広報さくら 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年2月3日からもっと便利に!デマンド交通が新しくなります!
■どうかわるの? ▽行先が追加され、より便利に! 喜連川地区⇔黒須病院、氏家駅、イオンタウンさくらの移動ができます! ▽電話番号が統一! デマンド交通専用のコールセンターが開始!電話番号は次のとおりです。 【電話】666-0411 ▽時間がより自由に! 便によって決められていた利用時間が、今後は予約した時間に乗降が可能に! 予約時にお迎え時間がわかります。 ▽WEB予約が可能に! WEBの他、市の…
-
くらし
住民による生活支援サービス くらしの困りごとありませんか?(1)
困ったときにご利用ください! ■生活支援サービス? 掃除や洗濯、買い物、外出付き添い、ゴミ出し、庭の手入れ、電球交換、家具の修理等、地域で暮らす支援が必要な高齢者の日常生活における多様な困りごとに対する支援です。 問合せ:高齢課 【電話】681-1155 ■住民主体の生活支援サービス提供団体をご紹介 「住み慣れた地域で安心して暮らせること」を目指して、地域づくりに取り組んでいる団体やボランティアグ…
-
くらし
住民による生活支援サービス くらしの困りごとありませんか?(2)
▽フィオーレ和(なごみ)会 (1)フィオーレ喜連川行政区 (2)掃除、見守り、外出付き添い (3)1,500円/年 (4)午前9時~午後5時 (5)【電話】666-6804 フィオーレ喜連川自治会内で活動するいきいきクラブです。住み慣れた街で自分らしく暮らすため会員同士で支え合う生活支援活動を行っています。フィオーレ地区の皆さん、入会して一緒に活動しませんか。 ▽こうと会 (1)上河戸・下河戸南和…
-
くらし
桜ささえあいポイント交換申請・ポイントカードの更新について
「桜ささえあいポイント事業」を通してボランティア活動や健康づくり活動に取り組んだ皆さん、ポイントは貯まりましたか? すでに年間上限の50ポイントが貯まっている方、年内にポイントを貯める予定のない方は、ポイント交換申請とあわせて、ポイントカードの更新申請も受付けます。 ■ポイント交換会 ▽第1回 日程:12月23日(月)午前10時~午後4時 会場:喜連川支所第1会議室 ▽第2回 日程:12月24日(…
-
くらし
「障害者週間」 12/3~9
■12/3~9は「障害者週間」です 「障害者週間」は、国民の間に広く障がい者福祉への関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、文化などの活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的とした1週間です。おもいやりについて考えてみてください。 ■ヘルプマークってなに? 「ヘルプマーク」とは、外見からは分かりにくい障がいのある方が、いざという時に必要な支援や配慮を周りの人にお願いしやすくするためのマーク…
-
くらし
pick up news 今月のいち推し
注目のイベントやニュースをお届け ■二十歳の記念に素敵な思い出を残しませんか? 令和7年1/12(日) 二十歳のつどい集合写真撮影後に特設フォトブースでプロカメラマンによる無料の撮影会を行います。撮影した写真のデータは、一部広報さくらや市公式InstagramとXに掲載するほか、参加者に無償でプレゼントします。 日時:令和7年1月12日(日)午前11時~午後12時30分 申込:令和7年1月10日(…
-
イベント
さくらTopics
■10/26 「さくら市更生保護女性会」が結成60周年を迎えました 長きにわたり犯罪や非行の防止、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりのために、尽力されてきたさくら市更生保護女性会が、氏家公民館ホールで結成60周年の記念式典を開催しました。 近年、会員の高齢化や減少が進み、会の運営が難しくなりつつあります。しかし、これを契機に会や活動に対する理解が深まり、課題の解消と会の発展につながることを期待し…
-
くらし
発見!さくらキラ人
■さくら市で輝く人を紹介するコーナーです。 ▽さくら清修高校3年 生井佑果(なまいゆうか)さん 第48回全国高等学校総合文化祭美術工芸部門作品展において、さくら清修高校3年生の生井さんの作品「数字の発現」が、奨励賞を受賞されました。 今回の結果を聞いたとき「会場で名前を呼ばれるまで実感がなかったが、他の受賞作品と一緒に自分の作品が並んでいるのが嬉しかった。」 中央の空洞が特に見てほしいポイントだと…
-
くらし
くらしinformation【お知らせ】
■要介護認定者の障害者控除対象者認定書の交付 介護保険の要介護認定(要介護1~5)を受けている65歳以上の方が、「障害者」「特別障害者」に準ずると認定された場合は、障害者手帳をお持ちでなくても所得税・住民税の障害者控除の対象になります。 申請書受理後、障がいの程度等を確認し、1週間程度で「障害者控除対象者認定書」を送付します。確定申告等の際に提示してください。 申込先:高齢課、喜連川市民生活室 問…
-
イベント
音楽朗読劇 観覧者募集
