ください
-
くらし
はなコトバ
日々感じた小さな想いを綴らせて頂きます。 ■第36回 近づくAnniversary(アニバーサリー) さくら市の誕生は2005年3月28日。今は2024年ですから、そうです、20周年のAnniversary(記念日)が近づいているのです。 さあ、どのように祝おうか。思案しています。市役所内では検討チームが立ち上がりましたが、大切なことは、(1)形式的な式典を開催して終わりという、市役所だけの行事に…