市報ちちぶ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
秩父市人事行政の運営等状況等を公表(3)
【4】職員の分限・懲戒処分および服務の状況 (1)分限および懲戒処分の状況(令和5年度) (2)服務の状況(令和5年度) 【5】職員の研修および勤務成績の評定の状況 (1)研修の概要(令和5年度) (2)人事評価の概要(令和5年度) (注)この評定結果は、人事異動(昇任等)および昇給や勤勉手当の支給額に反映をしています。 【6】職員の福祉および利益の保護の状況 (1)福利厚生制度の概要 (2)公務…
-
子育て
ひとり親家庭自立支援給付金制度のご案内
ひとり親家庭の父または母の就業支援として給付金を支給します。 ◆自立支援教育訓練給付金 就職に必要な資格や技能を身に付けるために教育訓練講座を受講する場合に、受講費用の一部を支給します。 対象:次の条件を全て満たす方 (1)市内に住所のあるひとり親 (2)「母子・父子自立支援プログラム」の策定等の支援を受けていること (3)教育訓練を受けることが適職につくために必要であること (4)過去に訓練給付…
-
くらし
20歳になったら国民年金
国民年金は、年をとったとき、病気やけがで障がいが残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、みんなで暮らしを支えようという考えで作られた仕組みです。 20歳以上60歳未満の方は国民年金に加入し、保険料を納めることが義務付けられています。20歳になった方には、日本年金機構から国民年金に加入したことをお知らせします。(厚生年金保険に加入している方を除きます)20歳になってから約2週間程度経過しても「国…
-
くらし
大滝地区で無料実証実験バスを運行中!
ぜひご意見をお聞かせください。 運行期間:1月31日まで(平日のみ) ※乗車の際、アンケート用紙をお渡ししています。HPからも回答可能です。 問合せ:市民生活課 【電話】26-1133
-
くらし
精神障害者に対する鉄道運賃割引制度が始まります
◆割引制度について 令和7年4月1日から精神障害者に対する鉄道運賃の割引制度が導入されます。 割引の開始日、取扱区間、割引率、介護者等の取り扱いは、各鉄道会社によって異なります。詳しくは、直接、各鉄道会社にお問い合わせください。 ◆対象 精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額第1種または第2種の記載のあるもの)をお持ちの方 第1種:精神障害者保健福祉手帳1級 第2種:精神障害者保健…
-
くらし
秩父圏域地域生活支援拠点等のご利用には事前登録が必要です
秩父圏域(秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町)では、地域で生活する障がいのある方を支援するため、地域生活支援拠点等事業を進めています。その一環として、ご家族に急な事態が生じたときなど、障がいのある方への緊急支援を実施することになりました。ご利用には、事前登録が必要です。利用を希望する方は、まず事前に窓口にご相談ください。 ※地域生活支援拠点等事業とは、障がい者の重度化・高齢化や「親なき後」を…
-
講座
ちちぶ いきあいセミナー
「家族の病(やまい)と向き合う~家族療法からみる病気と家族の関係~」 大切な家族が病気になった時、あなたはどうしますか?家族の1人が病気になると、家族全体が大きく影響を受けます。 家族のサポートは病気に好影響を与えることもわかってきています。この講座では、家族療法を専門とする医師が、病気と家族の関係性についてわかりやすく解説します。 ※このような方にお勧めします。 ・家族の病気にどう向き合えばいい…
-
くらし
大雪に備えて
近年、異常気象による災害が多く発生しています。大雪災害が発生した場合には公助だけでなく、自助・共助での取り組みが非常に重要になります。家庭内や地域で大雪時の対応について話し合い、あらかじめ大雪に備えましょう。 ◆市の取り組み ◇関係機関との連携強化 秩父地域振興センターや秩父県土整備事務所をはじめとした関係機関と連携し、効率の良い除雪を行います。国道については、積雪量によって通行止め等の措置を行い…
-
くらし
注意!あなたの土地が狙われています
「草刈りして返すから、一時的に資材置場として貸してほしい」、「重機を数日間だけ置かせてほしい」などと言葉巧みに話を持ちかけて同意を取り、または同意を取らずに、条例や農地法の手続き等を無視して短期間に大量の土砂等を堆積する事例が発生しています。 ◆土砂等を堆積するには条例や農地法の手続き等が必要です 不適正な土砂等の堆積が行われた場合、これらの責任や撤去費用の負担は、行為者だけでなく、土地所有者に及…
-
その他
消費生活クロスワードパズル
今月号の消費生活センターからのお知らせは、クロスワードパズルをお届けします。 お茶でも飲みながら気楽にお試しください。 ※クロスワードパズルは本紙をご覧ください。 答え:秩父は□□□□スポットがたくさんあります。 (パズルの中の□に入る文字を並び替えてください) ※正解は本紙26ページに掲載しています。 問合せ:秩父市消費生活センター 毎週月~金曜日(祝日はお休み) 9時~12時、13時~16時 …
-
くらし
令和7年度 市・県民税申告受け付け・相談日程表
会場の混雑が予想されますので、郵送・電子申告による申告書の提出をお願いします。申告資料をお預かりして申告書控えと一緒に後日返送するという対応を取ることがあります。(申告方法に関する詳細は、市報2月号に掲載します) ※大雪などの悪天候により、日程に変更が生じる場合があります。 ※混雑緩和のため、受け付け地区を指定させていただきますが、指定日に来られない方は、以下のご都合の良い日程・会場をご利用くださ…
-
くらし
令和7年度 市・県民税申告受け付け
この申告は、令和7年度の市・県民税(個人住民税)を算定するための基礎資料となります。 また、市・県民税の申告は、所得課税証明書を発行する場合や、国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の算定資料、国民年金保険料の免除申請等の各種手続に必要となりますので、以下のフローチャートを参考に必要な手続きをしてください。 申告受付期間:2月17日(月)~3月17日(月) 市・県民税申告準備をお忘れなく! ◆わたし…
-
くらし
償却資産(固定資産税)の申告はお早めに!
