市報くまがや 2024年4月号 vol.223

発行号の内容
-
スポーツ
【くらしの情報】スポーツ
■第29回ペタンクジャパンオープン 全国から多くの選手が集い、技術を競い、交流を図る大会です。 とき:5月3日(金・祝)~5日(日・祝) ところ:妻沼運動公園 問合せ:熊谷スポーツコミッション事務局(スポーツタウン推進課内) 【電話】048-524-1760 ■市民グラウンド・ゴルフ大会 対象:市内在住在勤一般男女 とき:5月25日(土)開会式8時~(予備日6月1日(土)) ところ:荒川緑地運動広…
-
子育て
子どもの電話相談
●子育て・青少年に関する悩みごと、児童虐待 ▽子どもあんしんダイヤル 【電話】048-527-2700 ▽心理カウンセラー(臨床心理士)による相談日は、4/26(金)、5/22(水)9:00~16:00(要予約) 【電話】内線585、463 ▽熊谷児童相談所(県) 【電話】048-521-4152 ▽児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(いちはやく)(24時間受付) ●教育上の悩みや不安(総…
-
くらし
市民相談室の無料相談(4月~6月分)
※受付終了は、終了時間の30分前です。内容や受付人数によっては相談を受けられない場合がありますので、ご了承ください。 ※(注釈1)月別相談は4月は風俗営業、飲食店営業、深夜営業許可等、5月は在留資格等、6月は農地転用・開発行為等です。
-
健康
いきいき元気 みんなの健康 HEALTH・1
■メンタルヘルス相談 とき:月~金曜日9時〜16時(祝日を除く) 相談員:保健師 費用:無料 申込み:下記の専用電話または右記コード(本紙21ページ)からお申し込みください。 問合せ:熊谷保健センター 【電話】080-4418-4610 ■こころの健康・ひきこもり相談 とき:4月10日(水)・24日(水)、5月8日(水)・22日(水)・29日(水) (1)13時30分~ (2)14時30分~ とこ…
-
健康
いきいき元気 みんなの健康 HEALTH・2
■新型コロナワクチン接種についてお知らせします 4月1日から新型コロナウイルスワクチン接種は、「特例臨時接種」から高齢者等インフルエンザ予防接種と同様の「定期接種」に変わります。 対象:(1)65歳以上の方、(2)60〜64歳で対象となる方(心臓、腎臓または呼吸器に障害があり、生活が極度に制限される方、HIVによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方) 接種時期:秋冬期 問合せ:健…
-
健康
健康ナビ Health Navigation
■お薬を飲みやすくする工夫 錠剤やカプセルのお薬を飲むのが苦手な方や、粉のお薬が苦かったりして飲むのが苦手な方は、結構いらっしゃると思います。本稿では、お薬を飲みやすくするための工夫について取り上げます。 最近、錠剤を飲むのが難しい方でも飲みやすいように工夫した「口腔内崩壊錠(こうくうないほうかいじょう)」(D(ディー)錠、OD(オーディー)錠、速崩錠(そくほうじょう)などと呼ぶこともあります)が…
-
くらし
熊谷市休日・夜間急患診療所
熊谷市医師会、熊谷市歯科医師会の医師が交替で、主に内科的疾患と歯科の比較的軽症な方の診療を行っています。 ※直接来院せず、受診前に必ず電話で症状などをお伝えください。 熊谷市休日・夜間急患診療所 (母子健康センターに併設) 大原1-5-36
-
イベント
【文化施設】大里図書館
開館時間: ・火〜金曜日 9:00〜19:00 ・土・日曜日、祝日 9:00〜17:00 4月の休館日:毎週月曜日(29日は除く)、5日(金)・30日(火) 5月の休館日:毎週月曜日(6日は除く)、7日(火) ・10日(金) ■子ども図書館まつり 対象:小学生 とき:5月3日(金・祝)10:00〜11:30(受付9:45〜) ところ:大里生涯学習センター 集会室 内容:図書館関連の図書の紹介と図書…
-
イベント
【文化施設】中央公民館
開館時間:9:00〜22:00 講座などの申込方法:電話(土・日曜日、祝日を除く、8:30〜17:15)またはハガキ(※)で中央公民館へ。抽選の場合は締切日の翌日10:00から展示ホールで公開抽選を行います。 ※ハガキには、住所・氏名(フリガナ)・電話番号・講座名を明記 ■パーソナルカラー講座 対象:市内在住または在勤の方 とき:5月15日~6月12日の水曜日(全5回)9:30〜11:30 ところ…
-
イベント
【文化施設】市立熊谷図書館
〒360-0036 桜木町2-33-2 4月の休館日:毎週月曜日(29日は除く)、5日(金)・30日(火) 5月の休館日:毎週月曜日(6日は除く)、7日(火) ・10日(金) ■市立熊谷図書館(1、2階) 開館時間:9:00〜19:00 移動図書館「さくら号」の巡回日程は、市ホームページ図書館(右記コード)をご覧ください。 ※詳しくは、本紙25ページをご覧ください。 ◇おはなし会 対象:4歳〜小学…
-
イベント
【文化施設】妻沼図書館
