市報ちちぶ 令和7年1月号

発行号の内容
-
しごと
経営基盤の強化に取り組む事業者を支援します ―水道多量使用事業補助金―
市では、市内事業者の事業活動の活性化を図るため、大量に水を使用する事業所等の水道料金の一部を予算の範囲内で補助します。 対象:全ての業種(個人営業を含む) ※市税および水道料金に未納がある場合は対象となりません。 申請期限:1月31日(金)まで 補助金額等: その他: (1)原則として、全ての使用量を対象としますが、社員寮など個人の生活に関わるものや他の事業所等から負担金を徴している場合には対象か…
-
子育て
夢をかなえる 未来にはばたく 秩父地域の高校
◆皆野高等学校 本校は商業の専門高校です。商業科授業において平成25年度より商品開発に取り組んできました。平成28年度には、地域企業様ご協力のもと「激推イノシカバーガー」を世に出し、その後もオリジナル商品を開発してきました。 令和4年度には亀沢屋様ご協力のもと「なんちゃって!?みそぽてサブレ」を開発し、生徒が栽培・収穫したジャガイモを使用し、販売実習や店舗販売、皆野町ふるさと納税の返礼品に採用され…
-
くらし
地域おこし協力隊
◆高校魅力化先進事例の視察に行ってきました! 高校魅力化の先進事例を視察するため、島根県海士町、石川県能登町・輪島市へ行ってきました。いずれの事例も、少子化・人口減少に伴う高校の統廃合の危機を見据えて、入学者の絶えない魅力的な学校づくりを目指し、自治体などが中心となって地域と高校をつなぐコーディネーターを配置し、魅力化に取り組んでいます。 海士町では、隠岐島前高校という全国でも先進的な取り組みを続…
-
その他
秩父市の人口
◆令和6年12月1日現在 人口:57‚296人(-74人) 男:28‚068人(-17人) 女:29‚228人(-57人) 世帯:26‚095世帯(-3世帯) 出生:17人 死亡:87人 転入:74人 転出:72人 (外国人を含む/( )は前月比)
-
くらし
Information(インフォメーション) お知らせ
◆1 第23回奥むさし駅伝競走大会開催に伴う交通規制 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 日時:1月26日(日)8時30分~12時 場所:国道299号(正丸トンネル~飯能市内) ※迂回(うかい)は名栗方面(山伏峠)をご利用ください。 問合せ:奥むさし駅伝競走大会実行委員会事務局 【電話】042-972-6028 ◆2 税理士の電話による所得税還付申告相談 税理士が少額な所得の確定申告に…
-
くらし
Information(インフォメーション) 募集
◆8 4月から学校等で働く会計年度任用職員を募集 職種: (1)学童保育室指導員 (2)学童保育室補助指導員 (3)複式解消非常勤教諭 (4)特別支援教育補助員 (5)教員業務支援員 (6)学習指導員 (7)GIGAスクールサポーター 応募資格:教育に理解があり、子どもたちと直接ふれあい、親身になって支援活動のできる意欲のある方 ※(3)については教員免許状の資格を有する方 募集期間:1月6日(月…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(1)
◆14 芸術のまち ちちぶイベントインフォメーション ◇第51回 秩父市青少年文化展 子どもたちによる、書道・年賀絵はがき・絵画の作品を展示します。 日時:1月31日(金)~2月2日(日)9時~17時 ※初日13時から 場所:歴史文化伝承館1階交流フロアーほか 入場料:無料 問合せ:秩父市青少年育成協議会 【電話】22-5599 ◇第57回 秩父書道会書作展 高校生から高齢者まで幅広い層の出品を予…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(2)
◆21 NPOハート秩父による第7回スマホandパソコン教室受講生募集 障がい者が教える皆さんのためのスマホandパソコン教室 日時:2月7日・14日・21日・28日の毎週金曜日10時~12時(全4回) 場所:秩父市ふれあいセンター 定員:5人 対象:原則として、秩父郡市在住の身体障がい者および高齢者のスマホ、パソコン初心者 参加費:4,000円(テキスト代含む) 申込み・問合せ:NPOハート秩父…
-
イベント
Information(インフォメーション) 催し(3)
◆28 「やりたい」を一緒につくる指導法~音楽コーチング入門講座 実践を交えたワークで教えることへの不安が軽くなります。 日時: (1)1月25日(土) (2)29日(水) 場所: (1)市民会館第1会議室 (2)歴史文化伝承館第1研修室 定員:20人 参加費:500円(当日現金支払い) 申込み:本紙QRコードより 問合せ:吉岡 【電話】080-5173-7947 ◆29 花の森こども園の催し ◇…
-
くらし
ちちぶエフエムで秩父市の情報を発信中!
◆秩父市インフォメーション 毎日7時55分から3~5分間 ・FMの79.0MHzにチューニング! ・スマートフォンでも、「FMプラプラちちぶ エフエム」から!