◆市内に事業用資産をお持ちの方は1月31日(金)までに申告が必要です。 Q.償却資産とは何ですか? A.土地や家屋以外の事業用資産です。 ◇資産 固定資産税の対象…家屋、土地、償却資産(事業用資産) ※自動車および軽自動車は対象外 Q.償却資産の対象になるものは何ですか? A.会社や個人が事業のために所有している構築物、機械・装置、器具・備品などの資産です。 ◇償却資産の対象となるもの(例) 対象…
-
くらし
秩父税務署からのお知らせ
◆マイナンバーカードとスマホでもっとつながる!e-Tax! 確定申告書の作成は、国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」から、マイナンバーカードを読み取り、マイナポータルアプリと連携することで、給与・年金等の収入のほか、医療費控除やふるさと納税等の寄附金控除の申告に必要な情報を取得し、一括入力されるので、時間がかからず簡単に作成できます。また、医療費の領収書やふるさと納税の受領証明書などの収集・保管…
-
くらし
税についての作文・税に関する中学生の標語入賞作品を展示中
場所:秩父税務署2階 ◆税についての中学生・高校生の作文 受賞作品の一部をご紹介します ※詳しくは本紙をご覧ください。 ※「税に関する中学生の標語」の受賞作品の一部は、本紙12月号16ページで紹介しています。 問合せ:秩父税務署 【電話】22-4433(自動音声案内「2」)
-
くらし
税の申告に使えます! 社会保険料控除のご案内
令和6年中に納めた国民健康保険税、介護保険料および後期高齢者医療保険料は、所得税や市県民税の申告等で「社会保険料控除」として使用できます。 ◆申告の際に必要な書類 年金から特別徴収(天引き)されている以外の方で、1年間の納付額が不明の場合、保険料(税)の証明書を発行いたします。本人または同一世帯の方(代理人の場合は委任状などが必要)が、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参の上、次…
-
くらし
がんばる商店街!
◆秩父ふるさと館 2025年新春運だめしサイコロチャレンジ 秩父ふるさと館内の各店ご利用者の方を対象に、サイコロの出た目の数だけお菓子をプレゼント! 日時:1月11日(土)~13日(月・祝)10時~ 各店舗営業時間内 場所:本町3-1 ※景品がなくなり次第終了です。 ※駐車場は建物裏(西側)です。 問合せ:【電話】23-7300 ◆第6回ちちぶお店塾開催! 店主などが講師となり、プロならではの専門…
-
しごと
公共工事の入札結果
(税込500万円以上) 問合せ: ・工事の内容…表中の工事担当課 ・契約関係…契約課【電話】25-5216
-
しごと
ポテくまくんイチオシ 産業支援インフォメーション
◆「産業支援メール」好評配信中! 市では、産業支援の一環として、事業者向けにメルマガ「産業支援メール」を配信し、企業活動に有益な情報をお届けしています。 メルマガの配信は1週間に1~2回程度で、各種補助金やセミナー情報、国や県からの役立つ旬な情報をタイムリーに提供しています。 配信をご希望の方は、ぜひお申し込みください! 参考:11月前半の配信内容 ・埼玉県「第6回働き方改革セミナー」(オンライン…
-
しごと
ちちぶ雇用活性化協議会からのお知らせ
申込み・問合せ:ちちぶ雇用活性化協議会 【電話】26-7691