広報ところざわ 2024年11月号 No.1232

発行号の内容
-
その他
読者感想文
●何度も足を運んだところざわまつりですが、山車が11基もあることを初めて知りました。知識を深め、また行きたくなりました(南住吉・50代) ●ところざわまつりが本当に楽しみです。祭りが地域の活力や絆を強める場であることを再確認させられる内容でした(松が丘・20代) ●編集から 完全復活をしたところざわまつり、盛り上がりましたね ●リユース今昔(こんじゃく)きもの市や、もったいない市など、エコ活動を広…
-
その他
編集後記
■「合理的配慮」と書くと難しく感じますが、相手の気持ちを想像しながら対応する、普段のふるまいの延長だと思っています。撮影でご協力くださった皆さんは、最初こそ緊張はされていましたが、次第に笑顔に。普段から相手とのコミュニケーションを大切にされているだろう人柄が伝わってきました。特集やイベント(広報紙3面参照)をきっかけに障害や合理的配慮を考えていただけると嬉しいです(上地) ■坂巻有紗さんが観光大使…
-
くらし
撮れたて市民カメラマンのNEWS
「ところざわ通信」(検索:とこ通)もご覧ください。 ■9月14日(土)に小学生のはらぺこコックさんたちが松井まちづくりセンターに集まりました。協力してドライカレー、甘酢漬け、オレンジゼリーを作った子どもたち。自分で作った料理は格別なようでした。 ■9月24日(火)にエミテラス所沢がグランドオープン!車両工場跡地のレガシーを残しつつ、所沢らしい「人」「都市」「自然」が融合した新しい形の商業施設です。…
-
くらし
休日急患当番医
■休日急患当番医 当番時間:午前9時~午後5時 ※昼休み除く。電話相談不可 ・救急患者のみ ・往診は原則不可 ・医療機関が変更になる場合あり ・混雑などで受付時間変更あり ・地図などの詳細は所沢市医師会HPへ ・感染症拡大防止のため、受診の際は要事前問い合わせ(特に発熱のある方) ■小児科日曜日・祝休日診療 ◎診療時間はお問い合わせください。なお、休診する場合があります。 ■小児急患診療 市民医療…
-
その他
その他のお知らせ(広報ところざわ 2024年11月号 No.1232)
■広報ところざわ11月 令和6年(2024年)No.1232 発行:所沢市 【電話】04-2998-1111(代表) 〒359-8501 所沢市並木1-1-1 編集:広報課【電話】04-2998-9024【FAX】04-2994-0706 【市HP】https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/ ■人口(前月比) 342,620人(-19人) 男:168,916人(…