市報さいたま 中央区版 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
今月の休日窓口 8月31日(日)8時30分~17時15分 全10区役所(支所・市民の窓口を除く)で、区役所の一部業務を取り扱います。
-
イベント
中央区区民まつり「与野ふるさと音頭」おどり流し参加団体募集! 日時:11月1日(土)13時~ 場所:中央区区民まつり会場(与野中央通り) 対象:区内団体及び企業 申込み:8月15日(金)(必着)までに申込用紙を直接、郵便、メール又はファクスで、〒338-8686(住所不要)中央区役所コミュニティ課内「中央区区民まつり実行委員会事務局ステージ担当」へ ※申込用紙は区役所、区内の公民館・図書館・コミュニティセンターで配布。区ホームページでダウンロードもできます。...
-
くらし
中央区活性化等推進事業補助金をご利用ください! 中央区の地域コミュニティの醸成や魅力あるまちづくりの活動を行う団体に補助金を交付しています。 ■主な補助対象事業 (1)自然・環境を生かしたまちづくりを推進する事業 (2)健康・福祉・安全・生活環境等を生かしたまちづくりに効果的な事業 (3)歴史・文化・伝統を生かしたまちづくりを推進する事業 (4)コミュニティ活動の醸成を図り、活性化につながる事業 ※令和8年2月27日(金)までに終了する事業 ■...
-
くらし
与野休日急患診療所及び与野歯科休日急患診療所は施設の建替えのため移転し8月に診療を開始 与野休日急患診療所及び与野歯科休日急患診療所は施設の建替えのため移転し、8月に診療を開始します ■移転前の最終診療日 内科・小児科・歯科 7月27日(日) ■移転先 本町西2-9-30 ■移転先での診療開始日 内科・小児科 8月9日(土) 歯科 8月10日(日) ※8月2日(土)・3日(日)は休診します。 ※診療科目・時間などは、「休日・夜間救急診療」(全市版29ページ)をご覧ください。(本紙をご...
-
文化
夏休み!かぞくde落語会 (参加無料)(申込不要) お笑い好きのみなさん、どうぞお集まりください。夏休みは家族みんなで笑って暑気払い! 日時:8月11日(祝)11時開演(12時終演予定) 会場:彩の国さいたま芸術劇場 光の庭(上峰) 出演:桂三四郎(令和5年度彩の国落語大賞受賞) 問合せ: 彩の国さいたま芸術劇場【電話】858・5500(代表)【FAX】858・5515 区コミュニティ課【電話】840・6021【FAX】8...
-
くらし
こんにちは区長です 厳しい暑さが続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 バラのまち中央区の象徴である「与野公園」の南園は、4月1日にリニューアルオープンしました。さいたま市で初のPark-PFI制度を活用し、民間事業者と連携して整備しました。公園のシンボルでもあるバラ園を一望できる「ばらテラス」や「ベーカリーカフェ」、そして与野公園オリジナルの遊具などがある「あそびのひろば」が新たに整備され、さらに魅力的な...
-
くらし
浦和西警察署駐車監視員活動ガイドラインの見直し 駐車監視員は、決められた路線や地域などを重点に巡回して放置車両を確認しており、定期的に見直しを行っています。駐車監視員の活動結果や活動実態、車両の交通量等を踏まえて見直しを行い、 〇重点路線 国道463号・17号の一部、県道165号線、市道1号・3号線 〇重点地域 北与野駅周辺、西浦和駅周辺 を拡大・追加し、一部を変更・削除しました。 駐車監視員活動新ガイドラインでの活動は、9月1日(月)から開始...
