広報那須 令和6年7月号

発行号の内容
-
子育て
わくわくキッズルームのお知らせ
子育て支援センターでは、お子さんとその保護者やご家庭を対象に、概ね毎週水曜日に「わくわくキッズルーム」を実施しています!保育士による催し物や、講師を招いて講座を開催する日もあります! ※予約制です。また、内容が変更または中止になる場合もあります。 ■「リフレッシュ教室」(要予約) 日時:7月24日(水)午前10時15分~11時45分 内容:ベビーマッサージお母さんのストレッチ 講師:ベビーマッサー…
-
スポーツ
生涯学習だより〔各種大会結果〕
■町制施行70周年記念 第46回那須町一般町長杯争奪ソフトボール大会 (5月19日~24日中央運動公園) 優勝:N・ハンター 準優勝:伊王野下町ソフトクラブ 第3位:FS40s、クラウンズ ※最優秀選手賞・敢闘賞については、本紙またはPDF版を参照してください。 ■第69回那須町民ゴルフ大会 (6月2日、那須陽光ゴルフクラブ) ・ネットの部 ・グロスの部 ■令和6年度全国吟詠コンクール栃木県大会優…
-
くらし
生涯学習だより
■ぐるとち2024参加者募集
とちぎをぐるっと周遊するサイクルイベント『ぐるとち2024』を開催します。 第3回となる今回は県西・県南地域を舞台に、初心者向け20kmから1泊2日で300kmの超上級者まで楽しめる全6コース。とちぎの食・景色・空気、すべてを満喫しよう
日程:9月28日(土)・29日(日) 発着点:旧足利西高校(足利市大前町103-11) 申込期限:7月28日(日)まで 問合せ:…
-
その他
「那須町公民館チャンネル」をぜひご覧ください!
那須町公民館では、Youtubeチャンネルを立ち上げ、公民館事業や講座の様子など、さまざまな動画をアップしています。「楽しいこと・気付くこと・役立つ情報」など、地域密着の公民館の特徴を生かして、公民館ならではの視点で楽しく発信しています。 せひご覧いただき、チャンネル登録をお願いします。 問合せ:那須公民館 【電話】72-6564
-
イベント
生涯学習だより〔教室・講座参加者募集〕
■那須公民館 ◇那須公民館ミニシアターI 映画上映の講座が「ミニシアター」と名前を変えて帰ってきました。 日時・作品(全3回): (1)7月23日(火)午後1時30分〜4時「ハムレット」(1948年/英/モノクロ/153分) (2)7月24日(水)午前10時〜正午「美女と野獣」(1926年/仏/モノクロ/93分) (3)7月24日(水)午後1時30分〜4時「椿姫」(1937年/米/モノクロ/108…
-
イベント
図書館だより No.320
■イベント情報 ◇図書館おはなし会 日程:7月20日(土) 時間:午前10時30分〜 ◇調べる学習教室 ・『調べるって楽しい』 本を使って一緒に「?」を調べてみよう!調べてみたいことを考えてきてね。 日程:7月21日(日) 時間:午後2時〜4時 対象:小学生 定員:5名程度(要申込み) 持ち物:筆記用具、飲み物、利用カード ・『調べる学習なんでも相談室』 調べる学習に関する相談や質問を受け付けます…
-
文化
那須歴史探訪館
■常設展開催中のお知らせ 那須町とアジア・太平洋戦争に関する資料や勝海舟の書「志在千里」を展示中です。 入館料:大人200円(中学生以下無料) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ■自習スペース無料開放のお知らせ 夏休み期間中、探訪館エントランス(3席程度)を開放し、小中高校生の自習スペースとします。ぜひご活用ください。 ■栃木県立博物館市町連携事業「栃木の民間信仰について」参加者募集のお知ら…
-
くらし
町営住宅の入居者を募集します
入居希望者は、ふるさと定住課(ワークベース那須内)にご相談ください。なお、申込み多数の場合は抽選となります。 募集期間:7月5日(金)~19日(金)※土・日を除く 申込資格:所得が基準の範囲にある方で現在住宅に困っている方 (町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件) ■入居募集の町営住宅 申込み・問合せ:ふるさと定住課住宅政策係 【電話】72-6955
-
くらし
「あたごハイツ」入居者募集中
申込資格は、安定した収入があること、町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件です。 中堅所得者向けの住宅であり、単身での入居もできます。 構造:2LDK・鉄筋5階建(エレベーターなし) 家賃: 敷金:家賃の2カ月分 駐車場:駐車場使用料(月額2,000円/台) その他:各種照会等含め、申し込みから入居まで1カ月程度お時間をいただきます。 募集期間:随時 申込…
-
その他
タウンinformation(1)
■ウイングヴィーナス入居者募集中! 町が運営する新婚・子育て世帯向けの賃貸住宅「ウイングヴィーナス」(寺子乙3938番地40)の入居者を募集しています。 要件:次の要件を二つとも満たす方 (1)入居しようとする世帯全員の合計所得月額が158,000円〜487,000円以内であること。 (2)同居する親族がある方で、次のいずれかに該当すること。 ・子育て世帯(同居者に18歳未満の方がいる世帯または妊…
-
講座
交通・防犯講話承ります!
