市報ちちぶ 令和6年10月号

発行号の内容
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(2)
■26 孤独・孤立対策推進住民向け講演会 富山県高岡市で「ひとのま」を運営している宮田隼氏を講師にお招きし、住民向け講演会を開催します。講演を通じてひきこもりをはじめとする孤独・孤立に対する理解を深め、孤独・孤立の解消につながることを目的としています。 表題:「ともに生きるということ~ひとのまの日常より~」 日時:10月23日(水)15時 場所:歴史文化伝承館2階ホール 駐車場:秩父市役所構内(秩…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(3)
■35 就職支援セミナー(40歳以上対象)「経験を生かして再就職を乗り切ろう!」(埼玉県主催・秩父市共催) 40代以上の就職活動では、経験やスキルが求められます。これまでの経験を振り返り、あなたらしさが伝わるPRを考えてみましょう。 日時:11月11日(月)10時~12時 開催形式:ハイブリッド(会場※+ZOOM) ※WithYouさいたまセミナー室(さいたま市中央区新都心2-2) 対象:就職を希…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(4)
■44 秩父市移住7周年記念 村山直儀「新作旧作傑作展」 日時:10月31日(木)~11月4日(月・休) 場所:矢尾百貨店3階催事場 入場料:無料 ※詳しくはHPまで 問合せ:色川 【電話】090-3220-1155 ■45 第10回 Fun Trails Round 秩父and奥武蔵 100MILE/100K/50K 今年は第10回記念大会です!羊山公園を起点に100MILE(160km)、10…
-
くらし
土砂堆積110番
不審な堆積を見つけたら!! 【電話】25-5202まで(秩父市役所生活衛生課:直通) 休日・祝日は、【電話】22-2211(市役所警備員室) 通報者の秘密は守られますので、安心して情報をお寄せください!!
-
文化
俳句 市民文芸
■須田 真弓 選 作品は本紙に掲載されています。 ※次回11月号は短歌を掲載します。 俳句、短歌の応募は、住所・お名前(ふりがな)を明記の上、必ず通常はがきで広報広聴課までお送りください。1通に2句または2首まで、各1通までです。俳句、短歌にもふりがなを記載してください。 俳句:10月末締め切り→12月号に掲載 短歌:11月末締め切り→1月号に掲載
-
くらし
図書館だより
※図書館休館日は「くらしのカレンダー」をご覧ください。 ■秩父図書館の催しもの ◇親子でたのしむ絵本とわらべうた(約30分) 日時:10月23日(水)、11月13日(水) 11時開始 場所:2階視聴覚室 ※終了後、13時まで「フリータイム」として会場を開放します。 対象:0~3歳くらいのお子さんとその保護者 ・10月23日(水)…わらべうた「うえからしたから」 ほか ・11月13日(水)…わらべう…
-
くらし
埼玉県の救急電話相談
■「病院へ行く?」「救急車を呼ぶ?」迷ったら、まず…【電話】#7119に電話しましょう 24時間365日 大人の症状でも子供の症状でも相談できます ※ダイヤル回線、IP電話、都県境の地域でご利用の場合は、【電話】048-824-4199(よいきゅーきゅー) ◇救急電話相談【電話】#7119について 急な発熱やけがなどで、「今すぐ病院に行った方がよいか」「救急車を呼んだ方がよいか」など、判断に迷った…
-
くらし
秩父郡市医師会
■休日急患対応 まずは休日診療所または在宅当番医療機関に必ず電話で確認の上受診してください。 ■救急告示医療機関 重症救急患者優先のため、軽症と思われる場合にはお待ちいただくことがあります。 ■平日夜間急患対応 18時以降は必ず電話で確認の上受診してください 月曜:皆野病院 皆野町【電話】62-6300 火曜:秩父市立病院 桜木町【電話】23-0611 水曜: ・皆野病院(10/16、11/6) …
-
くらし
秩父郡市歯科医師会
