市報ちちぶ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ
秩父市長 北堀 篤 明けましておめでとうございます。 市民の皆さまにおかれましては、輝かしい令和7年の新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。 さて、昨年を振り返りますと、和光市にあります理化学研究所(理研)発のNPO法人VCADシステム研究会と市内の企業が連携する全国の自治体初の取り組みとして、「秩父理研発NPO組織との先端技術推進プロジェクト」を発足させた年でした。 このプロジェクトを通…
-
くらし
秋の叙勲
長年にわたり各分野で著しくご活躍された方々に贈られる「秋の叙勲」が発表されました。 市内で受章された皆さんをご紹介します。 ◆瑞宝双光章 元公立小学校長 鴇田 文男氏 (下影森) 鴇田氏は、昭和51年4月から平成25年3月まで37年にわたり、公立中学校教諭、同教頭、公立小・中学校長を務められ、学校教育の振興と教育の充実に尽力されました。 地域とともにある学校を目指した学校経営では、地域住民のボラン…
-
くらし
令和6年度市政功労者表彰状贈呈
11月7日、歴史文化伝承館において「令和6年度秩父市市政功労者表彰式」が行われ、市政伸展のためご尽力された皆さんの功労をたたえ、市長から表彰状が贈られました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ・自治功労(地方自治の振興に貢献し功績顕著な方) ・教育文化功労(教育・文化の振興に貢献し功績顕著な方) ・消防功労(消防団員として防火等に貢献し功績顕著な方) ・福祉功労(社会福祉の向上に貢献し功績顕著な方…
-
くらし
秩父市長選挙の日程
秩父市長選挙の日程が、次のとおり決まりましたので、お知らせします。 告示日:4月13日(日) 投票日:4月20日(日) ◆秩父市長選挙立候補予定者説明会 日時:2月21日(金)14時30分開始 場所:本庁舎3階庁議室・会議室 出席者は、立候補予定者を含め2人以内でお願いします。 問合せ:選挙管理委員会 【電話】22-8200
-
しごと
職員採用試験(令和8年4月1日採用)前期試験を実施します!
※前期試験の詳細は、3月市報・市HP(3月公開) 後期試験の詳細は、7月市報・市HP(7月公開)にてお知らせします。 問合せ:人事課 【電話】22-2207
-
くらし
統計功績者に対する厚生労働大臣表彰
吉村 コトメ氏(大野原) 吉村氏は、平成14年から68回の統計調査に従事し、特に厚生労働省所管の統計調査に多く従事したことから、長年の功績が認められ表彰されました。 ※「吉村」の「吉」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
-
くらし
企業版ふるさと納税によるご寄付をいただきました
ご寄付をいただいた企業様をご紹介します。誠にありがとうございました。 ◆Society5.0推進事業のために ・10月30日、株式会社SPCアセットマネジメント、エスピーシー証券株式会社から 問合せ:先端技術推進課 【電話】21-5522 ◆未来のための結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業のために ・10月30日、株式会社アースダンボールから ・11月7日、株式会社アガルートから 問合せ:総合政…
-
くらし
地域振興事業のためにご寄付をいただきました
ご寄付をいただいた企業様をご紹介します。誠にありがとうございました。 ・11月11日、株式会社レゾナック秩父事業所 問合せ:総合政策課 【電話】22-2823
-
くらし
ご寄付ありがとうございました
次の方から、社会福祉のために寄付をいただきました。温かな善意に感謝し、ご紹介します。(令和6年11月) ・11月6日、秩父歌踊愛好会(強矢信一代表)様から、30,000円
-
くらし
「後付け安全運転支援装置」の設置補助を行います!
自動車の急発進等に起因する交通事故の発生を防止するため「後付け安全運転支援装置」の設置補助を行います! ◆補助対象者 次の条件を全て満たす方 (1)市内に住所を有し、設置日現在で満65歳以上の方 (2)非営利かつ自ら使用する自動車に令和6年4月1日以降に安全装置を設置した方 (3)有効期限内の自動車の運転免許証を保有している方 (4)市税を滞納していない方 ◆補助対象の自動車 次の条件を全て満たす…
-
くらし
皆さんのご意見をお寄せください!
~秩父市パブリックコメントの手続き~「秩父市立病院建設基本構想」 ◆計画の内容 市では、老朽化が大きな課題となっている市立病院の建て替えに向けた検討を進めています。その最初の段階として、市立病院建設のための基盤となる基本構想を策定します。 ◆公表時期および意見募集期間 1月7日(火)~2月5日(水) ◆公表方法 ・市HPへの掲載 ・市立病院、地域医療対策課、吉田・大滝・荒川総合支所市民福祉課での閲…
-
くらし
皆さんから帰省中の方へお声かけをお願いします!
