広報ところざわ 2025年2月号 No.1235

発行号の内容
-
イベント
大切なあの人へ…あま~いプレゼント♡ よっとこバレンタインフェア
所沢の名菓や、お茶・和紅茶に合うスイーツを2月1日(土)から14日間限定で販売します。 この機会に、大切な人にあま~いプレゼントはいかが? 日時:2月1日(土)~14日(金) 場所:観光情報・物産館YOT-TOKO(よっとこ) 内容:所沢の名菓の販売 ギフトBOXや包装(有料)も行います。 詳細は公式HPをご覧ください。 問合せ:商業観光課 【電話】2998-9155
-
くらし
開催(3)
■司法書士法律相談会 日時:2月~4月の毎木曜午後1時30分~4時30分(2月6日・祝日を除く/1組1時間) 場所:ウェスタ川越(本川越駅から徒歩15分) 内容:相続、遺言、登記、債務整理、成年後見、不動産の名義変更など 申込み:総合相談センターに電話 【電話】048-838-7472(平日午前10時~午後4時) 問合せ:埼玉司法書士会 【電話】048-863-7861 ■2月の児童館だより 市内…
-
講座
みんなの家庭菜園教室 ((1)水栽培編(2)ブルーベリー編)
※手話通訳あり 日時:2月23日(日) (1)午前10時~11時30分 (2)午後1時30分~3時 場所:生涯学習推進センター 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:抽選各30人 内容: (1)家庭でできる水耕栽培方法の講義と実演 (2)ブルーベリーの品種説明、栽培、剪定などの講義と実演 費用等: (1)200円 (2)500円 講師:東京農工大学名誉教授・荻原勲(おぎわらいさお)さん (1)(2…
-
しごと
募集
■クーリングシェルター協力施設を募集 熱中症特別警戒アラートが発表された際など、冷房設備のある施設の一部を、暑さをしのぐ場所として開放していただける施設を募集します。 詳細は市HPをご覧ください。 申込み・問合せ:8月31日(日)までに保健医療課に電子申請 【電話】2998-9385 ■会計年度任用職員の募集 詳細は市HP(検索:会計年度)、募集担当課にお問い合わせください。 ◇市民医療センターの…
-
その他
あの人に贈ろう 〜所沢ブランド特産品〜(24)
■所沢さといも焼酎 恋も咲くところ ・NPO 所沢里芋本舗 【電話】090-8777-5399 ◇狭山茶割りにもオススメの里芋焼酎 県内1位の収穫量を誇る、所沢産のサトイモ。その中でも「親芋」は少し硬くアクが強いため、あまり消費されずに余ってしまうことも。「所沢さといも焼酎 恋も咲くところ」は、余りがちな親芋を使い、長野県佐久市の八ヶ岳山系の伏流水で醸(かも)した、すっきりとした味わいの焼酎です。…
-
その他
1月号 「大プレゼントクイズ」の答え
お正月恒例のクロスワードパズルは、お楽しみいただけましたか? 全ワードを埋めたものは左のとおりです(応募総数650通)。 正解者の中から抽選で45人の方に引換券(チケット)を郵送します。 クイズの答え:シチフクジン ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:広報課 【電話】2998-9024
-
くらし
もっと!地区自慢(16) 富岡の魅せどころ
・地区面積の約46%が農地。サトイモやほうれん草、ニンジンなど多くの農産物を生産 ・県から旧跡の指定を受けている「三富開拓地割遺跡」がある ■~地域の学生が教えるスマホ相談会~ キャッシュレス、ペーパーレス、二次元バーコード…。皆さんはこのDX(デジタルトランスフォーメーション)の波についていけていますか? 富岡まちづくりセンターでは、スマホが苦手なシニア世代を対象に、富岡地域づくり協議会地域福祉…
-
しごと
事業者の皆さん! 広報紙のプレゼント企画で商品・サービスをPRしませんか?