歌うおまわりさん(阿久津三美氏)による、交通・防犯講座を実施しませんか?ハーモニカやウクレレを使った楽しく心に残る講話を行います。ぜひお気軽にお問合せください。 問合せ: ・那須塩原警察署【電話】0287-67-0110 ・那須交番【電話】76-2471
-
しごと
裁判所職員採用一般職試験
裁判所では令和6年度裁判所職員採用一般職試験(裁判所事務官、高卒者区分)を実施します。 試験日時:9月8日(日)12時50分着席、13時10分試験開始、16時15分試験終了 受付期間:7月10日(水)まで 問合せ:宇都宮地方裁判所事務局総務課人事係第一係 【電話】028-621-4744 ※9時~17時まで(土・日・祝日を除く)
-
その他
タウンinformation(2)
■「土地家屋調査士の日」無料相談 7月31日の「土地家屋調査士の日」にちなみ、土地・建物の表示登記に関する無料相談会を開催します。 日時:7月27日(土)午前10時〜午後4時 場所:西那須野公民館 内容:土地の境界確認、分筆・合筆・地目変更登記、筆界特定、建物の新築・増築・滅失登記 問合せ:栃木県土地家屋調査士会北那須支部(薄井) 【電話】0287-71-1252 ■自衛官採用試験案内 ◇自衛官候…
-
その他
ご寄付・善意ありがとうございました
那須町建設業安全協議会様 社会医療法人博愛会 菅間記念病院様 石の美術館様 通学防犯パトロール隊様 株式会社ツカサ様 那須野ヶ原ライオンズクラブ様 (6/10現在) ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
-
子育て
那須高校タイム
-
くらし
カメラスケッチ(1)
■那須高校生が議会を傍聴しました 6月4日、議場にて那須高校の1年生が一般質問の様子を傍聴しました。那須高校の生徒は真剣な様子でメモを取りながら議会の様子を学びました。 ■古墳カレーを食べてみよう! 6月5日、黒田原小学校の6年生が社会科見学で見学をした、下侍塚古墳を模した古墳カレーが給食で振る舞われました。普段のカレーにはない特別感があり、発掘しながらおいしく食べましたと満面の笑みで頬張りました…
-
くらし
カメラスケッチ(2)
■町制施行70周年記念 劇団らくりん座「夏の庭ーThe Friendsー」公演 6月17日、文化センター大ホールを会場に、劇団らくりん座による演劇「夏の庭ーThe Friendsー」が開催され、町内の小学校4~6年生の児童約450人と一般の方が観覧しました。趣向を凝らした舞台と、いきいきとした演技に、会場は少し懐かしい日本の夏休みの雰囲気に包まれました。 ■第11回見立神社奉納弓道大会を開催しまし…
-
イベント
イベント情報7月〜8月
■八雲神社例大祭 日程:7月27日(土) 場所:黒田原地内 内容:神輿の練り歩きなど 問合せ:黒田原神社 【電話】72-0228 ■第10回黒田原夏まつり 日程:7月27日(土) 場所:黒田原まちなか広場周辺 内容:和太鼓愛好会の演奏、黒田原お囃子保存会のお囃子、地元のおいしいお店の出店などを予定 問合せ:黒田原夏まつり実行委員会 【電話】090-3044-4771 ■なすっこ祭り 日程:8月15…
-
イベント
夏休みは那珂川町に遊びにおいで!
-
しごと
〔那須町〕魅力づくり活動日記 VOL.16
■空き家活用プロジェクト進行中! 「地域おこし協力隊」 高山 千恵さん 令和5年7月に空き家担当の地域おこし協力隊として着任し、空き家相談窓口や空き家バンクの運営等を行っています。 現在は、芦野で空き家を活用した民泊複合施設〈曲輪-Kulwa-〉のオープンに向けて、日々カメムシやヘビと戦いながら、整備を進めています。自分で床を解体したり、駐車場を作ったり、池を再生したりと初めての経験ばかりですが、…