◆人口減少対策調査を行っています! 秩父市を転出され、帰省された方が周りにいらっしゃいましたら、調査への協力の呼びかけをお願いします! ◆調査の目的 秩父市の人口減少対策の基礎資料とし、今後のまちづくりの参考にします。 ◆調査期間 12月25日(水)~1月20日(月) ◆調査の対象 秩父市に住んだことがあり、現在は別の市町村にお住まいの方 ◆回答方法 ・本紙QRコードを読み取り、ご回答をお願いしま…
-
イベント
秩父宮記念市民会館 自主事業
◆舞台上ミニパフォーマンスvol.2「6steps(シックスステップス)」 舞台上の間近でアーティストのパフォーマンスを体験する企画。今回は6段の階段を使ったダンス作品です。階段は日常とダンスをつなげる入口!? 日時:3月15日(土)15時開演(14時30分開場) 場所:大ホールフォレスタ舞台上 料金:〔全席自由〕大人1,000円、高校生以下500円、未就学児無料(要申込) 申込開始:1月12日(…
-
イベント
恋活イベントを開催します!
市内を街歩きで巡りながら恋人との出会いを目指す恋活イベントを開催します。 日時:1月25日(土)14時~19時頃 場所:秩父市役所集合 対象:独身で30~49歳の男女(市内・市外問わず参加可能、秩父地域在住の方優先) 定員:女性15人、男性15人程度(応募者多数の場合は抽選) 参加費:男性5,000円、女性2,000円 申込み:1月13日までに下記申込フォームから、必要事項を入力してお申し込みくだ…
-
イベント
「第75回全国植樹祭」NEWS
◆「木製地球儀」の展示を行います 現在、埼玉県では、全国植樹祭のシンボルである「木製地球儀」の巡回展示を行っています。この度、秩父市における展示を行いますので、ぜひご覧ください。 日時:2月14日(金)~19日(水) ※14日(金)15時から引渡し式を行います。ポテくまくん、ぷめるちゃんも登場します! 場所:市役所本庁舎1階 エントランス 問合せ:全国植樹祭準備室 【電話】22-2816 ◆100…
-
イベント
「ポテくまくん10周年記念お誕生会」「ぷめるちゃんお披露目会」を開催!
秩父市イメージキャラクター「ポテくまくん」が令和7年1月11日に誕生から10年を迎えることを記念し、ファンの方々に向けたお誕生会を開催します。また、同日午後に、5月4日に誕生したポテくまくんの妹である秩父市新イメージキャラクター「ぷめるちゃん」の着ぐるみのお披露目会を開催します。 日時:1月11日(土) ・第1部…ポテくまくん10周年記念お誕生会 10時30分~11時30分(予定) ・第2部…ぷめ…
-
イベント
秩父はんじょう博
秩父における商工業者と住民とのふれあいを深めるイベントです。ぜひお越しください。 日時:1月25日(土)・26日(日)10時~15時 場所:ウニクス秩父シネマ棟北側特設イベント会場 ※お車でご来場の場合は臨時駐車場をご利用ください。 内容: ・屋外ステージイベント ・飲食コーナー ・商工業者による展示即売 ・子ども向け各種イベント(一部有料) ※詳しくは、秩父商工会議所のHPをご覧ください。 問合…
-
くらし
市政情報発信中!ぜひご覧ください
秩父おもてなしTV ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:(一社)秩父地域おもてなし観光公社 【電話】26-6260
-
くらし
秩父市人事行政の運営等状況等を公表(1)
「秩父市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、市職員の給与や勤務条件、研修や福利厚生等について、主に令和5年度の状況を公表します。 なお、詳しくは市【HP】に掲載しているほか、人事課(市役所本庁舎3階)でご覧いただくことができます。 【1】職員給与の状況 (1)人件費の状況(普通会計決算) (注)人件費は、特別職等に支給される給料、報酬等を含みます。 (2)職員給与費の状況(普通会計…
-
くらし
秩父市人事行政の運営等状況等を公表(2)
【2】職員の任免および職員数に関する状況 (1)職員採用試験の状況(令和5年度) (人) (2)職員の退職の状況(令和5年4月1日~令和6年3月31日) (人) (3)行政職給料表適用職員数の状況(令和6年4月1日現在) (人) (注) 1 秩父市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。 2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名です。 (4)定員管理の状況 1)部門別…