-
くらし
図書館だより
※図書館休館日は「くらしのカレンダー」をご覧ください。 ◆荒川図書館蔵書点検のお知らせ 1月21日(火)から24日(金)まで 荒川図書館は、蔵書点検等に伴い休館となります。その間の資料の返却はブックポストをご利用ください。CD・DVDなど、破損の恐れのあるものは、ブックポストへの返却はご遠慮ください。ご協力をお願いします。 ◆秩父図書館の催しもの ◇親子でたのしむ絵本とわらべうた(約30分) 日時…
-
くらし
埼玉県の救急電話相談
◆「病院へ行く?」「救急車を呼ぶ?」迷ったら、まず…【電話】#7119に電話しましょう 24時間365日 大人の症状でも子供の症状でも相談できます ※ダイヤル回線、IP電話、都県境の地域でご利用の場合は、【電話】048-824-4199(よいきゅーきゅー) ◇救急電話相談#7119について 急な発熱やけがなどで、「今すぐ病院に行った方がよいか」「救急車を呼んだ方がよいか」など、判断に迷ったときに、…
-
くらし
秩父郡市医師会
◆休日急患対応 まずは休日診療所または在宅当番医療機関に必ず電話で確認の上受診してください。 ◆救急告示医療機関 重症救急患者優先のため、軽症と思われる場合にはお待ちいただくことがあります。 ◆平日夜間急患対応・平日夜間小児初期急患対応 ◆土曜夜間急患対応 ※平日、休日の救急医療体制については秩父郡市医師会の【HP】でもご確認いただけます。 ※医療機関の都合で変更になることがあります。秩父消防本部…
-
くらし
秩父郡市歯科医師会
◆初期救急医療 応急処置 ※診療費用は通常の保険診療扱いとなるため、保険証をご持参ください。 ※必ず電話で確認の上受診してください。
-
くらし
埼玉県精神科救急情報センター
夜間・休日において、精神疾患を有する方やその家族などから緊急的な精神医療相談を電話で受け付けます。 電話番号:【電話】048-723-8699(ハローキューキュー) ※発信番号を通知して電話してください。 受付時間: ・平日(月~金曜)…17時~翌8時30分 ・休日(土曜・日曜・祝日)…8時30分~翌8時30分 ※平日(月~金曜、祝日を除く)8時30分~17時までのご相談は秩父保健所【電話】049…
-
健康
ほけんセンターだより
◆『減塩』意識していますか? 皆さんは普段『塩分』を取りすぎていませんか? 食塩の取りすぎは高血圧、動脈硬化、心臓病や腎臓病などさまざまな病気のリスクを高めるといわれています。 食塩摂取量の目標量(日本人の食事摂取基準2020年版)は、1日に男性7.5g未満、女性6.5g未満ですが、平均摂取量(令和4年国民健康栄養調査)は、目標量より2.5g以上多くなっています。(男性10.5g/日、女性9.0g…
-
くらし
1・2月の無料相談室
都合により中止となる場合があります ◆市民生活課の無料相談 ※相談日が祝日の場合はお休みです。 問合せ:【電話】26-1133 (消費生活〔多重債務〕は【電話】25-5200) ※相談日が祝日の場合はお休みです。
-
くらし
○○を手話でやってみた!
◆「アイドラゴンの設置を要望します」 ※アイドラゴンとは、手話と字幕でさまざまな情報を発信する”目で聴くテレビ”を見るための専用受信機で、災害発生時には”緊急災害放送”も手話で情報の確認をすることができます。 3指を伸ばした両手(アイラブユーの手形でドラゴンのヒゲの様子を表現)を口の辺りから山なりに外へ広げます。 ↓ 親指側を上にした左手の拳に、右手…
-
くらし
くらしのカレンダー
◆1月の納税 納期限:1/31(金) ・市県民税・森林環境税…第4期 ・国民健康保険税…第7期 納期限内の納付にご協力をお願いします。 口座振替をご利用の方は、納期限の日に振り替えますので、預貯金の残高をご確認ください。 問合せ:納税課 【電話】22-2210 ◆12/29(日)~2/8(土) ◎12月31日(火)、1月1日(水・祝)は、休日等の戸籍の届出窓口を行いません。 ◆平日夜間窓口(17時…
-
子育て
わが家のアイドル
1~1歳半程度の市内在住のお子さんの画像(500KB以上)を添付の上、件名に「わが家のアイドル」、本文に必要事項(住所・保護者の氏名・電話番号・お子さんの氏名〈ふりがな〉・性別・生年月日・コメント)を入力し、広報広聴課【E-mail】[email protected]までご応募ください。掲載される写真はHP・市役所内デジタルサイネージに掲載する場合があります。 ※発行月により、白黒ま…