市報さいたま 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
トピックス お知らせ – 安心・安全
■火の元には十分注意しましょう 空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季が続くため、火の元には十分注意しましょう。 また、火災による逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器の設置と定期的な点検・清掃をお願いします。住宅用火災警報器の本体は10年を目安に交換が必要です。 ◎春季火災予防運動を実施します 期間:3月1日(土)~7日(金) 内容:駅頭や車両巡回での火災予防広報など 問合せ:予防課 【電話】833…
-
くらし
トピックス お知らせ – まちづくり
■4月から自転車保管所の受付日時が変わります 受付時間:14時~18時 開所日:月・水・金・日曜日(年末年始を除く) 問合せ:車両対策事務所 【電話】652・8812【FAX】653・4378
-
その他
トピックス お知らせ – 公営競技
公営競技の収益金は、私たちの生活に役立てられています。 ■浦和競馬 期日:3月17日(月)~21日(金) 場所:浦和競馬場(南区大谷場) 問合せ: 県浦和競馬組合【電話】881・1551 経済政策課【電話】829・1363【FAX】829・1944 ■ボートレース戸田 期日: ・3月7日(金)~10日(月) ・3月13日(木)〜17日(月) ・3月20日(祝)〜25日(火) ・3月30日(日)~4…
-
しごと
トピックス 募集 – しごと
■保育士(会計年度任用職員) 勤務時間: (1)通常保育…1日7時間45分 (2)時間外保育…朝・夕1日各2〜4時間 勤務場所:市立保育園 応募資格:保育士の資格を有する方((2)は幼稚園教諭なども可) 問合せ:保育課 【電話】829・1867【FAX】829・2516 ■市職員(正職員) 採用予定日:原則、令和8年4月1日 受験案内:市ホームページでダウンロード 申込方法:3月3日(月)の9時~…
-
くらし
トピックス 募集 – 協働
■子ども読書活動推進会議の委員 任期:5月から1年間 応募期間:3月10日(月)~4月11日(金) 募集人数:2人(選考) 応募要項:中央図書館(浦和駅東口・コムナーレ8階)、各区情報公開コーナーなどで配布中 ※市ホームページでダウンロードもできます。 問合せ:中央図書館 【電話】871・2100【FAX】884・5500 ■赤ちゃん・幼児触れ合い体験のボランティア親子 日時:中学校が依頼する日時…
-
文化
トピックス 募集 – 作品
■つなぐ旅東日本のフォトコンテストの作品 テーマ:東日本の桜 ※応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 応募期間:3月20日(祝)~5月31日(土) 問合せ:観光国際課 【電話】829・1365【FAX】829・1944
-
くらし
トピックス 募集 – 市民参加
■米作り市民農園の利用者 期間:令和8年3月31日まで 所在:見沼区見山地内 面積:約188平方メートル 定員:10区画(先着順) 費用:3万5、000円 申込み:3月4日(火)~31日(月)の10時~17時に、電話で、NPO法人水のフォルム 【電話】834・0187 問合せ: 同法人 農業政策課【電話】829・1376【FAX】829・1944 ■文化芸術都市創造助成金の交付申請を受け付けます …
-
しごと
トピックス 募集 – 就業支援
■求人企業合同説明会の参加者 日時:3月14日(金)13時~16時(12時~15時30分受け付け) ※予約不要、入・退場自由です。 場所:大宮ソニック市民ホール(大宮駅西口) 対象:次のいずれかの方 (1)令和7年3月に短期大学、専門学校、大学等を卒業予定 (2)短期大学、専門学校、大学等を卒業後3年以内 (3)8年3月に短期大学、専門学校、大学等を卒業予定で、インターンシップへの参加を検討してい…
-
スポーツ
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (1)
■2025 Jリーグ・2024-25 WEリーグ ◇浦和レッズ 【HP】https://www.urawa-reds.co.jp/ ◇RB大宮アルディージャ 【HP】https://www.rbomiya.com/ ◇三菱重工浦和レッズレディース 【HP】https://www.urawa-reds.co.jp/redsladies/ ◇大宮アルディージャVENTUS 【HP】https://ww…
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (2)
■大宮盆栽美術館 休館日:木曜日 ※3/20(祝)まで休館しています。 会場・問合せ:〒331-0804北区土呂町2-24-3 【電話】780・2091【FAX】668・2323【HP】https://www.bonsai-art-museum.jp/ ■岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつき 休館日:岩槻人形博物館…月曜日(3/3を除く) ◇岩槻人形博物館 〒339-0057岩槻区本町6-1-1…
