市報さいたま 2024年4月号

発行号の内容
-
子育て
各区にこども家庭センターを設置します
全ての妊産婦や子育て世帯、子どもへの一体的な相談支援を行うため、各区役所に子ども家庭総合支援拠点と妊娠・出産包括支援センターを統合した「こども家庭センター」を設置します。 期日:4月1日(月) 問合せ:各問合せへ。
-
くらし
トピックス お知らせ – 環境
■家庭における省エネ家電への買換えを支援します 省エネ家電に買い換えた方に、費用の一部をキャッシュレスサービスのポイント付与などにより支援します。 対象:市内在住で、対象製品に買い換えた方 ※対象製品や申請方法など詳しくは、特設ホームページ(【HP】https://www.saitama-shouene.net/)でご覧になれます。なお、予算の範囲内で支援します。 問合せ:市省エネ家電買換え促進キ…
-
くらし
トピックス お知らせ – 安心・安全
■防災行政無線メールをご利用ください 防災行政無線が聞き取りにくい場合や、聞き逃してしまったときでも放送内容を確認することができます。 登録方法:【E-mail】[email protected]に空メールを送信 ◇災害時防災情報電話サービスでも放送内容を確認できます 携帯電話やスマートフォンをお持ちでない方は、災害時に発令する避難情報などを、電話又はファク…
-
くらし
地震や火災などの災害を学んでみませんか?
災害が起こったときに備え、一人ひとりが正確な知識に基づいた行動力を身に付けましょう。 ■防災展示ホール VR避難体験、煙体験、消火体験などを通して、地震や火災等への対処方法を学ぶことができます。 所在地:大宮区天沼町1-893 開館時間:9時~16時30分 休館日:月曜日(祝・休日を除く) ■地震体験車 過去に発生した地震や今後発生が予想される地震などを体験できる車両です。市内の公園やマンションの…
-
くらし
トピックス お知らせ – まちづくり
■さいたま新都心将来ビジョンを改定しました さいたま新都心では、市役所本庁舎の移転を契機とし、シンボリックな都市空間と集客力を生かした持続可能なまちづくりを推進していきます。 問合せ:都心整備課 【電話】829・1577【FAX】829・1937 ■建築協定制度を活用しませんか 建築基準法が定める基準とは別に、区域の土地所有者などが建築物の高さや用途等に法令より厳しい制限を自発的に定め、相互に協力…
-
その他
トピックス お知らせ – 公営競技
公営競技の収益金は、私たちの生活に役立てられています。 ■浦和競馬 期日:4月15日(月)〜19日(金) 場所:浦和競馬場(南区大谷場) 問合せ: 県浦和競馬組合【電話】881・1551 経済政策課【電話】829・1363【FAX】829・1944 ■ボートレース戸田 期日: ・4月7日(日)〜12日(金) ・4月19日(金)〜24日(水) 場所:ボートレース戸田(戸田市) 問合せ: 県都市ボート…
-
しごと
トピックス 募集 – しごと
■看護師・助産師(正職員) 選考日:5月11日(土) 採用予定月:令和7年4月 勤務場所:市立病院(緑区三室) 主な受験資格:昭和39年4月2日以降に生まれ、それぞれの免許を有する(見込みを含む)など 募集案内:4月3日(水)から、各区情報公開コーナー、各図書館、各支所などで配布 ※市ホームページでダウンロードもできます。 応募期限:4月22日(月) 問合せ:病院総務課 【電話】873・4217【…
-
くらし
トピックス 募集 – 協働
■市史編さん審議会の委員 任期:委嘱日から2年間 応募要件:次の全てを満たす方 ・市内在住、在勤又は在学 ・令和6年4月1日現在、20歳以上 ・主に月〜金曜日の昼間に開催する会議(年2回程度)に参加できるなど 募集人数:1人程度(選考) 募集要項:4月2日(火)から、各区情報公開コーナー、各図書館などで配布 ※市ホームページでダウンロードもできます。 応募期限:4月19日(金) 問合せ:アーカイブ…
-
くらし
トピックス 募集 – 市民参加
■夏休み期間の猿花キャンプ場の利用者 期間:7月20日(土)〜8月27日(火) 所在:見沼区南中野 対象:市内在住、在勤又は在学で、未就学児〜大学生のいる家族や団体 定数:1日3団体、又は合計100人(抽選) 費用:無料 申込み:4月5日(金)に、電話で、子ども・青少年政策課へ。 ※定数に空きがあれば、4月8日(月)から、先着順で受け付けます。なお、申し込み後に申請書の提出が必要です。 ◎猿花キャ…
-
くらし
トピックス 募集 – 住まい
■市営住宅の入居者 入居日:令和6年8月1日(木)〜募集 内容: ・一般世帯向け住宅(28戸) ・高齢者世話付き一般住宅(1戸) ・単身住宅(6戸) 対象:市内在住又は在勤で、収入月額が原則15万8、000円以下の世帯 ※単身住宅は、60歳以上の方などに限ります。 募集要項:4月1日(月)〜30日(火)に、市役所住宅政策課、各区くらし応援室、各支所・市民の窓口、県住宅供給公社(浦和区仲町)、住まい…
-
しごと
トピックス 募集 – 就業支援
■求人企業合同説明会の参加者 日時:4月18日(木)13時〜16時(12時〜15時30分受け付け) ※予約不要、入・退場自由です。 会場:大宮ソニック市民ホール(大宮駅西口) 対象:次のいずれかの方 (1)令和7年3月に短期大学、専門学校、大学等を卒業予定 (2)短期大学、専門学校、大学等を卒業後3年以内 (3)8年3月に短期大学、専門学校、大学等を卒業予定で、インターンシップへの参加を検討してい…
