ぐんま広報 2024年12月 No.427

発行号の内容
-
くらし
明日を描く~デジタルクリエイティブ人材が創る未来~(1)
近年のデジタル化が急速に進む社会で、デジタル人材の不足が懸念されています。 県では、10年後、20年後の未来を見据えた群馬県の新たな産業「デジタル・クリエイティブ産業」の創出を目指しています。 県内産業全体を大きく変革させ、全産業に新たな価値を与えることが期待されるデジタル・クリエイティブ産業。 今回は新たな産業を担う人材育成などの取り組みと、それらに携わる人の思いなどを紹介します。 ■担当者に聞…
-
くらし
明日を描く~デジタルクリエイティブ人材が創る未来~(2)
■群馬で学んだ若者が群馬で活躍できる環境 県では群馬で学んだデジタルクリエイティブ人材が、群馬で活躍できるよう、その能力を生かせる企業の誘致や、創業の支援などに取り組んでいます。 たくさんのデジタルクリエイティブ人材が輩出されるかどうかは、企業が拠点を設ける際の判断材料の1つです。群馬で人材が安定して確保できるようになることで、人材を求める企業が群馬へ進出・創業することが期待されます。 ▽今年6月…
-
くらし
令和5年度 群馬県の決算をお知らせします 一般会計決算(1)
5年度の決算規模は、新型コロナウイルス感染症関連経費の減少などにより歳入・歳出ともに前年度を下回りました。 ■歳入 総額8,257億円 前年度に比べて785億円(8.7%)減少しました。 これは国庫支出金が、新型コロナウイルス感染症関連経費の減により947億円(44.8%)減少したことなどによるものです。 県税収入は、法人の事業税において企業業績が好調だったことなどにより91億円(3.5%)増加し…
-
くらし
令和5年度 群馬県の決算をお知らせします 一般会計決算(2)
■中期財政見通し 少子高齢化に伴う社会保障関係費の増加など、地方財政を巡る環境は厳しさを増しています。こうした中で中・長期的な視点を持ち、持続可能な財政運営を行っていく必要があります。 そのため、県では中期財政見通しを作成し、現在の状態が継続した場合に、今後の県の財政がどうなるのかを推計しました。 ▽今後の財源不足の推計 社会保障関係費の増加などにより、7年度以降も大幅な財源不足が見込まれます。今…
-
スポーツ
第69回 全日本実業団対抗駅伝競走大会 ニューイヤー駅伝 2025 in ぐんま
7年1月1日(水)午前9時15分 群馬県庁スタート! 午前8時30分からTBS系列28局フルネット・群馬テレビで放送 ■中継所イベント ※時間は変更になる場合があります ※飲食物などの無料配布や販売会は、なくなり次第終了となります ■コースガイド ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 問い合わせ先:ニューイヤー駅伝実施本部(県庁スポーツ振興課) 【電話】027-226-2081
-
くらし
インフォメーション
・問い合わせの際は、番号を間違えないようにお願いします ・ホームページは群馬県ホームページ(【URL】https://www.pref.gunma.jp)から検索してご覧ください ・ファクスによる問い合わせは、県庁メディアプロモーション課(【FAX】027-243-3600)へ 11月21日現在の情報です。掲載している内容は、状況により変更となる可能性があります。 詳しくは事前にホームページをご覧…
-
くらし
新しい県広報番組「ビリヤニ~異国グルメの世界~」12月1日(日)スタート!
毎週日曜日午後6時30分から、群馬テレビで放送します 問い合わせ先:県庁メディアプロモーション課 【電話】027-226-2171
-
スポーツ
スポーツ情報
■群馬グリーンウイングス試合情報 問い合わせ先:グリーンウイングスGUNMA 【電話】027-288-0696 ■群馬クレインサンダーズ試合情報 問い合わせ先:群馬プロバスケットボールコミッション 【電話】0276-50-1962
-
くらし
トピックス クラウドファンディング募集中!~災害派遣用移動式トイレ~
県内で大規模な災害が発生した場合、避難所においてトイレの不足が想定されます。 県では災害派遣用移動式トイレ(トイレコンテナ)を整備するため、クラウドファンディングを実施しています。皆さんのご協力をお願いします! 内容:災害派遣用移動式トイレ(トイレコンテナ)を県立公園など3カ所に、それぞれ1台ずつ整備 ※平時は公衆トイレとして使用し、災害発生時には被災地の避難所などに運搬して活用 受付・申込期間:…
-
子育て
学生寮「上毛学舎」新入寮者募集
群馬県出身の学生・生徒のための学生寮「上毛学舎」では、入寮者を募集します。 場所:東京都世田谷区経堂(小田急小田原線千歳船橋駅下車徒歩3分) 対象・資格:県内出身で、東京都およびその近郊の大学、短期大学または専門学校の1年次に入学する人(入寮許可期間は原則2年間) 定員: ・男子…40人程度 ・女子…35人程度 選考方法:書類審査、面接 受付・申込期間:12月2日(月)~7年1月20日(月)消印有…
