市報ちちぶ 令和6年10月号

発行号の内容
-
健康
50歳以上の秩父市民の方へ
■帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチン任意予防接種にかかる費用を助成します! 令和6年4月1日からの接種分が対象です。 県内で助成金額実質No.1 ◇帯状疱疹とは… 水ぼうそうと同じウイルスが原因で発症します。水ぼうそうが治った後も体内に残り、加齢等による免疫力低下でウイルスが活性化し、帯状疱疹を発症します。 痛みを伴う発疹が3~4週間続くことが多く、治った後も約2割の方に「帯状疱疹後神経痛」と…
-
くらし
市立病院の建て替えに向けた検討を進めています
■「市立病院建設準備室」の設置 担当課(室)を設置し、建て替えに向けた検討に着手しています ・保健医療部に「市立病院建設準備室」を設置(1月)、専属職員を配置(4月) ・「秩父市立病院建設準備庁内連携会議」を設置(5月) ・先進地視察の実施(北茨城市・米沢市)(7月) など ■検討組織(計画策定委員会)の設置 学識経験者等を含む検討組織を立ち上げ、協議を始めています ・「秩父市立病院建設計画策定委…
-
くらし
市長コラム
■市立病院建て替えの決断 秩父市長 北堀 篤 老朽化が大きな課題になっている市立病院について、私は、将来にわたって秩父地域の中核病院としての機能を果たし続けられるよう、建て替えを決断しました。 市長就任以降、市立病院の現状を確認したり、市民の皆さんや医療関係者等からさまざまな意見を伺ったりする中で、施設の老朽化が想像以上に進行していたことや、新たな感染症・今後発生し得る災害への対応を強化する必要が…
-
しごと
市長の企業訪問
■秩父太平洋セメント(株)(大野原) 1923年に創立した秩父セメントを母体とする同社は現在、三輪鉱業所、叶山鉱業所で石灰石を生産するほか、秩父工場で超速硬セメント等の特殊セメントや石灰石の加工品であるタンカル等を製造しています。今回は、全国でも珍しい「湿式ロータリーキルン」(全長170m)の焼成炉や最新の粒粉タンカルプラントといった壮大な製造装置を視察できました。また、廃畳等を破砕、混合するリサ…
-
くらし
コミュニティ助成事業で、集会所用備品等を整備
八幡町会では、集会所用備品(折りたたみ式テーブル、折りたたみ式イス、発電機等)を(一財)自治総合センターが実施している宝くじの助成金で整備しました。 この事業は、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施しているコミュニティ助成事業で、地域の健全な発展を図る各種活動を支援するためのものです。 問合せ:総務課 【電話】22-2251
-
その他
ご寄付ありがとうございました
次の方から、児童福祉(子ども支援)のために寄付をいただきました。温かな善意に感謝し、ご紹介します。(令和6年6月) ・6月20日、匿名様から、30,000円
-
くらし
「秩父市消防団特別点検」を開催します
消防団特別点検は、点検者(秩父市長)により消防団員の職務遂行に必要な服装規律および機械器具などが総合的に点検されます。 一般の方の見学もできます。 消防団の日頃の訓練成果、整然とした姿をぜひご覧ください。 日時:11月3日(日・祝)9時開始 場所:影森グラウンド ※雨天等により内容が変更になる場合があります。 ■サイレン吹鳴のお知らせ 特別点検当日の9時にサイレンを鳴らしますので、火災とお間違えの…
-
くらし
工事箇所の迂回(うかい)にご協力ください
切り替え期間:令和6年10月末ごろ~令和9年度末まで 一般国道140号秩父陸橋の平面化工事に伴い、秩父陸橋が通行止めとなり、交通が迂回路区間に切り替わります。交通渋滞が予想されますので、迂回のご協力をお願いします。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合せ:埼玉県 秩父県土整備事務所 道路環境担当 【電話】22-3668(直通)【FAX】21-1270
-
くらし
皆さんのご意見をお寄せください! ~秩父市パブリックコメント手続き~
■「秩父市公共下水道事業基本計画」 計画の内容:市では、将来の地域の状況に対応した長期的な下水道整備の計画として、「秩父市公共下水道事業基本計画」を定めています。上位計画である県の「荒川流域別下水道整備総合計画」が令和5年9月に変更されたことを踏まえ、処理方式の見直しや計画区域を縮小する等、この基本計画を変更します。 公表時期および意見募集期間:10月23日(水)~11月22日(金) 公表方法: …
-
くらし
秩父市公共下水道事業基本計画の変更について市民説明会を開催します!