市内出身の作曲家・落合崇史氏オリジナル作品、音楽朗読劇「二十年からその先へ-ある日の冒険、そして-」を上演します。 日時:1月18日(土)午後2時開演(午後1時開場) 会場:氏家公民館ホール 入場料:一般500円、高校生以下無料 定員:500名程度(全席自由席、事前申込制) 申込方法:専用フォームまたは郵便はがきで申込み。 はがきの場合は、次の項目を記入してお申込みください。 (1)郵便番号 (2…
-
くらし
冬は凍結から水道管を守りましょう
水道管の周囲の気温が氷点下4度以下になると凍結しやすくなります。屋外、日が当たらない場所、風当たりの強いところ、むき出しになっている水道管には特に注意してください。 ■天気予報に注意して水道管を凍結から守りましょう ご家庭の水道管は皆さんの財産です。解氷作業や修繕工事は個人負担となります。 水道料金の減免を受けられるのは、地中や壁内の水道管からの漏水が対象で、年度内1回のみです。むき出しの水道管か…
-
イベント
くらしinformation【開催】
■令和6年第4回市議会定例会 期間日程(予定): ・一般質問 12月2日(月) ・建設経済常任委員会 12月5日(木) ・総務常任委員会 12月6日(金) ・文教厚生常任委員会 12月9日(月) ・予算決算常任委員会 12月10日(火) ・委員長報告、質疑、討論、採決、閉会 12月17日(火) ※日程が変更になる場合もあります 問合せ:議会事務局 【電話】681-1123 ■暮市・花市 当日の正午…
-
くらし
整骨院・接骨院で保険が適用されない治療があります
■保険が適用されない治療の例 ・単なる肩こりやスポーツなどによる筋肉疲労 ・病気(神経痛、リウマチ、ヘルニア等)が原因の痛み ・後遺症などの慢性病や症状の改善がみられない長期の施術 ・保険医療機関(病院、診療所等)で同じ負傷等を治療中の場合 ■保険適用の施術を受けるときは 柔道整復施術療養費支給申請書への署名が必要です。負傷名や日数、金額等に間違いがないかをよく確認して署名してください。柔道整復師…
-
イベント
第17回さくら清修高校 芸術合同発表会
■演奏会(合唱、吹奏楽、筝曲等) 日時:12月20日(金)午後4時30分~6時 開場午後4時10分~ 会場:さくら清修高校 音楽教室(一般席) 語学実習室(ライブビューイング席) 合同練習室(演奏者控室) 美術教室(演奏者練習室) ■作品展(書道、美術作品等) 日時:12月20日(金)~22日(日) 午前9時~午後6時 ※22日のみ午後3時まで 会場: ・さくらテラス駅前情報館(書道、美術授業作品…
-
くらし
くらしinformation【募集】
■パブリック・コメント ご意見を募集します。 ▽市工場立地法第4条の2第1項に規定する緑地面積率等に係る準則を定める条例の一部改正(案) 閲覧場所:商工観光課、市ホームページ、市民課、喜連川市民生活室、氏家・喜連川公民館、氏家・喜連川図書館、市民活動支援センター 募集期間:12月2日(月)~20日(金) 意見提出方法:持参、郵送、FAX、メール 提出・問合先:商工観光課 【電話】686-6627 …
-
その他
さくら市の人口
■令和6年11月1日現在(前月比・毎月人口推計) 人口:44,009人(+29人) 男:22,863人(+11人) 女:21,146人(+18人) 世帯数:17,179世帯(+25)
-
健康
骨髄移植ドナー支援事業
市では、骨髄・末梢血幹細胞移植の実現やドナー登録者の増加を目指して、骨髄提供者(ドナー)とドナーが従事する市内の事業所を対象に奨励金を交付します。 ▽対象(骨髄等の提供を完了した方) (1)市内に住所を有し、財団が実施する骨髄バンク事業において骨髄・末梢血管細胞の提供が完了し、これを証明する書類の交付を受けた方 (2)上記の方が従事している市内に所在する事業所 ※いずれも市税の滞納がないこと ※申…
-
イベント
ウインタースポーツバスツアー
スキー・スノーボード・ソリなどの雪遊びができます。 日時: (1)令和7年1月19日(日) (2)令和7年2月16日(日) 午前6時30分 総合公園P3(公園東プール側)駐車場出発 場所:だいくらスキー場(福島県) 対象:小学生以上の市内在住・在勤・在学者 ※雪遊びは保護者同伴のみ未就学児の参加可 定員:各先着30名程度 参加料:1人4,000円(バス、損害保険料金含む) ※リフト代・昼食代・レン…
-
くらし
市営住宅入居者募集
申込期間:12月2日(月)~9日(月) 午前8時30分~午後5時(平日のみ) ※申込者多数の場合は抽選会(12月11日(水))を開催します。 入居時期:令和7年1月1日(水・祝) 申込方法:申込書(建設課・喜連川市民生活室で配布、市ホームページからも入手可)に必要書類を添付し、建設課にお申込みください。また、申込条件がありますのでお問合せください。 住宅名:草川C 募集戸数:1戸 完成年度:平成1…
-
くらし
詐欺にご注意
全国的に「SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺」の発生が増えています。 恋愛感情や親近感を抱かせながら投資に誘導し、投資金名目やその利益の出金手数料名目などで金銭をだまし取る詐欺です。 もしや、と思ったらさくら警察署までご連絡をお願いします。 問合先:さくら警察署 【電話】682-0110
- 1/2
- 1
- 2