-
イベント
インフォメーション~催し・募集~
■特別支援学校作業製品販売会 特別支援学校の生徒が授業で作った作業製品を販売します。質の高い作業製品に与えられる「統一ロゴマーク」を今年度付与された製品の展示・販売も行います。 日程・時間:12月6日(金)午前10時30分〜午後2時 場所:県庁(前橋市大手町) その他:詳しくはホームページをご覧ください ・作業製品(絹織物のバネぐち小物入れ) 問い合わせ先:県庁特別支援教育課 【電話】027-22…
-
くらし
インフォメーション~お知らせ~
■調理師業務従事者届の届け出をお忘れなく 調理業務に従事している調理師は、調理師法で2年ごとに就業地の都道府県知事にその状況を届け出ることが義務付けられています。今年度は届け出の必要な年です。忘れずに「調理師業務従事者届」を提出してください。 届け出期間:7年1月1日(水)~15日(水) 届け出方法:6年12月31日現在の状況を所定の届け出用紙または電子申請受付システム(LoGoフォーム) 届け出…
-
くらし
山本一太の知事コラム
■知事トップ外交でベトナム訪問~経済・教育などの分野で交流を深化~ 10月10日(木)から15日(火)まで、25社の県内企業団と共にベトナムを訪問しました。14日には首都ハノイでファン・ミン・チン首相と会談を行いました。チン首相とは、昨年のベトナム訪問時にもお会いし、その後首相が群馬県にお越しいただくシャトル外交も実現しており、これが3度目の会談となります。このことは、ベトナムとしても群馬県との関…
-
文化
美術館・博物館などの催し
※休館日・開館時間など、詳しくは事前に各施設へお問い合わせください ※掲載している内容は、状況により変更となる可能性があります。詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
-
イベント
おでかけGuide~イルミネーション特集~
※「心にググっと観光ぐんま」(【URL】https://gunma-kanko.jp)などに掲載されている観光情報の一部を紹介します。 詳しくはお問い合わせください ■ファンタウンイルミネーション2024 6回目の実施となる今回は、恒例となっている子どもたちによる手作りランタンの飾り付けに加え、役場庁舎の正面玄関前と東側壁面の一部を一体的に装飾します。 日程・時間:12月8日(日)~7年1月24日…
-
くらし
おたよりコーナー
クロスワードパズル応募時に寄せられたご意見・ご感想を紹介します ◆湯けむり国スポ・全スポぐんまへの出場を目標にしている中学生や高校生も多いのではないかと思います。大会を目指す選手の皆さんを応援し、群馬県での大会開催が素晴らしいものになることを期待しています。私たちも選手の皆さんに群馬県の大会に出場して良かったと感じてもらえるように接していきたいです。 (伊勢崎市 70歳) ◆11月号の表紙「あかぎ…
-
その他
人口
県人口:1,889,425人(対前月…-678人) 男:935,846人 女:953,579人 出生:882人 死亡:2,215人 世帯数:833,154世帯 県移動人口調査:令和6年10月1日現在 ※出生・死亡は9月1日~30日
-
その他
その他のお知らせ(ぐんま広報 2024年12月 No.427)
ぐんま広報 発行:群馬県メディアプロモーション課 〒371-8570 前橋市大手町1-1-1 【電話】027-226-2162 【FAX】027-243-3600 【URL】https://www.pref.gunma.jp ■2024 12 no.427 ・「ぐんま広報」電子書籍版…スマートフォンやタブレットでもご覧になれます ・特集 明日を描く~デジタルクリエイティブ人材が創る未来~ ・tsu…
-
くらし
【tsulunos PLUS】+パーソン ぐんまグッドパーソン
-2024- GUNMA GOOD PERSON ■目の前のことに全力で取り組み 流れに身を委ねて順応していく 現在テレ東系列他にて放送中の特撮テレビドラマ「ウルトラマンアーク」の主人公、飛世ユウマ役を務める戸塚有輝さん。群馬育ちの彼が歩み出した俳優人生とは? 俳優 戸塚有輝(とつかゆうき)さん PROFILE:平成12年生まれ、高崎市出身。高崎高校を経て九州大学芸術工学部を卒業後上京し、令和4年…
-
くらし
【tsulunos PLUS】+トレジャー いいね ぐんまの宝物
ぐんまちゃんがアシスタントのあかりんと読者の皆さんに「ぐんまの宝物(魅力)」のいいね!を紹介します ・ぐんまちゃん ・あかりん(木暮こぐれあかり)フリーアナウンサー (シイタケ採れたよ!) ・しっかり生えた原木シイタケの収穫に挑戦するぐんまちゃん ■vol.3 シイタケ 手間と時間を惜しまずに育てた安心・安全な群馬のシイタケ かつて「夏場の養蚕、冬場の原木シイタケ栽培」という農家が多かった群馬でし…
- 1/2
- 1
- 2