日時: (1)10月28日(月) 18時30分~20時 (2)10月29日(火) 18時30分~20時 (3)10月30日(水) 18時30分~20時 場所: (1)歴史文化伝承館1階 研修室1~3 (2)高篠公民館 (3)上黒谷農村センター 内容:「秩父市公共下水道事業基本計画」の変更の概要について、市民説明会を開催します。 申込み:不要 問合せ:下水道課 【電話】25-5218
-
くらし
【交通】大滝地域の公共交通の維持・確保へ。実証実験バスを運行
市では大滝地域において、マイカーを利用できない住民などの生活の重要な移動手段として、公共交通の維持・確保に取り組んでいます。 今回、公共交通の新しい運行形態のあり方を検討するため、実証実験を行います。 実証実験では、市営バスの利用需要等を確認するため、実証実験バスを運行します。詳細な運行ルートや運行ダイヤなどについては、今後、大滝地域の住民に全戸配布を予定しています。 実証実験バスは、運行期間中、…
-
イベント
ナゾトキア ~謎解き王国への入国案内~
宝の地図を手にリアルな宝探しにくりだそう! 東京・埼玉9市区町(秩父・清瀬・豊島・東村山・所沢・狭山・入間・飯能・横瀬)を舞台に、過去最大級の宝探しイベントが開催されます。 宝の在りかを示した謎が記された地図を片手に、街を巡ってさまざまなミッションに挑み、新しい手がかりや宝箱を探し出す冒険に出ませんか? 宝探しを通じて、秘密の穴場、隠れた名店…今まで知らなかった街の魅力をもっと発見しよう! 参加に…
-
イベント
秩父市のイベント情報をお知らせします
■第21回 秋の秩父いってんべぇウオーキング 秩父ミューズパークのイチョウ並木が色づき、紅葉だよりに心をさそわれる秩父路。そんな時期にぴったりなウオーキングイベントを開催します! 参加費無料のイベントとなります。ぜひご参加ください。 ※小学生以下の参加は保護者または引率者の同伴が必要です。 日時:11月2日(土) 受付時間:9時~11時30分 距離:秩父ミューズパークスカイロードコース約13km、…
-
子育て
令和7年度学童保育室申し込みのご案内
■市立学童保育室 入室基準:保護者の就労等により、放課後、児童の保育ができない場合 受付期間:10月10日(木)~12月5日(木)8時30分~17時15分(土・日・祝日を除く) 申込書配布(10月~)および受付場所:学校教育課(歴史文化伝承館2階)、吉田・荒川総合支所市民福祉課 利用時間: (1)平日(月曜日から金曜日)…放課後~18時45分まで (2)土曜日および長期休業日(春季・夏季・冬季)……
-
くらし
秩父市避難行動要支援者名簿を作成しています
市では、秩父市地域防災計画のもと、避難行動要支援者名簿を作成しています。災害時における安否確認や避難支援などの必要な支援を受けられるように、対象となる方には、6月に郵送で通知させていただきました。なお、既に同意書を提出していただいた方にはお送りしていません。 ■避難行動要支援者名簿とは 避難行動要支援者(災害時に自ら避難することが困難であり、その円滑かつ迅速な避難の確保を図るために特に支援を要する…
-
くらし
誰もがスマホを使えるまちを目指して
■シニア世代スマホ購入応援補助金 世代間の情報格差を解消するため、スマートフォン(スマホ)を購入するシニア世代の方を対象に「シニア世代スマホ購入応援補助金」を交付しています。 対象:次の要件を全て満たす方 ・本市に住民登録のある方 ・令和7年3月31日までに60歳以上となる方(昭和40年4月1日以前に生まれた方) ・非営利かつ自ら使用するために、マイナンバーカードの読み取り機能(NFC認証機能)が…
-
くらし
国民年金保険料は口座振替での納付がお得です
国民年金保険料の納付期限は翌月末ですが、当月末に口座振替することを「早割」といいます。早割は月60円(年間720円)割引されます。現金で納付する場合は、当月末までに納付をしても割引はありません。 また、6か月分、1年分、2年分をまとめて前納することも可能で、さらに割引があります。 (※口座振替による前納の申し込みには提出期限があります。お申し込み前に必ず確認してください) 詳しくは市役所、または秩…
-
イベント
男女共同参画情報 あべにーる~未来~
■いきいき市民フォーラム「認知症とともに歩むという事ー町田ほほえみ街道をゆくーPart2」 今回は昨年度好評いただいたことから、東京都町田市で認知症と診断された人々とともに活動をされている一般社団法人Dフレンズ町田代表理事松本礼子(まつもとあやこ)さんを引き続きお迎えするとともに、実際に活動に参加している当事者の方をお迎えし、これまでの活動や認知症とともに歩むということについて、お互いを大切にし、…
-
くらし
クマに注意!!
最近、クマの目撃情報が多く寄せられています。近隣の自治体では、人身被害も発生しています。 これからの時期も冬眠に備えるため、多くのエサを求めて行動が活発になることが予想されます。外出する際は、十分注意してください。 また、クマを目撃した場合は、秩父市役所生活衛生課(総合支所管内は、各総合支所地域振興課)または秩父警察署まで連絡をお願いします。 なお、クマの目撃情報、クマを寄せ付けない対策、クマに遭…
-
くらし
ちちぶエフエムで秩父市の情報を発信中!
■秩父市インフォメーション 毎日7時55分から3~5分間 ・FMの79.0MHzにチューニング! ・スマートフォンでも、「FMプラプラちちぶエフエム」から!