広報まえばし 2024年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報〔お知らせ〕(2)
■介護保険負担割合証を送付 要支援・要介護認定を受けている人や総合事業の対象者に、介護保険負担割合証(紫色)を7月中旬に郵送。8月以降に介護サービスなどを利用するときは、介護保険の被保険者証と一緒にこの負担割合証を事業所へ提示してください。 問合せ:介護保険課 【電話】027-898-3129 ■全国家計構造調査を実施 この調査は家計の消費や所得、資産、負債の実態を把握し、消費の水準と所得の分布、…
-
くらし
消費者の豆知識
■給湯器の無料点検トラブル 質問:3日前、「給湯器の無料点検をします」と作業着姿の男性が来ました。ガス会社だと思いお願いすると、点検後に「このままでは壊れますよ」と交換を勧められました。ガス会社に確認すると別の業者で、交換の必要もないと分かりました。 回答:これは点検商法です。メーカーやガス、電気業者を装ったり、「市から委託されている」「点検が義務付けられている」などと告げたりして電話や訪問する場…
-
その他
くらしの情報〔お知らせ〕(3)
■セミを通じて季節を感じて 「みぢかな季節かんじ隊」セミの調査を実施。8月28日(水)までに市内の身近な自然環境で確認したセミの種類や様子を、調査票にまとめて提出してください。 調査票の配布:市役所環境政策課、各支所・市民サービスセンターで。本市ホームページからダウンロードもできます 申込み:9月9日(月)までに調査票に記入し、市役所環境政策課(【電話】027-898-6292)へ郵送か、8月28…
-
イベント
くらしの情報〔催し〕
■森と水の関わり体験するツアー 森林インストラクターの解説を聞きながら、水源の森の散策とダム見学をします。 日時:8月1日(木)8時〜17時 集合場所:県公社総合ビル(大渡町一丁目) 対象:小学生以上(小中学生は大人同伴)、20人(抽選) 料金:高校生以上3,000円、小中学生1,000円 申込み:7月12日(金)までに二次元コードのホームページで(本紙参照) 問合せ:県緑化推進委員会 【電話】0…
-
イベント
高崎だより
■甘く幸せなお菓子の王国へ 高崎市美術館(高崎市八島町)で「渡辺おさむお菓子の王国II~スイーツ・キングダム・リターンズ」を開催します。食品サンプル技術を使って身の回りにあるさまざまなものにお菓子のようなデコレーションを施した作品を作る渡辺おさむさん。本展では約120点をテーマごとに展示します。 日時:9月1日(日)まで(月曜休館(祝日は開館し翌日休館))、10時~18時(金曜は20時まで、入館は…
-
イベント
昌賢学園まえばしホールでヴァイオリンリサイタル
■東京シティ・フィルコンサートマスター「戸澤哲夫ヴァイオリンリサイタル」 日時:9月2日(月)19時 内容:シューマン・ブラームス・ディートリヒ「F.A.Eソナタイ短調」など 料金: 〔一般〕3,000円 〔学生〕1,500円 問合せ:【電話】027-221-4321
-
文化
前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品
■「あんのこと」 (公開期間…7月6日(土)~19日(金)) 全国で話題沸騰中の映画「あんのこと」。コロナ禍中、1人の女性に現実に起きた事件を元に制作されました。コロナによって露呈した社会課題や規律を守るという都合のいい同調圧力。それは、私たちが普通だと思っている生活が送れない人たちにとっては死活問題になりかねません。本作では利他的、客観的な視点で社会を描きます。今年1番の最高傑作になる予感がして…
-
その他
くらしの情報〔募集〕
■ぐんまねんりんピック参加募集 ぐんまねんりんピックの参加者を募集します。参加できる種目は一人一種目までです。 日時:10月31日(木) 場所:ALSOKぐんま総合スポーツセンター(関根町)ほか 募集種目: 〔団体〕ゲートボール、卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、グラウンド・ゴルフ、ソフトバレーボール、ペタンク、なぎなた、太極拳 〔個人〕剣道、弓道、マラソン(5キロメートル・10キロメート…
-
スポーツ
くらしの情報〔スポーツ〕
■各スポーツ教室と大会 ◇市6人制バレーボール総合男女選手権大会 日時:8月11日(日) 場所:ヤマト市民体育館前橋 対象:市内在住・在勤・在学の人で編成した高校・大学・一般のチーム 料金:5,000円 申込み:申込書に必要事項を記入し、7月28日(日)までに申し込みフォームで 問合せ:市バレーボール協会・中島さん 【電話】090-6103-6980 ◇アーチェリー初心者教室 日時:8月7日から2…
-
スポーツ
市民スポーツ祭
■水泳競技大会 (8月4日(日)、しんしん大渡温水プール) ■県町内対抗軟式野球大会前橋市予選 (8月11日(日)~9月8日(日)、前橋総合運動公園グレースイン前橋市民球場、大野工業大胡総合運動公園野球場、ロード宮城総合運動場多目的グラウンド、敷島河川敷) 詳しくは市スポーツ協会(【電話】027-289-0607)に問い合わせるか、同協会ホームページをご覧ください。
