市報ちちぶ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
クマに注意!目撃したら、連絡してください
・生活衛生課【電話】25-5202 ・各総合支所地域振興課 吉田【電話】72-6083/大滝【電話】55-0861/荒川【電話】54-2114 ※土日・祝日は、【電話】22-2211(市役所警備員室) ・秩父警察署【電話】24-0110
-
くらし
無料実験バスを運行中!乗って、ぜひご意見を!
市では大滝地域において、住民などの生活の重要な移動手段として、公共交通の維持・確保に取り組んでいます。 11月1日から令和7年1月31日まで(平日のみ)、公共交通の新しい運行形態の利用需要等を確認するため、実証実験バスを運行しています。 買い物や通院などでお出掛けの際、実証実験バス(無料)に乗って、ぜひご意見をお聞かせください。 実証実験バスに関する詳細は、市HPをご参照ください。 問合せ:市民生…
-
くらし
ご存じですか?埼玉県思いやり駐車場制度
■埼玉県思いやり駐車場制度とは 障がいのある方や要介護状態の方、妊産婦の方など、歩行が困難と認められる方に「利用証」を交付し、公共施設や商業施設などに設置されている「車椅子使用者用駐車区画」および「優先駐車区画」の適正利用を推進する制度です。 ■利用証の種類と対象者 (*):障害区分、等級により対象者が異なりますので、詳細はお問い合わせください。 ■交付申請の方法 上記問い合わせ窓口のほか、埼玉県…
-
くらし
消費生活センターからのお知らせ
■石油ストーブ等を安全快適に使いましょう 石油ストーブや石油ファンヒーター(以下、石油ストーブ等)を使う季節になりました。 (独)製品評価技術基盤機構(NITE)が配信したメールマガジンでは、石油ストーブ等の事故について詳しく解説しています。 今回は、メールマガジンの内容に沿って石油ストーブ等の安全管理についてご紹介します。 NITEによると、石油ストーブ等の事故は毎年11月ごろから多く発生してお…
-
スポーツ
秩父サイクリングだより
9月8日、秩父滝沢サイクルパークにて「2024JBMXF大東建託シリーズ第6戦秩父大会」が開催されました。参加者は5歳から50代までの幅広い年齢層の男女で、合計203人の選手が全国から集まりました。 秩父市からは10人の選手が出場し、内5人の選手が入賞いたしました。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問合せ:市民スポーツ課 【電話】25-5230
-
くらし
12月1日(日)~12月14日(土) 冬の交通事故防止運動を実施
■12月1日(日)~12月14日(土)「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」冬の交通事故防止運動を実施 ◆運動の重点目標 (1)横断歩道における歩行者優先の徹底 歩行者への思いやりを持って運転しましょう。歩行者は手をあげて横断しましょう。 (2)自転車乗用時のヘルメット着用促進と交通事故防止 原則車道の左側を通行しましょう。自転車に乗る場合は、必ず自転車損害保険等に加入し、子どもも大人もヘルメッ…
-
しごと
公共工事の入札結果
(税込500万円以上) 問合せ: ・工事の内容…表中の工事担当課 ・契約関係…契約課【電話】25-5216
-
イベント
ポテくまくんイチオシ 産業支援インフォメーション
■秩父夜祭 ~有給休暇で出掛けよう!~ 産業支援課では、市内在住・在勤の皆さんに、地域のイベントに合わせての有給休暇の取得を勧めています。 有給休暇を取得し心身のリフレッシュをすることで、仕事の能率も向上します。 市では「伝統文化に親しむ日」として、「秩父夜祭」本祭(12月3日)に市内小中学校がお休みになります。 この機会に合わせて、ご家族の皆さんは有給休暇を取得し、「秩父夜祭」へ参加するなど、お…
-
しごと
ちちぶ雇用活性化協議会からのお知らせ
申込み・問合せ:ちちぶ雇用活性化協議会 【電話】26-7691
-
くらし
がんばる商店街!
■ちちぶエフエムに出演します! 日時:毎週木曜日15時~15時55分 ☆各商店街の店主が出演し、それぞれの商店街のオリジナルの取組や商店街名物のヒトやモノ、実施イベントなどを紹介する番組です。周波数を79・0に合わせて、ぜひご清聴ください。 ◇今後のスケジュール(予定) 11月21日:番場商店街 11月28日:みやのかわ商店街 12月5日:東町商店街 12月12日:中町商栄会 12月19日:みやの…
-
イベント
秩父宮記念市民会館 自主事業
■けやきらくごvol.11・vol.12 令和7年は初の兄弟会でスタート。vol.11は立川談笑一門の吉笑さんと談洲さん、vol.12は金原亭世之介一門の杏寿さんと駒平さんが登場です。 日時: ・vol.11…令和7年1月20日(月) ・vol.12…令和7年3月24日(月) 各日18時30分開演(18時開場) 場所:けやきフォーラム 出演: ・vol.11…立川吉笑・立川談洲 ・vol.12…金…
-
文化
皆さんのおすすめの階段を募集します!