-
イベント
中央区コミュニティ協議会「コミ協」からのお知らせ ■上落合盆踊保存会 ◇さいたまの盆踊り ちょっと懐かしい屋台も多く出店し、夏の終わりを華やかに彩ります。 日時:8月21日(木)~23日(土)18時~21時30分 会場:JR北与野駅南口広場(上落合) 問合せ:上落合盆踊保存会(岩田) 【E-mail】[email protected]
-
スポーツ
浦和レッズホームタウン活動報告「小学校での取り組み」 ■浦和レッズは、次世代に向けて豊かな地域・社会を創っていくために歩んで参ります。 浦和レッズはホームタウンである5区(中央区、桜区、浦和区、南区、緑区)の小学校で様々なことに取り組んでいます。選手やコーチによる『レッズ先生(夢についての授業)』や『レッズローズ植栽(オリジナルのバラ)』、入学・卒業のお祝いプレゼントを行っています。また、階段アートの実施や夏休み明けの企画として「選手を探せ」と題して...
-
文化
区民ギャラリー 今月は「ボランティア絵手紙さなえの会」の作品展示です。 ほっこり心が和む絵手紙の世界をお楽しみください。 日時:8月1日(金)~29日(金) ※土・日曜日、祝日を除く8時30分~10時30分、13時15分~17時15分 会場:区役所食堂棟(下落合) 問合せ:区総務課 【電話】840・6013【FAX】840・6160
-
健康
中央区保健センターからのお知らせ ・申込みは、原則区内在住の方です。 ・相談は電話でも受け付けます。 ・会場名の記載がない事業は、区保健センターが会場です。 ・母子保健の各教室の参加は子ども1人に対し1回のみです。 ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターちゅうおう(妊娠・出産包括支援担当)では、母子健康手帳の交付や、妊娠・出産・育児の相談をお受けしています。窓口は、区役所別館1階です。 ◇電子申請 申込みはこちらから(※二次元コ...
-
健康
ますます元気教室 (参加無料) おもりを使った「いきいき百歳体操」の体験や体力測定、認知症予防・栄養・お口の健康について学ぶ教室です。 日程:9月下旬~12月上旬(全6日間) 会場:区内公民館等(会場ごとの日程は区ホームページをご覧いただくか、お問合せください) 対象:市内在住で65歳以上の方 定員:各10~20人(申込多数の場合は抽選) 申込み:区高齢介護課又は各公民館にある参加申込書を区高齢介護課又は各公民館へ...
-
くらし
シニアサポートセンターをご利用ください シニアサポートセンター(地域包括支援センター)は、高齢者などのための総合相談窓口です。保健師、主任ケアマネジャー、社会福祉士、地域支え合い推進員など、専門知識を持ったスタッフが協力し、必要な機関と連携・調整して、問題解決のお手伝いをします。シニアサポートセンターは年末年始を除き、毎日開所しています。まずは電話でご相談ください。 〇北部圏域 ナーシングヴィラ与野(本町東) 【電話】859・5375【...
-
その他
少年消防団員を募集しています! 中央消防署では、将来の地域防災の担い手となってくれる少年消防団員を募集しています。 私たちと一緒に楽しく防火・防災の知識、技術を学んでみませんか? 入団資格:原則、市内在住の小学4年生~高校2年生 問合せ:中央消防署管理指導課 【電話】857・8493【FAX】857・8473
-
くらし
中央区インフォメーション ・費用の記載が無い場合は無料です。 ・WEBとは、「さいたま市生涯学習情報システム」です。 ・往復はがき(1行事につき1人1通のみ)の場合は、(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)電話番号(6)年齢(小学生は学年)、保護者参加の場合(7)保護者の氏名(ふりがな)も記入してください。 ・その他のイベント等については、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 中央区版2025年8月号) ■市報さいたま中央区版 「CHUO」Aug.2025.8 ■中央区役所 〒338-8686中央区下落合5-7-10 【電話】048・856・1111(代表コールセンター) 【FAX】048・840・6161 編集:中央区役所コミュニティ課 ■令和7年7月1日現在 人口:103,287人 男:50,877人 女:52,410人 世帯数:51,468世帯 面積:8.39平方キロメートル