-
その他
市政ラジオ番組
■M-wave 84.5MHz ◇まえばし情報ステーション 5分番組 市政情報をお伝えします。 [毎週月金曜]7:54 再放送は17:54 ◇10分番組 健康、子育て、環境、観光、文化・芸術、スポーツ、生涯学習など、さまざまなジャンルの番組を10分間でお届けします。 [第1週~第4週の木土曜]9:49 再放送は木曜18:20土曜13:49 ◇City Topics 5分番組 前橋の情報を英語・中国…
-
講座
くらしの情報〔講座・教室〕
■聴覚障害者のための要約筆記 手書きやパソコンで聴覚障害者に情報を伝える、要約筆記者の養成研修会を開催します。 日時:10月12日(土)〜来年3月18日(火)(各日2時間) 場所:県社会福祉総合センター(新前橋町) 対象:県内在住で、来年度に実施予定の後期課程を修了し認定試験を受験できる18歳以上の人、各15人 料金:4,000円 申込み:7月8日(月)〜8月2日(金)に往復ハガキで。住所・氏名(…
-
しごと
くらしの情報〔事業者向け〕
■優良企業表彰の自薦企業募集 地域活性化に貢献した企業などを表彰する、市産業振興・社会貢献優良企業表彰の自薦企業を募集します。 対象:市内に事業所がある企業 申込書の配布:本市ホームページで 申込み:7月31日(水)までに申込書に記入し市役所産業政策課(【電話】027-898-6983)へ直接か郵送で ■前橋公園の指定管理者を募集 来年4月1日(火)から楽歩堂前橋公園(中央児童遊園(るなぱあく)と…
-
その他
寄付
・石川綜合設計…50万円を社会福祉のために ・親広産業、東和銀行、大光銀行、あかぎ信用組合…災害時障害者支援バンダナ900枚を障害福祉増進のために ・群馬西部読売会・前橋支部…書籍1万円分を小学校・特別支援学校47校へ、読売KODOMO新聞2,685部を小5全員へ ・シャイン…1,000万円を子育て支援と環境・防災対策のために ・太陽の会…太陽の鐘の修繕一式を地域貢献のために ・日本愛玩動物協会……
-
くらし
7月の各種無料相談
※市民相談(【電話】027-898-6100)は平日の8時30分~17時15分。家庭児童相談(【電話】027-223-4148)、母子・父子相談(【電話】027-220-5701)、DV相談(【電話】027-898-6524)、男女共同参画相談(【電話】027-898-6520)、就学に向けての相談(【電話】027-210-1234)、消費生活・多重債務相談(【電話】027-898-1755)は平…
-
くらし
手話で話そう
今回は、手話単語の表現を紹介します。 本市公式YouTubeでも手話の紹介動画を公開しています。 ■「ご飯」 手のひらを上に向けた左手から、右手2指を口へ運ぶ(箸で食べる様子)。 ■「お菓子」 折り曲げた右手2指を口に2回近づける。 ■「必要」 両手の4指を曲げた指先を同時に、胸の辺りに2回つける。 ■「いらない(不要)」 両手4指を曲げ、指先を軽く胸につけ(左写真「必要」の手話の形)、指を伸ばし…
-
子育て
子育て世代(1)
■夏休みこども消費生活教室 内容・日時: 〔(1)楽しくチャレンジ!SDGsクッキング〕7月24日(水)10時30分~13時30分 〔(2)牛乳パックでさおばかりを作って重さをはかろう!〕7月30日(火)10時~12時 〔(3)ガス管でリサイクル万華鏡を作ろう!andエコな買い物ゲーム〕7月31日(水)10時~12時・13時30分~15時30分 〔(4)牛乳パックで小物入れを編んでみよう!〕8月2…
-
子育て
子育て世代(2)
■児童文化センター ◇夏休みのゴーカート運行時間 7月21日(日)~8月31日(土)のゴーカート運行時間は、10時から16時30分です(乗車券の販売は16時まで)。混雑時は乗車券の販売を早めに終了する場合があります。 ◇7月のプラネタリウム 7月21日(日)~8月31日(土)は過去の人気作品をリバイバル投影。7月7日(日)は午後の一般投影を休止します。 ◇カレー!クイズ!クラフト!in Akagi…
-
その他
画像や映像で前橋の魅力を発信 公式Instagramを紹介します
・前橋市役所観光政策課 maebashi_trip ・前橋市ワカモノ記者 maebashi_wakamonokisha ・前橋市農政部 maebashi_agri ・前橋市自転車インスタグラム maebashi_bicycle ・前橋イケメンインスタグラム maebashi_ikemen ・前橋市水道局浄水課(敷島浄水場) maebashi_sikisima ・アーツ前橋 arts_maebash…
-
イベント
老人福祉センター
65歳未満は要入場料(ふじみは60歳未満) ■「ココネ・ソウネ(心音・奏音)」演奏会 日時:7月25日(木)11時~12時 問合せ:しきしま 【電話】027-233-2121 ■「うたごえ広場♬」 日時:7月31日(水)10時~11時 問合せ:ひろせ 【電話】027-261-0880 ■生きがい教室「転倒予防のための棒体操」 日時:7月19日(金)13時~14時 対象:一般、先着20人 申込み:7…