広報さくら 令和6年11月1日号

発行号の内容
-
イベント
くらしinformation【開催】(3)
-
くらし
くらしinformation【募集】(1)
-
イベント
歩くとよかっぺ!秋のふれあい健康ウォーキング
地域の皆さんと、秋の氏家ゆうゆうパーク・勝山公園を楽しく歩いてみませんか。 コース: (1)ショートコース…ゆうゆうパーク時計塔~勝山公園往復(約2kmコース) (2)ロングコース…ゆうゆうパーク時計塔~ゆうゆうパーク1周~勝山公園往復(約4kmコース) 日時:11月30日(土) 午前10時~正午予定(受付 9時30分~9時50分) ※雨天中止 集合場所:氏家ゆうゆうパーク時計塔 対象:市内在住者…
-
くらし
高齢者補聴器補助金が始まりました
65歳以上で両耳の聴力がそれぞれ30db以上の方が補聴器を購入される場合、最大4万円を支給します。対象者や申請方法など詳細はお問合せください。 ※聴力において身体障害者手帳を取得可能な方は対象外 ※すでに購入された補聴器は対象外 問合先:高齢課 【電話】681-1155
-
くらし
投票立会人を募集しています
選挙の投票における立会人になっていただける方を募集しています。 興味のある方はお気軽にお問合せください。 問合先:選挙管理委員会 【電話】681-8033
-
くらし
くらしinformation【募集】(2)
-
くらし
第7回 さくらブランド認証品募集
市の知名度向上や地域活性化のため、市内で生産、製造または加工された農林水産物や特産品などを認証しています。自慢の商品をご応募ください。 募集期限:令和7年1月31日(金) 選考方法:「さくらブランド認証審査会」で審査し、決定します。(2~3月頃開催予定) 問合先:商工観光課 【電話】686-6627
-
イベント
なんじゃもんじゃフェスティバル vol.3
今年のなんじゃもんじゃフェスティバルは、氏家駅の東西を結ぶ橋上と西口広場も含めた氏家駅周辺全体を会場に、さらにパワーアップして開催されます。 世界各国の料理も楽しめる、市民交流型のお祭りをお楽しみください! 日時:11月17日(日) 午前10時~午後3時 場所:氏家駅周辺(さくらスクエア他) 問合先:さくらいふ 【電話】615-7117
-
イベント
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
■地域でこどもたちの笑顔を守ろう 毎年11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンが実施されます。この期間中、全国各地で児童虐待防止のための啓発活動が行われます。 児童虐待は、こどもの心身の成長や人格形成に重大な影響を与える深刻な問題です。しかし、周囲の気づきと適切な支援があれば、防ぐことができます。 ■児童相談所虐待対応ダイヤル「189」でこどもの笑顔を守ろう! 「もしかして?」と思って…
-
講座
男性シニアのための簡単and健康クッキング教室
■男の腕前、キッチンで輝く!楽しく学んで毎日の食卓に笑顔を! 場所:喜連川公民館調理実習室 対象:おおむね65歳以上の男性 定員:先着18名 参加費:2,000円(5回分) 持ち物:エプロン・三角巾・マスク・水分補給用の飲み物 申込期限:11月15日(金) 日程・内容: ※メニューは変更になる場合があります。 申込・問合先:高齢課 【電話】681-1155
-
イベント
太鼓フェスティバル2024
日時:12月7日(土)午後2時開演(午後1時開場) 会場:氏家公民館ホール 出演:志多ら、Percussion de Sakura with MAMI、喜連川公方太鼓 定員:500名程度(全席指定席、事前申込制) 参加費:一般1,000円、高校生以下無料 申込方法:専用フォームまたは郵便はがきで申込み。はがきの場合は、次の項目を記入してお申込みください。 (1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名(ふ…
-
くらし
市営住宅入居者募集
