埼玉県広報情報 (2024年8月1日〜8月15日公開)

発行号の内容
-
イベント
金曜映画会「つばめを動かす人たち」「あたらしい鉄道動力―思い出の70系・80系電車―」
県立久喜図書館では「金曜映画会」を開催します。 「つばめを動かす人たち」(モノクロ・教養・24分) 「あたらしい鉄道動力―思い出の70系・80系電車―」(モノクロ・教養・19分) 戦後、日本最速を誇った特急列車「つばめ」は多くの人に愛された列車です。本作品は、その運行にかかわる人々にスポットを当てたドキュメンタリー映像です。運転席から見える景色や、沿線の風景が当時の情景を映し出します。電気機関車か…
-
イベント
名作映画鑑賞会「天使のいる図書館」
県立久喜図書館では「名作映画鑑賞会」を開催します。 「天使のいる図書館」(カラー・劇映画・108分) 地元の図書館に就職した新人司書の主人公・吉井さくらは、仕事にも職場にもうまく馴染めずにいました。 そんなある日、図書館を訪れた老婦人からの相談をきっかけに、さくらと老婦人は次第に仲を深めていきます。地元住民との出会いや、地域文化の再発見を通して成長していくさくらを描く、ハートフルドラマです。 皆さ…
-
子育て
親子ふれあい講座:10月
県立久喜図書館では、10月2日水曜日に親子で参加して、絵本・わらべうた・てあそびを楽しむ「親子ふれあい講座」を開催します。 親子ふれあい講座では、読み聞かせの他に、家庭教育アドバイザーによる子育てアドバイスも行います。皆さまのご来館をお待ちしています。 ※内容は変更になる可能性がございます。 対象:0~4歳のこどもと保護者 日時:令和6年10月2日(水曜日) 11時~11時30分 場所:県立久喜図…
-
子育て
ちいさい子むきおはなし会:10月
県立久喜図書館では、親子で参加して、絵本・わらべうた・てあそびを楽しむ「ちいさい子むきおはなし会」を開催しています。 令和6年6月から開催日が第2水曜日から、第4土曜日14時~14時20分に変わりました。 10月26日土曜日は絵本『くつくつあるけ』を紹介する予定です。 皆さまのご来館をお待ちしています。 ※内容は変更になる可能性がございます。 対象:0~4歳のこどもと保護者 日時:ちいさい子むきお…
-
子育て
おはなし会:10月
県立久喜図書館では、昔話をしたり、絵本や紙芝居を楽しむ「おはなし会」を第1~3、第5土曜日に開催しています。 10月5日は絵本『いつもちこくのおとこのこ』、12日は絵本『まっくろネリノ』、19日は絵本『ぐりとぐら』の予定です。 時間はいずれも14時から14時30分までです。皆さまのご来館をお待ちしています。 対象:ひとりで聞けるこども(保護者同伴可) 日時:おはなし会…令和6年10月5日(土曜日)…
-
イベント
秋の茶会
団体紹介:当会は昭和21年発足の氷川献茶会を前身とし、昭和31年埼玉県茶道協会として発会しました。以来68年の歴史を繋げ茶道の普及に努める茶道親睦組織です。活動は茶道各流派による春秋の茶会をはじめ、県民の皆さんにも茶道を親しんでもらう機会を提供しています。県の事業である埼玉県芸術文化祭や埼玉県WABISABI大祭典への参加を通じて、茶道の普及に努めています。 事業紹介:伝統文化茶の湯を気軽に体験し…
-
文化
第24回ちちぶ民謡・民舞の祭典
団体紹介:例年9月から12月の期間中に、秩父市と秩父文化団体連合会が共催で開催する文化祭に参加をしています。秩父民謡団体は民謡団体塗民謡会、富士三絃会、金澤三絃会、さぎり会の4団体からなり、それぞれの団体が個々に活動することもあります。本事業の他に、デイサービス施設訪問や学校の文化祭にも参加しています。 事業内容:唄、三味線、尺八、太鼓、お囃子、舞踊の他、昔から唄いつがれている秩父地方の民謡を披露…
-
文化
第22回先駆ける美術展
団体紹介:中央画壇で活躍している人や埼玉県美術展覧会で優秀な作品を発表している人が在籍しています。在籍している美術家の作品を地域の皆さんに観覧してもらうとともに、会員相互の交流を深めることで、作品のレベルアップを図ることを目的に活動しています。 事業紹介:中央画壇などで活躍している美術家の作品(絵画、彫刻)を、地域の皆さんに知ってもらうために展示を行っています。先着若干名に画集を無料配布します。 …
-
イベント
令和6年度第14回「農」と里山シンポジウムを開催します。
第14回「農」と里山シンポジウムを開催します。 川越市、所沢市、狭山市、ふじみ野市、三芳町にまたがる「三富地域」には、江戸時代に開拓された屋敷地・畑・平地林からなる短冊状の地割形状が現在も多く残されています。かつて平地林の樹木は燃料となり、落ち葉は堆肥として畑を肥やしてきました。今日でも、三富地域の農家では、平地林から得られる落ち葉を堆肥化して畑にすき込む伝統農法が営まれており、独特の美しい景観は…
-
しごと
県立高等技術専門校令和7年4月入校生募集
県立高等技術専門校では、令和7年4月開講の訓練科について入校生を募集します。 高等学校等を卒業見込みのかた、学校を卒業して新たに就職を目指しているかたや、仕事をお探しのかたが対象の訓練です。 募集する訓練科については次のとおりです。 2年コース:機械制御システム科、情報制御システム科、自動車整備科、建築科、空調システム科、情報処理科 1年コース:金属加工科、電気工事科、電気設備管理科、木工工芸科 …
