広報那須 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
休日当番医診療のお知らせ
(昼間) 診療時間:午前9時から午後5時まで ※変更になる場合がありますので事前に電話で確認してください。 (夜間) 受付時間:午後6時30分から 診療時間:午後7時から午後9時30分まで ◎病気にかかったなと思ったら、昼間のうちに受診するよう心がけましょう。 ◎「かかりつけ医」(日頃から相談している医師)を持ちましょう。
-
子育て
わくわくキッズルームのお知らせ
子育て支援センターでは、お子さんとその保護者やご家庭を対象に、おおむね毎週水曜日に「わくわくキッズルーム」を実施しています!保育士による催し物や、講師を招いて講座を開催する日もあります! ※予約制です。また、内容が変更または中止になる場合もあります。 ■「お店屋さんごっこ」(要予約) 日時:3月19日(水)午前10時30分~11時30分 内容:みんなで楽しくお買い物ごっこをしましょう 対象:乳幼児…
-
子育て
那須町ジュニアリーダースクラブの仲間を大募集
那須町ジュニアリーダースクラブでは、地元のお祭りでの出店や、図書館、町イベントでのボランティア活動、茨城県大洗町との交流活動などさまざまな活動を行っています。 楽しく仲間作りをしながらリーダーとしてのスキルアップをはかっています。ぜひ、一緒に活動してみませんか。 対象者:那須町在住または在学の中学生または高校生 集会:月に1〜2回(基本的には平日夜に文化センターで活動します。ボランティア活動等は夏…
-
講座
那須スイミングドームから各種サークル活動のご紹介
那須スイミングドームではプールを活用して定期的に活動しているサークルがあります。 ■アクアビクス愛好会 毎週水曜日・金曜日 午前10時30分〜 音楽に合わせて楽しく水中エクササイズ!ストレス解消にもぴったりです。 ■ミチコウォーキング倶楽部 ・毎週火曜日 午前11時〜 ・毎週金曜日 午後2時〜 運動機能の改善、健康増進を目的とした水中ウォーキングを行っています。リハビリにもおすすめです。 ■笑わら…
-
イベント
生涯学習だより
■第19回みんなの集い in 那須が開催されました 2月2日、男女共同参画社会の推進に取り組むさわやかネットワーク那須(那須町女性団体連絡協議会)が主催する「第19回みんなの集いin那須」が開催されました。オープニングでは、那須ハングリーアンサンブルによる演奏が行われ、参加者はきれいな音色に聞き入りました。 また、日本体育大学名誉教授の荒木達雄氏を招き、「いつでも・どこでも・誰でも・楽しく」できる…
-
スポーツ
「19回全国中学生空手道選抜大会」出場決定
令和6年9月22日、栃木県総合運動公園武道館(ユウケイ武道館)で開催された「第19回全国中学生空手道選抜大会県予選会」において、川井田美憂さん(那須中央中2年)が形の部で第3位という優秀な成績を収められ、3月28日から京都府で開催される全国中学生空手道選抜大会に出場します。
-
くらし
図書館だより No.328
■イベント情報 ◇図書館おはなし会 日時:3月15日(土)午前10時30分〜 場所:図書館1階児童架 ◇プログラミング教室 みんなでロボットプログラミングにチャレンジ! 日時:3月23日(日)午後2時〜4時 講師:星野尚氏(町プログラミング教育推進スーパーバイザー) 場所:図書館2階学習室 対象:児童(低学年は保護者同伴) 定員:10人(要申込み) ◇絵本ってたのしい 楽しい絵本の読み聞かせと簡単…
-
イベント
那須歴史探訪館
■パネル展「写真でふりかえる那須町のあゆみ」開催のお知らせ 『広報那須』で掲載された昭和40〜60年代の写真を用いて、那須町のあゆみをふりかえります。 会期:3月23日(日)まで ■企画展「刊本・摺物ワンダーランド」開催のお知らせ 葛飾北斎・曲亭馬琴・山東京伝・歌川豊国など江戸後期〜明治の絵師・作家が著した刊本・摺物・錦絵などを紹介します。 会期:3月28日(金)〜6月29日(日) 入館料:大人2…
-
くらし
町営住宅の入居者を募集します
入居希望者は、ふるさと定住課(ワークベース那須内)にご相談ください。なお、申込み多数の場合は抽選となります。 募集期間:3月6日(木)~19日(水)※土・日を除く 申込資格:所得が基準の範囲にある方で現在住宅に困っている方(町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件) ■入居募集の町営住宅 申込み・問合せ:ふるさと定住課住宅政策係 【電話】72-6955
-
くらし
「あたごハイツ」入居者募集中
申込資格は、安定した収入があること、町民税等の滞納がないこと、連帯保証人が付けられること、暴力団員でないこと等が条件です。 中堅所得者向けの住宅であり、単身での入居も可能です。 構造:2LDK・鉄筋5階建(エレベーターなし) 家賃: 敷金:家賃の2カ月分 駐車場:駐車場使用料(月額2,000円/台) その他:各種照会等含め、申し込みから入居まで1カ月程度お時間をいただきます。 募集期間:随時 申込…
-
くらし
ウイングヴィーナス入居者募集中!