市民会館では令和7年3月15日(土)に舞台上ミニパフォーマンスvol.2「6steps」を開催します。 この作品は、ダンサー・振付家の木村玲奈さんが中心となって製作している“6段の階段”をつかったダンス作品です。 今回、新しく秩父バージョンとして、作品を創作するにあたり、階段をリサーチします。ぜひおすすめの階段情報をお寄せください! 実際に出向き、見学したり、踊ってみたり!?したいと思います。 毎…
-
子育て
夢をかなえる 未来にはばたく 秩父地域の高校
■秩父高等学校 ◆秩父高校近景 ◇ロビーナ高校語学研修 秩父高校は、オーストラリアのロビーナ高校と姉妹校提携を結んでいます。今年は、7月25日~8月4日まで、15名の生徒が参加し、授業の他、モルックというスポーツをしたり、Dreamworldという遊園地へ行ったりして、オーストラリアでの生活を満喫しました。来年はロビーナ高校の生徒も来日します。皆さんもぜひ秩父高校で語学研修に参加してください。 ◇…
-
文化
地域おこし協力隊
■オリジナル『銘仙』をプロデュース 地域おこし協力隊の「秩父銘仙」担当として秩父市に移住して1年が過ぎました。「秩父銘仙」の広報活動の一環として、自分自身が着用して着物イベントなどに参加することで、皆さんに、「秩父銘仙」にご興味をお持ちいただくことを目的に、協力隊活動費からオリジナルの銘仙着物の製作をさせていただいております。 1年目は、かつて秩父地域を含めたさまざまな銘仙産地で製織されていたもの…
-
その他
秩父市の人口
■令和6年10月1日現在 人口:57‚388人(-75人) 男:28‚085人(-49人) 女:29‚303人(-26人) 世帯:26,089世帯(-16世帯) 出生:20人 死亡:84人 転入:88人 転出:99人 (外国人を含む/( )は前月比)
-
くらし
Information(インフォメーション) お知らせ
■1 「女性の人権ホットライン」強化週間 法務局職員や人権擁護委員が、女性をめぐるさまざまな人権問題について専用相談電話による相談を実施します(秘密は厳守します)。 日時:11月13日(水)~19日(火)8時30分~19時(16日(土)・17日(日)は10時~17時) 専門相談電話番号:【電話】0570-070-810 問合せ:さいたま地方法務局人権擁護課 【電話】048-851-1000 ■2 …
-
くらし
Information(インフォメーション) 募集
■7 「介護のお仕事相談会」~埼玉県介護人材確保総合推進事業~参加者募集!(1市4町合同) 埼玉県では、介護の仕事をお探しの方を対象にお仕事相談会を実施します。 初めて介護の仕事を希望される方、資格をお持ちでない方、高齢者の方でもお気軽にご参加いただけます。 日時:12月6日(金) (1)10時~ (2)11時~ (3)13時~ (4)14時~ (5)15時~ ※各回2人まで 場所:市民会館けやき…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(1)
■15 認知症サポーターになりませんか 認知症サポーターとは認知症について正しい知識と理解を持ち、偏見を持たず、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者です。認知症サポーター養成講座を受講すれば、誰でもサポーターになることができます。 市では、多くの方に養成講座を受講していただけるよう、個人型の講座を開催しています。講座を受講し、認知症に関する正しい知識を身に付けてみませんか。 認知症になっても住…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(2)
■24 CLASSICAL CONCERT”BRAVO!” 日時:11月24日(日)14時開演(13時30分開場) 場所:市民会館大ホールフォレスタ 定員:700人 チケット料:3,000円 申込み・問合せ:西 【電話】080-9282-3607 ■25 生涯骨太クッキング~コツコツ努力で丈夫な骨を~ 骨粗しょう症について知識を深め、予防に効果的な調理実習を行います。 日時…
-
くらし
土砂堆積110番
不審な堆積を見つけたら!! 【電話】25-5202まで(秩父市役所生活衛生課:直通) 休日・祝日は、【電話】22-2211(市役所警備員室) 通報者の秘密は守られますので、安心して情報をお寄せください!!