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (1)
■岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつき 休館日:岩槻人形博物館…月曜日(4/29(祝)、5/6(休)を除く) ◇岩槻人形博物館 〒339-0057岩槻区本町6-1-1 【電話】749・0222【FAX】749・0225【HP】https://ningyo-muse.jp/ ◇にぎわい交流館いわつき 〒339-0057岩槻区本町6-1-2 【電話】757・2981【FAX】793・4074【HP】…
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (2)
■市立博物館 休館日:月曜日(4/29(祝)、5/6(休)を除く)、4/30(火)、5/7(火)〜10(金) 問合せ:〒330-0803大宮区高鼻町2-1-2 【電話】644・2322【FAX】644・2313 ■プラザノース 会場・問合せ:〒331-0812北区宮原町1-852-1 【電話】653・9255【FAX】653・9288【HP】https://www.plazanorth.jp/ ■…
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (3)
■コミュニティセンター ※その他の行事は、(公財)市文化振興事業団のホームページ(【HP】https://saitama-culture.jp/)でご覧になれます。 (武蔵浦和コミュニティセンターは、【HP】https://www.musashiurawa-sp.info/) ■手話講習会・要約筆記講習会 問合せ: 市聴覚障害者協会【電話・FAX】653・7324 障害福祉課【電話】829・130…
-
スポーツ
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (4)
■浦和駒場体育館 会場・問合せ:〒330-0051浦和区駒場2-5-6 【電話】885・6010【FAX】885・6011【HP】https://sai-komaba-spomachi.jp/ ■与野体育館 会場・問合せ:〒338-0002中央区下落合5-8-10 【電話・FAX】853・4998【HP】https://www.dunlopsportsclub.jp/yonotaiikukan/ …
-
イベント
情報掲示板 催し (1)
■沼影公園の教室 対象:市内在住で、(1)は小学1〜4年生、(2)は4歳以上の方、(3)は4歳以上の未就学児、(4)は小学1〜3年生、(5)は小学3〜6年生、(6)は中学生以上の方 定員:各10人 費用: (1)6、000円 (2)4、000円 (3)〜(6)3、300円 会場・申込み・問合せ:4月5日(金)から、電話で、沼影公園(南区沼影)へ(先着順)。 【電話】861・9955【FAX】861…
-
イベント
情報掲示板 催し (2)
■浦和くらしの博物館民家園の催し・講座 対象: (4)小学生以下の子どもとその保護者 (6)小学生とその保護者 ※(2)で小学生以下の子どもは保護者の同伴が必要です。 定員: (2)20人 (4)・(6)各6組 休館日:月曜日(4月29日(祝)・5月6日(休)を除く)、4月30日(火)、5月7日(火)〜10日(金) 会場・申込み・問合せ: (1)・(3)・(5)…当日、直接、民家園(緑区下山口新田…
-
イベント
情報掲示板 催し (3)
■桜環境センターの催し 交通:武蔵浦和駅、西浦和駅、中浦和駅、桜区役所から、無料送迎バスを運行 対象:(3)・(4)市内在住、在勤又は在学で、(4)は小学生以上の方 ※(4)で小学生以下の子どもは保護者の同伴が必要です。 定員: (2)各10人 (4)20人 ※いずれも先着順です。 休館日:月曜日(4月29日(祝)を除く) 会場・申込み・問合せ: (1)〜(3)…当日、直接、桜環境センター(桜区新…
-
イベント
情報掲示板 催し (4)
■与野郷土資料館小学生向けお気楽講座 資料館で昔あそび 日時:5月5日(祝)13時〜16時(15時30分まで受け付け) 会場・申込み・問合せ:当日、直接、与野郷土資料館(中央区本町東)へ。 【電話】714・5471【FAX】714・5472 ■合併記念見沼公園の教室 会場:合併記念見沼公園(大宮区天沼町) 対象:(1)市内在住又は在勤で、18歳以上の方 定員: (1)各10人 (2)20人 費用:…
-
イベント
さくら草まつり’24
■浦和駅西口駅前会場 日時:4月13日(土)・14日(日)10時~16時 ※雨天決行 内容:サクラソウの展示・販売・栽培相談 ■桜草公園会場(桜区田島ほか) 日時:4月14日(日)10時~15時 ※雨天一部中止 内容:コンサート、警察車両の展示など 問合せ: ハローダイヤル【電話】050・5541・8600(9時~20時) (公社)さいたま観光国際協会【電話】647・8339【FAX】647・01…