市報ぎょうだ 令和7年1月号No.943

発行号の内容
-
イベント
催し・募集―イベント(1)
■市制施行75周年記念 第15回行田市少年少女囲碁大会 日時:2月8日(土)午前9時~午後4時30分 場所:中央公民館 内容: ・19路盤戦(20級以上対象) (1)浮き城のまち選手権(ノーハンデ戦) (2)ハンデ戦(棋力認定を兼ねる) ・13路盤戦(21級以下対象) ・プロ棋士(黒瀧正憲八段、三村芳織三段)による指導碁 ・親子入門教室 対象:中学生以下(入門教室は保護者も可) ※小学生以下は原則…
-
イベント
催し・募集―イベント(2)
■行田男声合唱30周年記念コンサート 日時:2月9日(日)午後2時開演(午後1時30分開場) 場所:「みらい」文化ホール 曲目:唱歌の四季、男声合唱組曲「雨」、大地讃頌、Ave Maria、栄光の架橋、心の旅、少年時代、涙そうそう他 指揮:牧川修一 ピアノ:小林礼美 入場料:無料 後援:行田市教育委員会、行田市合唱連盟 問合せ: 岡田【電話】080-5013-1144 または斎藤【電話】090-3…
-
講座
催し・募集―講習・講座・教室(1)
■上級救命講習 日時:2月23日(日)午前8時45分~午後5時30分 場所:消防本部第3会議室 内容:心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、異物除去法、AEDの取り扱い方法、傷病者管理法、外傷の手当て要領などを取り入れた上級救命講習(8時間) 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:20人(先着順) 参加費:無料 持ち物:筆記用具 その他:昼食は各自で用意してください。 申込み・問合せ:1月19日(日)午…
-
講座
催し・募集―講習・講座・教室(2)
■社会保障学習会 日時:2月1日(土)午後2時~4時(午後1時30分から受け付け) 場所:中央公民館第1学習室 内容:「全ての人のいのちが大切にされる人権としての社会保障とは」をテーマとした講演 講師:芝田英昭さん(立正大学教授) 定員:100人(先着順) 参加費:無料 問合せ:行田・羽生地域社会保障をよくする会(埼玉土建行田・羽生支部内) 【電話】553-2321 ■認知症のリハビリにも役立つ体…
-
講座
郷土博物館連続講座~資料が語る行田の歴史10~
郷土博物館の学芸員が講師となり、日頃の調査研究の成果の中から、選りすぐりのテーマについて紹介します。 時間:午後2時~3時30分 場所:同館講座室 定員:各回80人(先着順) 受講料:無料 その他:いずれかのみの参加可 申し込み・問い合わせ:電話で同館 【電話】554-5911
-
その他
催し・募集―相談
■子育て談話室「たんぽぽ」 日時:2月3日(月)午前10時~11時30分 場所:総合福祉会館「やすらぎの里」 内容:子育て中の仲間と子育てについて語り合う。 対象:市内在住で乳幼児を持つ保護者 定員:30組(託児あり) 参加費:1組100円 主催:行田市民生委員・児童員連合会 後援:行田市、行田市教育委員会、行田市社会福祉協議会 申込み・問合せ:1月4日(土)~2月2日(日)午後3時に同協議会 【…
-
くらし
催し・募集―その他
■献血 日時:1月14日(火)午前9時30分~午後4時 ※午前11時45分~午後1時を除く 場所:市役所正面玄関前 持ち物:献血カード(お持ちの方) 主催:埼玉県赤十字血液センター 問合せ:同センター 【電話】048-720-8009
-
その他
住民基本台帳人口(令和6年12月1日現在)
■行田市の人口と世帯 ( )内は前月比 ▽人口 77,981人(―45) 男:38,631人(―8) 女:39,350人(―37) ▽世帯数 36,436世帯(1) ▽11月中の異動 出生:24人 転入等:208人 死亡:93人 転出等:184人
-
くらし
市公式Instagramはじめました
令和6年11月から市公式Instagramアカウントを開設しました。 市の風景、街並み、イベント、伝統、文化、観光などの魅力を写真や動画を通じて市内外に広く発信し、市の魅力をPRしていきますので、ぜひ「フォロー」と「いいね」をお願いします。 アカウント名:行田市【公式】(gyoda_city_official) その他:運用方針など詳細は市ホームページをご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧く…
-
その他
その他のお知らせ(市報ぎょうだ 令和7年1月号No.943)
■今月の表紙 今年の干支は「巳」。アート書道で活躍する市内在住の彩irodori書家・美蓮(びれん)さんに力強く書いていただきました。 「巳」(蛇)は、古くから豊穣や金運を司る神として祀られ、脱皮をする姿から復活や再生を象徴するものと考えられており、大変縁起の良い生き物です。 書いていただいた「巳」の文字の最後は大きく跳ね上げられ、「さらなる飛躍や向上につながるように」との思いが込められています。…
- 2/2
- 1
- 2