開館時間: ・月、水〜金曜日 9:00〜19:00 ・土・日曜日、祝日 9:00〜17:00 4月の休館日:毎週火曜日、5日(金) 5月の休館日:毎週火曜日、10日(金) ■ちいさいこのおはなし会 対象:乳幼児と保護者 とき:4月4日(木)、18日(木)11:00 〜 11:30 ところ:おはなし室 ※申込不要 問合せ:妻沼図書館 〒360-0202妻沼東1-1 【電話】048-588-6878 …
-
イベント
【文化施設】江南図書館
開館時間: ・月、水〜金曜日 9:00〜19:00 ・土・日曜日、祝日 9:00〜17:00 4月の休館日:毎週火曜日、5日(金) 5月の休館日:毎週火曜日、10日(金) ■ちいさいこのおはなし会 対象:乳幼児と保護者 とき:4月13日(土)、27日(土)11:00〜11:30 ところ:おはなし室 ※申込不要 問合せ:江南図書館 〒360-0107 千代325-1 【電話】048-536-6303…
-
イベント
【文化施設】妻沼中央公民館
開館時間:9:00〜22:00 〔講座などの申込方法〕 窓口または電話で妻沼中央公民館へ。応募者多数の場合は、締切日の翌平日に公開抽選を行います。 ■はじめてのペーパークラフト 対象:市内在住または在勤の方 とき:5月7日〜6月4日の火曜日(全4回、5月21日を除く)9:45〜11:45 ところ:会議室1-1 内容:クラフトテープで整理かごをつくります。 講師:松﨑和子(まつざきかずこ)氏 定員:…
-
イベント
【文化施設】江南文化財センター
開館時間:9:00〜17:00 休館日:土・日曜日、祝日 ■市指定無形民俗文化財 池上獅子舞「疫神祭(やくじんさい)」 とき:5月5日(日・祝)11:00〜(予定) ところ:古宮神社(池上606) 問合せ:池上獅子舞保存会 【電話】048-522-2299 ■星溪園(せいけいえん)で楽しいお茶会 とき:(1)4月6日(土)、(2)4月21日(日)、(3)5月4日(土・祝)13:00〜16:00 と…
-
イベント
【文化施設】市民ギャラリー
開館時間:9:00〜20:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ■市民ギャラリー展示 ※開催時間など、詳しくは右記コード(本紙26ページ)からご確認ください。 問合せ:市民ギャラリー(文化センター1階) 〒360-0036 桜木町2-33-2 【電話】048-525-4553(文化会館) 【FAX】048-501-2823
-
イベント
【文化施設】プラネタリウム館
X(Twitter)、Facebookでも発信しています。 ぜひ、ご覧ください。 [入館料] ・大人…100円 ・子ども…50円 プラネタリウムの投影は定員100人です。 ※投影、天体観察会とも予約不要です。 [4月・5月の休館日] 毎週月曜日(4月29日、5月6日をを除く)、毎月第一金曜日、4月30日(火)、5月7日(火)、5月8日(水)〜10 日(金)は番組入替のため。 ■プラネタリウムの一般…
-
イベント
【文化施設】熊谷文化創造館 さくらめいと
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日) ホームページ:『さくらめいと』で検索 ※あすねっと・ピピアの公演情報もご覧になれます。 ◇お車で来場される方へ 各館における駐車場収容台数には限りがあります。 できるだけ乗り合わせや公共交通機関でお越しください。 なお、満車の場合は近隣有料駐車場をご利用ください。 ■熊谷吹奏楽団スプリングコンサート とき:4月21日(日)14:00開演 2月19日より発売中…
-
イベント
【文化施設】大里生涯学習センターあすねっと
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ■絵本deクラシック 「ピノキオの冒険」 とき:7月27日(土)11:00開演 4月25日(木)発売開始・プレイガイド 料金:全席指定1,500円、小学生以下/500円 ※3歳以上有料。2歳以下、膝上鑑賞無料 問合せ:大里生涯学習センターあすねっと 【電話】0493-36-1122 【FAX】0493-39-0066 〒369-0101 津田1-1
-
子育て
「新熊谷プロジェクト」で「学力日本一」を目指します!(1)
熊谷市教育委員会 熊谷市では、テスト等の一般的な学力検査によって測定できる、いわゆる「知力」だけを学力と捉えていません。思いやりの心などの「徳力」や、走る力、投げる力などの「体力」も広い意味での学力と捉え、知・徳・体のバランスのとれた学力を身に付けさせることにより、子どもたちに「生きる力」、未来の社会を「生きぬく力」を育成します。 ●学校『学校の教えで花が咲き』 ●家庭『家庭の教えで芽を出し』 ●…
-
子育て
「新熊谷プロジェクト」で「学力日本一」を目指します!(2)
◆令和5年度全国学力・学習状況調査の結果 ○全国及び県の平均を上回り、限りなく「学力(知)日本一」に近い結果 平均正答率(%) ※「英語」は「話すこと」調査を除く。 ◆令和5年度新体力テストの結果 ○まさに「学力(体)日本一」の結果 ○小学校5年生、中学校2年生男女ともに、全国1位の県の値を超えている。 《項目》50メートル走、ボール投げ、立ち幅跳び、握力、上体起こし長座体前屈、反復横跳び、シャト…