広報川越 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
市立博物館 ■わたしたちの郷土川越展 日時:11月1日(土)~12月1日(月) 午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) ID:1018888 ■民俗芸能実演「南田島の足踊り」 日時:11月3日(祝) ・午前11時~11時40分 ・午後1時~1時40分 定員:雨天時のみ先着80人 ID:1018915 問合せ:市立博物館 【電話】222-5399 休館日:月曜日(3日、24日を除く)、4日(火)、25...
-
くらし
図書館 ■中央図書館 【電話】222-0559 【FAX】224-7822 休館日:月曜日(3日、24日を除く)、28日(金) ID:1017711 ◇楽しもう紙しばいのおはなし会(こども向け) 日時:11月29日(土) 午前10時30分~11時30分 定員:先着100人 ◇ぬいぐるみおとまり会とおはなし会 日時:11月29日(土) 午後2時~2時45分 対象:市内在住の3歳~小学生で、11月22日(土)...
-
くらし
市立美術館 ■特別展「勝田蕉琴(かつたしょうきん)展」関連イベント ID:1018828 ◇クイズに答えて蕉琴の缶バッジを作ろう 日時:11月14日(金)、12月1日(月) 午前10時~午後4時(所要時間約30分) 経費:200円 ◇担当学芸員によるギャラリートーク 日時: (1)11月16日(日) (2)29日(土) 午後2時~ 経費:特別展観覧料 備考:(2)手話通訳付き ■ジュニアアートスクエア「●●な...
-
子育て
親子 ■子育て支援センター 【電話】227-3517 【FAX】227-3936 ◇こんちゃん先生のベビーマッサージ 日時:11月18日(火) 午後2時30分~3時30分 対象:市内在住の初めて受ける2か月から10か月までの子と親 定員:先着10組 申し込み:11月4日(火)午後2時から電話・FAX ◇おためしわくわく広場 日時:12月17日(水) 午前9時30分~11時30分 場所:伊勢原公民館 対象...
-
子育て
児童館 ■こどもの城 【電話・FAX】225-7289 休館日:月曜日(3日、24日を除く)、4日(火)、25日(火) ◇わんぱく広場 2歳・3歳 日時:11月11日(火)、18日(火) 午前10時30分~11時30分 対象:2歳~3歳の子と保護者 定員:先着20組 ◇こうさく~メッセージカード付きサンタさんの小物入れ~ 日時:11月19日(水) 午後4時~ 対象:小学生 定員:先着10人 ■川越駅東口児...
-
くらし
情報アラカルト(1) *経費無料の場合は記載省略 ■要申し込みの催し ◇講演会「あなたを待っている山がある」~登山愛好家 田部井政伸氏をお迎えして~ 日時:11月29日(土) 午後2時~4時 場所:ウェスタ川越 定員:先着120人 申し込み:11月15日(土)正午までに(公社)日本山岳会埼玉支部(担当・轟) 【電話】080-5455-7216 ◇朗読公演・小泉八雲「耳なし芳一の話」 日時:11月5日(水) 午後2時~4...
-
くらし
情報アラカルト(2) ◇朗読と語りの集い 日時:11月22日(土) 午後1時~4時 場所:ウェスタ川越 定員:先着160人 申し込み:11月1日(土)午前9時から朗読「野ばらの会」 【電話・FAX】295-1450 ◇ヨガセラピー 日時:11月11日(火) 午前11時45分~午後0時45分 場所:川越水上公園フィットネススタジオ 対象:18歳以上 定員:先着10人 申し込み:11月1日(土)午後1時から同スタジオ 【電...
-
くらし
ひとまちPhotoニュース ■#1 ほろ祭(まつり) 毎年、敬老の日の前日に行われる古谷本郷地区の伝統行事で県指定無形民俗文化財に指定されている「ほろ祭」が、9月14日に古尾谷八幡神社で行われました。 紙花のついたホロ竹を36本挿したホロを背負う男の子は「ホロショイッコ」と呼ばれ、囃子(はやし)の太鼓や笛の音が鳴り響く中、ホロを揺らしながら地域を練り歩きました。ホロショイッコたちの歩みに合わせ、桃色の紙花が揺れる様子はとても...
-
その他
その他のお知らせ(広報川越 令和7年11月号) ■小江戸川越ハーフマラソン2025 11.30(日)開催 ■今月の表紙 夕日を浴び、ジョギングをしている女性。シルエットが風景の中、際立っています。11月30日(日)には小江戸川越ハーフマラソン2025が開催されます。 関連記事は本紙3ページ。 ■「議会だより」・「消防だより」が折り込まれています。 ■川越市の市外局番は「049」です。 ■「声の広報川越(CD)」「点字広報川越」を作成しています。...