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (3)
■(公財)市文化振興事業団 問合せ:SaCLa(サクラ)インフォメーションセンター 【電話】866・4600(日・月曜日、祝・休日(月曜日が祝・休日の場合はその翌日)を除く)【FAX】837・2572 【HP】https://saitama-culture.jp/ ◇プラザイースト、市民会館いわつき ◇プラザウエスト ■プラザノース 会場・問合せ:〒331-0812北区宮原町1-852-1 【電話…
-
イベント
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (4)
■大学コンソーシアムさいたま加盟大学の公開講座 問合せ:行財政改革推進部 【電話】829・1106【FAX】829・1997 ※申込方法などの詳細は、各大学にお問い合わせください。 ■応急手当講習 問合せ:救急課 【電話】833・7921【FAX】833・7201 ■コミュニティセンター ※その他の行事は、(公財)市文化振興事業団のホームページ(【HP】https://saitama-cultur…
-
スポーツ
情報掲示板 主な施設等からのお知らせ (5)
■大宮武道館 会場・問合せ:〒337-0052見沼区堀崎町12-36 【電話】687・0100【FAX】687・9500【HP】https://omiya-budokan.jp/ ■与野体育館 会場・問合せ:〒338-0002中央区下落合5-8-10 【電話・FAX】853・4998【HP】https://www.itoman-w.com/yonotaiikukan/ ■サイデン化学アリーナさいた…
-
イベント
情報掲示板 催し (1)
■市立博物館の催し・講座 定員:(3)35人(先着順) 休館日:月曜日(5月5日(祝)を除く)、3月21日(金)、4月30日(水)、5月7日(水)~9日(金)・13日(火) 会場・申込み・問合せ: ・(1)・(2)…当日、直接、市立博物館(大宮区高鼻町)へ。 ・(3)…3月9日(日)の9時から、電話で、同館へ。 【電話】644・2322【FAX】644・2313 ■日本将棋連盟 金井恒太六段指導対…
-
イベント
情報掲示板 催し (2)
■世界腎臓デーinさいたま中央 日時:3月9日(日)13時〜16時 会場:イオンモール与野1階(中央区本町西) 内容:医師・薬剤師・栄養士等によるセミナーやストレッチ指導、相談窓口、血管年齢測定など 問合せ: (一社)さいたま市与野医師会【電話】852・6149 国保年金課【電話】829・1277【FAX】829・1938 ■エッグペイント 日時:3月22日(土)13時30分~15時 ※雨天中止 …
-
イベント
情報掲示板 催し (3)
■大宮花の丘農林公苑の催し 対象:市内在住、在勤又は在学で、18歳以上の方 定員: (1)・(2)・(4)・(5)各20人 (3)各18人 費用: (1)3、500円 (2)5、000円 (3)~(5)6、000円 会場・申込み・問合せ:3月1日(土)から、(1)は3月11日(火)、(2)~(5)は3月16日(日)までに、電話又はファクスで、必須事項と年齢((3)~(5)は時間も)を、大宮花の丘農…
-
イベント
情報掲示板 催し (4)
■浦和博物館の催し 定員: (1)10人 (2)30人 費用:(1)200円 休館日:月曜日、3月21日(金) 会場・申込み・問合せ:3月8日(土)の9時から、電話で、浦和博物館(緑区三室)へ(先着順)。 【電話・FAX】874・3960 ■子育てサロンはあとくらぶ 日時:3月28日(金)10時〜11時30分 内容:簡単工作やダンスなど、子育て中の親子の遊び場 対象:4歳以下の子どもとその保護者 …
-
イベント
情報掲示板 催し (5)
■市産業文化センターの催し・講座 対象: (1)~(5)18歳以上の方 (6)~(8)16歳以上の方 定員: (1)15人 (2)~(8)各10人 費用: (1)500円 (2)~(4)6、280円 (5)3、120円 (6)~(8)3万9、000円 会場・申込み・問合せ:3月5日(水)の9時から、電話で、市産業文化センター(中央区下落合)へ(先着順)。 【電話・FAX】854・0486 ■市民ギ…
-
文化
第44回大宮薪能
炎に照らされた舞台で、日本の伝統芸能である能と狂言を行います。 ※いずれも狂言が1演目あります。 会場:武蔵一宮氷川神社(大宮区高鼻町) 費用:基本7,700円 ※脇正面席及び中正面席の前2列は9,900円、裏正面席は6,600円です。なお、いずれも全席指定です。 ※別途、手数料が掛かります。 ◎大宮薪能を楽しく観る講座を開催します ※いずれも時間は14時~16時です。なお、受け付けは13時30分…
-
講座
情報掲示板 講座(1)
■統合失調症患者の家族教室(オンライン) 内容:統合失調症の正しい理解と対応を学ぶ ※3月5日(水)~4月21日(月)に動画を配信します。 対象:市内在住又は在勤の方 定員:200人(先着順) 申込み:3月5日(水)~21日(金)に、電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)へ。 問合せ:精神保健課 【電話】840・2223【F…