町が運営する新婚・子育て世帯向けの賃貸住宅「ウイングヴィーナス」の入居者を募集しています。 ■入居要件 下記の要件をいずれも満たす方。 (1)入居しようとする世帯全員の合計所得月額が158,000円から487,000円以内であること。 (2)同居する親族がいる方で、次のいずれかに該当すること。 ・子育て世帯(同居者に18歳未満の方がいる世帯または妊娠している方がいる世帯) ・新婚世帯(婚姻の届出を…
-
イベント
幸福の科学学園吹奏楽部 第6回定期演奏会 エル・カンターレ☆コンサート
地域の皆さんへの感謝を込めて定期演奏会を行います。皆さんぜひご来場ください。 日時:3月16日(日)午後1時開場(午後2時開演) 場所:文化センター大ホール 入場料:無料 演奏曲:アパラチアン序曲 ピースサイン soranji 他 問合せ:幸福の科学学園中学校・高等学校(吹奏楽部顧問上岡) 【電話】75-7777
-
その他
タウンinformation
■放課後児童クラブ職員募集 ◇にじいろクラブ(那須高原小学校隣接地) 就業時間: ・平日午後1時〜6時45分の間 ・土曜日午前8時〜午後5時 ・学校が長期休暇の場合は、午前8時〜午後6時45分の間で5〜6時間 ※土曜日に勤務できる方、経験者および有資格者を優先します。勤務時間・日数は相談に応じます。賃金等はお問合せください。 申込み・問合せ:にじいろクラブ(午後2時〜6時) 【電話】73-5216…
-
その他
ご寄付・善意ありがとうございました
社会医療法人博愛会 菅間記念病院様 大田原信用金庫様 ライオンズクラブ4R2Z-ZC様 コーヒーカップ様 アイロボットジャパン合同会社様 通学防犯パトロール隊様 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 (2/10現在)
-
くらし
カメラスケッチ(1)
■横断旗の寄贈ありがとうございます~7才の交通安全プロジェクト~ 2月7日、国民共済coop様から、小学校低学年の事故防止を図る「7才の交通安全プロジェクト」の一環として、横断旗50本を寄贈していただきました。国民共済coopの富山那須地区運営委員長は「町内の子どもの交通安全活動等に役立ててほしいです」と述べました。 ■町の魅力を工夫を凝らしてプレゼン! 2月1日、文化センターで町民に向けて自分の…
-
くらし
カメラスケッチ(2)
■新年のごあいさつ 那須町長、静岡県下田市長、神奈川県葉山町長は新年のあいさつのため宮内庁を訪れました。御用邸を有する縁で友好都市協定を結んでいる3市町でのあいさつは今回が初めてとなり、さらに友好関係を深めました。 ■真っ赤なイチゴをいただきます 那須野農業協同組合(渡邉一夫代表理事組合長)様から町内小中学校(8校)へイチゴを寄贈していただきました。子どもたちに食への関心、食を支える農の役割を感じ…
-
子育て
那須高校タイム
-
くらし
[那須町]魅力づくり活動日記 VOL.24
■情報をつなぎ、新たな挑戦を応援します 「地域おこし協力隊」玉利 容子さん 昨年7月から地域おこし協力隊として「空き店舗活用」と「創業支援」を担当して活動しています。 この数カ月は、那須町の空き店舗や創業に関する現状を知るため、町内各所を訪問し、情報収集を行いました。また、空き店舗の活用において、店舗物件の所有者や不動産事業者のお話を聞き、対象物件の現地調査を実施しています。町ホームページ「空き店…
-
文化
那須文芸への出句について
出句は楷書でお願いします。判別できない場合は掲載になりませんのでご注意ください。 また、電話番号の記入をお願いします。 ■締切り 3月19日(水) ■俳句の送付先 〒329-3222 那須町大字寺子丙3-166 田中義郎【電話】72-5044 ■短歌の送付先 〒329-3292 那須町大字寺子丙3-13 企画政策課広報広聴係【電話】72-6935
-
その他
表紙の話
■那須街道アカマツ林再生へ(高久小) 今回は高久小6年生の那須街道アカマツ林再生プロジェクトの様子を表紙に選びました。 全長15センチほどの苗を丁寧に植樹する様子が印象的で、最初は慣れない手つきでの作業が、約100株の植樹か終わる頃には大人顔負けの腕前となっていました。