■(初期救急医療)応急処置 当番歯科医療機関(診療時間:10時~13時) 10月14日:たばた歯科医院 横瀬町【電話】25-2323 11月4日:てしがはら歯科医院 吉田久長【電話】77-2218 ※診療費用は通常の保険診療扱いとなるため、保険証をご持参ください。 ※必ず電話で確認の上受診してください。
-
くらし
埼玉県精神科救急情報センター
夜間・休日において、精神疾患を有する方やその家族などから緊急的な精神医療相談を電話で受け付けます。 【電話】048-723-8699(ハローキューキュー) ※発信番号を通知して電話してください。 受付時間: ・平日(月~金曜)…17時~翌8時30分 ・休日(土曜・日曜・祝日)…8時30分~翌8時30分 ※平日(月~金曜、祝日を除く)8時30分~17時までのご相談は秩父保健所(【電話】0494-22…
-
健康
ほけんセンターだより
■今からできるがん予防! ◆秩父市の40~74歳死因別割合(2018~2022年) 出典:人口動態統計 がんの死因が4割超!! 日本人の2人に1人ががんになる可能性があります。 健康的な生活習慣でがんを予防しましょう! ◆がんを予防する生活習慣〔予防〕 ・禁煙 ・運動習慣 ・節酒 ・適正体重 ・バランスのとれた食事 ◆定期的な検診で早期発見しましょう〔早期発見〕 ◇検診の推奨頻度 ・大腸、肺、胃が…
-
くらし
10・11月の無料相談室
!都合により中止となる場合があります ■市民生活課の無料相談 ※相談日が祝日の場合はお休みです。 問合せ: 【電話】26-1133(消費生活〔多重債務〕は【電話】25-5200) ※相談日が祝日の場合はお休みです。
-
くらし
○○を手話でやってみた!
■「今何が起きたのですか?」 下向きの両手てのひらを押さえるように同時に下ろします。 ↓ 右手人差し指をすくい上げる様にひねり、指先を上に向けます。 ↓ 右手人差し指を立て胸前で左右に振ります。 ※本紙掲載のQRコードで手話を動画で見られます。
-
くらし
くらしのカレンダー
■10/6(日)~11/16(土) ■10月の納税 納期限:10/31(木) ・市県民税・森林環境税…第3期 ・国民健康保険税…第4期 ◇納期限内の納付にご協力をお願いします。 口座振替をご利用の方は、納期限の日に振り替えますので預貯金の残高をご確認ください。 問合せ:納税課 【電話】22‒2210 ■保健センターの催し・健診など(1段目) 胸部レントゲン、大腸がん検診、前立腺がん検診等を次の会場…
-
子育て
わが家のアイドル
1~1歳半程度の市内在住のお子さんの画像(500KB以上)を添付の上、件名に「わが家のアイドル」、本文に必要事項(住所・保護者の氏名・電話番号・お子さんの氏名〔ふりがな〕・性別・生年月日・コメント)を入力し、広報広聴課(【Eメール】[email protected])までご応募ください。掲載される写真はHP・市役所内デジタルサイネージに掲載する場合があります。 ※発行月により、白黒ま…
-
くらし
ちちぶトピックス
■全国植樹祭ラッピングバス・街路灯フラッグが完成 この度、第75回全国植樹祭仕様の秩父市ラッピングバスが完成しました。8月30日には市役所にてお披露目会が行われ、翌31日から中心市街地を通る路線において運行が開始されました。バスは令和7年6月末まで運行される予定です。 また、秩父市商店連盟連合会協力のもと、市内商店街に街路灯フラッグもお目見えしました。来年の本番に向けて次第に街が植樹祭ムードになっ…
-
その他
その他のお知らせ(市報ちちぶ 令和6年10月号)
■表紙 「風を切って走る」 第72回 秩父宮杯埼玉県自転車道路競走大会 ■市報ちちぶは、町会の皆さんのご協力で配られています。 市役所総合窓口、吉田・大滝・荒川総合支所、各公民館、文化体育センター、市立病院でも配布しています。 ■市役所では省エネルギーと公務能率向上のため、10月31日(木)まで「クールビズ」を実施しています。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:人事課 【電話】22-2207 …