申込期間:11月1日(金)~8日(金) 午前8時30分~午後5時(平日のみ) ※申込者多数の場合は抽選会(11月12日(火))を開催します。 入居時期:12月1日(日) 申込方法:申込書(建設課・喜連川市民生活室で配布、市ホームページからも入手可)に必要書類を添付し、建設課にお申込みください。また、申込条件がありますのでお問合せください。 住宅名:草川E 募集戸数:1戸 完成年度:平成8年 階数:…
-
くらし
SNSによる上下水道料金等に関するお知らせを開始します
11月から上下水道事業の業務に関する連絡・お知らせについて、ショートメッセージサービス(SMS)の利用を順次開始します。 事例: (1)お支払い期限に関する連絡 (2)緊急修繕による断水等の連絡 (3)検針の結果、漏水の疑いの連絡 ※使用回線などにより、携帯電話・スマートフォンに表示される発信元番号が異なります ※発信元番号は送信専用のため、届いたメッセージに返信することはできません。 問合先:水…
-
くらし
無料相談案内(11月)
※相談は、無料でお受けします。 ※秘密は守ります。
-
くらし
図書館だより
■お知らせ ▽さくら市図書館まつり 日時:11月9日(土) 場所:氏家図書館 内容: ・何がでるかな?ガチャガチャに挑戦(終日開催) 図書館の資料を3点以上借りてくれた方限定! ・スペシャルおはなし会(午前10時〜午後0時30分) 2階会議室にて、アリスの会によるおはなし会を開催。 ・「ラダーボール」に挑戦!(午前9時30分〜午後1時) 2階学習室にて、「ラダーボール」の体験ができます。 ・その他…
-
子育て
児童センター
■氏家児童センター ▽1歳組 1歳児集まれ!みんなで遊びましょう! 日時:26日(火) 午前11時〜11時30分 定員:8組 ※要予約 問合せ:氏家児童センター 【電話】612-6145 ■上松山児童センター ▽アドマーニキッズ体操(幼児) 日時:19日(火)午後4時〜5時 対象:1歳以上 費用:200円 問合せ:上松山児童センター 【電話】616-3660 ■喜連川児童センター ▽ボッチャ 日時…
-
子育て
子育てサロン
未就学のお子さんと保護者対象の講座・イベント ■アップル保育園 ▽新米おにぎりを作ろう 日時:19日 午前10時~11時30分 ▽散歩に行こう 日時:15日、29日 午前10時30分~11時30分 問合せ:アップル保育園 【電話】682-9957 ■こどもの森YOU保育園 ▽みんなで栗ご飯を食べよう! 日時:20日 午前10時~11時 ▽子育て相談 *随時受付 問合せ:こどもの森YOU保育園 【電…
-
健康
健康コーナー
■健康相談・健診・教室のご案内 *乳幼児健診・相談は母子手帳を持参してください。 ▽おとなの健診・相談 申込先:健康増進課 【電話】682-2589 ※要電話予約 ■こどもの健診・相談 申込先:こども家庭センター 【電話】616-3732 ※要電話予約 ▽休日当番医 午前9時~正午/午後2時~5時 3日(日・祝) 佐藤クリニック【電話】681-7666 4日(月・振替) 仲嶋医院【電話】681-7…
-
健康
専門職によるリレーコラム さくらスマイルゼミ
■今月の特集 ▽健康は健口から みなさんは「口腔ケア」という言葉を知っていますか?テレビや雑誌、インターネット等でも良く話題になります。口腔ケアとは歯・歯ぐき・舌などをきれいにすることです。虫歯や歯周病予防においてとても重要です。 「口腔内を清潔にすること」「食べ物をよく噛むこと」で、認知症や誤嚥性肺炎の予防、近年では血糖値の数値の改善にもつながるとわかっています。 健口を維持するためには、「セル…
-
くらし
市内でいきいき活動する団体紹介 ハロー!市民団体
■今月のピックアップ ▽なんじゃもんじゃフェスティバル応援団 なんじゃもんじゃフェスティバルを応援し、みんなで市を盛り上げようと、さまざまな分野の第一線で活躍する方々により昨年8月に結成されました。 応援団の皆さんと、協賛企業の皆さんのご協力により、さらにパワーアップして11月17日(日)に開催されます。みなさんも一緒にフェスを応援してください。 さくらいふ:戸村記者 問合先:さくらいふ 【電話】…