-
文化
第53回飯能市写真連盟展
団体紹介:当連盟は飯能市を中心とした写真愛好家の集まりで、7つの写真クラブ(約60人)が加盟しています。「写真活動で心に潤いとスパイスを」をキャッチフレーズに、切磋琢磨しながら元気に活動しています。ウェブサイトも開設し、皆さんに作品をご覧いただけるようにしました。 事業紹介:昭和46年から開催しているコンテスト形式の写真展で、今年度で53回を迎えます。飯能市内の高校生の作品も同時に展示します。 対…
-
文化
熊谷短歌会第33回熊谷市民短歌大会と作品(色紙・短冊)展
団体紹介:熊谷市は荻野吟子、森村誠一、金子兜太の出身地で、熊谷寺、菱沼聖天山、熊谷桜堤、うちわ祭、銘菓御家宝、最高気温日本一などが有名です。熊谷短歌会は2008年3月に創立し、会員は110名です。短歌大会を春と秋に1回ずつ開催しています。作品展を年1回開催し、各地の短歌会の指導も行っています。 事業紹介:熊谷短歌会主催の短歌大会で、180首程度の応募があります。事業当日は出席者全員に短歌大会作品集…
-
イベント
八潮オリジナル市民ミュージカル第16回本公演
団体紹介:八潮市でミュージカルを始めて16年目です。 子供達の健やかな成長を願って活動しています。 ミュージカルを始めると子供達に「人前に出ることに自信がつく」、「感受性が豊かになる」、「自分の意見がハッキリ言えるようになる」、「何事にも積極的になる」、「決断力、行動力が向上する」などの変化が見られます。 事業紹介:子供達の可能性をもっと伸ばしたいと願っている保護者の皆さん、是非、本公演を見に来て…
-
健康
がん征圧全国大会を開催します
9月はがん征圧月間です。月間中は、がん予防に対する意識啓発を目的として、全国で様々な広報行事を開催し、適切な予防や早期発見・早期治療を呼びかけています。 公益財団法人埼玉県健康づくり事業団では、2024年度がん征圧全国大会(埼玉大会)を開催します。 がん征圧全国大会では、がんに関する最新情報の共有や、意見交換のほか、がん経験者である、笠井信輔アナウンサーからの記念講演も行います。 この機会にがんの…
-
文化
第77回秩父写友会展
団体紹介:秩父写友会の創設は、清水武甲先生が昭和5年1月1日に、当時の写真愛好家約30名で「秩父写真研究会」として発足したのが始まりです。戦後の荒廃した生活の中に文化の灯をともすべく「秩父写友会」と改名し、現在の礎となっています。 事業紹介:秩父の峠や道などテーマを決めて、一昨年まで40年間写真展を開催してきましたが、テーマ選択の難しさから、昨年の第76回展からは自己表現を重んじ、オリジナリティー…
-
文化
第34回こしがや薪能
市の紹介:越谷市は埼玉県の南東部に位置していて、東京近郊のベッドタウンとして現在も発展し続けています。近年では、水と親しめるまち「越谷レイクタウン」や、大規模観光農園「越谷いちごタウン」など新たなスポットも生まれ、注目を集めています。さらに、全国でも数少ない屋外能舞台を有する「こしがや能楽堂」では、幽玄な雰囲気の中「こしがや薪能」などのイベントが開催されています。 事業紹介:全国でも数少ない屋外能…
-
文化
第52回文化書道埼玉県連合会展
事業紹介:本展は、今年で52回目を迎える、児童から大人までが参加できる公募展です。漢字、仮名、調和体、臨書、小作品等が展示される予定です。研鑽を重ねた穏やかな作品が多く、心が和みます。100点以上の児童の作品が展示される様は圧巻です。是非、会場に足をお運びください。 対象:どなたでも 日時: ・令和6年9月6日(金曜日) 13時~17時 ・令和6年9月7日(土曜日) 9時~17時 ・令和6年9月8…
-
イベント
里山体験教室「ため池のかいぼりをしよう」
湿地や雑木林など、里山の豊かな自然環境が残されているさいたま緑の森博物館で、西久保湿地のため池のかいぼりを行います。かいぼりとは、池の水をぬいて、底にたまった泥の取り除きをする作業のことで、昔から里山で行われてきた大切な管理作業のひとつです。作業の前には、ため池にくらす水辺の生き物すくいと観察もあわせて行います。里山の自然を全身で体験しましょう。 要申し込みのイベントで、申込多数の場合は抽選となり…
-
しごと
「埼玉で仕事探し合同企業説明会」の参加者募集
埼玉県内企業と幅広い世代の多様な人材をつなぐマッチングイベント「埼玉で仕事探し合同企業説明会」を9月10日(火曜日)にソニックシティで開催します。県内でお仕事を探している皆様、是非御参加ください。 対象:令和7年3月卒業予定者(大学院、大学、短大、高専、専門)及び3年以内既卒者 ・就職氷河期世代求職者 ・留学生 ・その他求職者 日時:令和6年9月10日(火曜日) 12時~16時 場所:大宮ソニック…
-
イベント
あなたのイチオシのお土産を教えてください!「埼玉県お土産プロジェクト」が始動
■あなたのイチオシのお土産を教えてください!あの人に贈りたい「埼玉県お土産プロジェクト」が始動 みんなの投稿・投票で決まる! 埼玉県物産観光協会では、「あの人に贈りたい埼玉県のお土産」をテーマに、皆さんのイチオシの埼玉県土産を決定する「埼玉県お土産プロジェクト」を実施します! 埼玉県には彩り豊かで素敵なお土産がたくさんあります! 今回は、皆さんイチオシの埼玉県のお土産を大募集! 投稿の中から上位5…