広報ところざわプレゼント企画に、自慢の商品やサービスを提供いただける事業者を募集しています。 所沢の良いモノを全市民にお知らせできるチャンスです。 ■お店のメリット ○広告料0円! 必要なのはプレゼントだけ ○市内全戸に届く! 市民34万人に直接PR ○新規顧客をゲット! プレゼント当選者は直接来店 ・当選者以外にも「広報紙を見て」の問い合わせが複数あり ・前年比売り上げがアップ! ・この企画で初…
-
しごと
令和7年 国勢調査員を募集
対象:20歳以上の方 任命期間:8月下旬~11月上旬 内容:各世帯へ調査票の配布・記入依頼・回収など 定員:800人 報酬見込み額:約35,000円(1調査区約60世帯の場合/国基準で算定(概算)) 申込み:2月18日(火)~3月21日(金)に申込書と顔写真(縦4cm×横3cm/スナップ写真不可)を市役所4階文書行政課に直接(土・日曜除く午前9時~午後4時) 申込書は市役所4階文書行政課、まちづく…
-
その他
皆さんの善意
11月16日~12月15日の受付分です。ありがとうございました。 (順不同) ■金銭 総額909、256円 ・(株)ところざわ未来電力様 ・協同組合所沢清和会様 ・所沢市環境推進員連絡協議会様 ・埼玉県自動車整備振興会所沢支部様 ・建設埼玉西埼玉地区本部様 ・所沢チャリティーコンサート実行委員会様 ・所沢市農業祭実行委員会様 ・所沢市茶道連盟様 ・北斗チャリティーゴルフ様 ■物品 ・玉川衛材(株)…
-
健康
みんなのすこやか通信(1)
・会場は保健センター(出張事業除く) 〒359-0025上安松1224-1 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始は休み) 【FAX】2995-1178 ・詳細は健康ガイド(一部日程変更あり)や市HPをご覧ください ■保健センター ◆健康管理課 ○麻しん風しん混合予防接種(2期)は3月31日(月)まで 市内協力医療機関で予約し接種してください。市外で接種希望の方はお問合せくださ…
-
子育て
みんなのすこやか通信(2)
■こども家庭センター ◆母子保健 ○身体計測・相談会 申込み:2月4日(火)から電子申請 日時:2月27日(木)午前中 内容:栄養士、歯科衛生士、保健師などの相談 ○乳幼児健康診査 ・4か月・10か月児(個別) 場所:市内協力医療機関 ・1歳6か月・3歳児(集団) 場所:保健センター 集団の日程は市HPを確認 健診日の2週間前までに健診票を郵送 届かない場合は連絡 問合せ:母子保健 【電話】299…
-
健康
健幸ワンポイント
■野菜を食べて健幸(こう)and元気! 野菜はビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含んでおり、体に良いさまざまな効果があります。野菜を食事の最初に食べることで、ごはんやお肉の食べすぎを防いだり、食後の血糖値の上昇を緩やかにします。 ○手間を少なく、野菜は多く 推奨する野菜の一日の摂取量は350g。これは生野菜で食べようとすると、両手のひら山盛り3杯分の量になります。これだけの量を上手にとるには、生で…
-
その他
みんなのひろば
■投稿大募集! 写真・絵手紙・切り絵・川柳・エッセイなど、皆さんの作品やお便りを募集しています。 応募方法:広報紙欄外の留意事項をご覧の上 (1)住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)ペンネーム (5)タイトル (6)作品コメント (7)広報紙の感想 を記入し、メール・郵送(写真は10MB以内/エッセイは300字程度) 【メール】hiroba@city.tokorozawa.lg.jp 【郵送】〒3…
-
スポーツ
はつらつところっこ
■筑波大学陸上部 主将(3年)/箱根駅伝関東学生連合チームで出場 小山 洋生(こやま ひろき)さん(市内出身) 箱根駅伝の祖である金栗四三(かなくりしそう)の精神を受け継ぎ「筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト」が進んでいる。 3兄弟全員が陸上競技者。テレビドラマを見るのがリラックス法。長い休みは2日を過ぎたころから、そわそわして、結局走っている。座右の銘は「やってやれないことはない、やらずにできるわ…
-
その他
今月のプレゼントクイズ!
■体の悩み相談してみませんか♪ ダイエットカウンセリング・痩身整体体験(60分)(11,000円相当×10人) 20年の施術経験をもとに、さまざまな角度から体を分析します。しっかりとカウンセリングの時間をとるので気になっていることも相談できます。年末年始に食べ過ぎてしまった方、気にはなっているけれどきっかけがなかった方は、自分の体と向き合うチャンスです! ・向陽整骨院 向陽町2181-8-101 …
-
その他
読者感想文
●フードロスについては以前から気になっていました。個人や家族でできることは限られていますが、飲食店で協力店があったり、rebake(リベイク)やkuradashi(クラダシ)など知らなかったのでとても参考になりました(緑町・40代) ●二学期の社会で学習した食料生産の取り組みという単元と結びつき、更に食品ロスや、地産地消の取り組みについて、深く考えることが出来ました。私たちの行動が少しでも課題に貢…
-
その他
編集後記
■はつらつところっこの取材をきっかけに、恥ずかしながら初めて箱根駅伝の歴史や筑波大学の理念を知りました。自分の学生の頃を思い出し、タイムスリップをした気持ちになりました。箱根駅伝への情熱を傾ける小山さんのお話を伺ったら、なんだか走ってみたくなりました。長距離走は得意ではないのですが、体を動かす爽快感は知っています。ゆっくりランニングを始めてみようかなと思った次第です(上地) ■上の子がインフルに。…
-
くらし
撮れたて市民カメラマンのNEWS
「ところざわ通信」(検索:とこ通)もご覧ください。 ■12月14日(土)、元町コミュニティ広場・所沢駅西口などで開催されたサンタを探せ。たくさんのサンタが街に繰り出し、子どもたちも大興奮。参加者たちはビンゴカードを片手に、探していた番号のサンタを見つけると笑顔で駆け寄っていました。ビンゴのガラポン抽選会や、ステージ演奏もあり、一体となって盛り上がっていました。 ■12月21日(土)に生涯学習推進セ…
-
くらし
休日急患当番医
■休日急患当番医 当番時間:午前9時~午後5時 ※昼休み除く。電話相談不可 ・救急患者のみ ・往診は原則不可 ・医療機関が変更になる場合あり ・混雑などで受付時間変更あり ・地図などの詳細は所沢市医師会HPへ ・感染症拡大防止のため、受診の際は要事前問い合わせ(特に発熱のある方) ■小児科日曜日・祝休日診療 上記休日急患当番医を除く診療日 診療時間はお問い合わせください。なお、休診する場合がありま…