広報ところざわ 2025年2月号 No.1235

発行号の内容
-
子育て
〔特集〕変わる部活動 ~中学校の部活動地域展開の現在地~
国の方針により、学校単位で行われてきた中学校の部活動が、地域単位での活動に変わろうとしていることはご存知でしょうか? 本特集ではこれからの部活動の変化や、中学生や教育現場の声を紹介します。 ■部活動の現状 全国的な少子化が進む中、所沢市でも少子化は進んでいます。現在の部活動の体制のままでは、生徒が継続的にスポーツや文化芸術活動に親しむ機会を確保していくことが難しくなってきており、今から体制を整えて…
-
くらし
住民税非課税世帯重点支援給付金
対象:基準日に所沢市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度の住民税が非課税の世帯 基準日:令和6年12月13日 給付金額:1世帯当たり3万円、加算対象児童1人当たり2万円 加算対象児童:基準日に世帯主と同一世帯の平成18年4月2日以降に生まれた児童 次の児童を扶養している方は申請により対象になる場合がありますので、ご連絡ください。 ・令和6年12月14日以降に出生した新生児 ・別居している18歳以…
-
くらし
令和7年度 交通災害共済の受付を開始
加入した市民の皆さんの会費で、交通事故に遭った会員に見舞金を支給する助け合いの制度です。 対象:市内在住の方 ■こんなとき見舞金をお支払いします ・自動車・バイク・自転車・電車などに乗車中の人身事故(自損事故含む) ・上記車両との衝突・接触による歩行中の人身事故 日本国内の交通事故(自損事故含む)に限ります。地震などの災害が原因の事故は対象外です。 ◇共済期間 令和7年4月1日~8年3月31日 (…
-
くらし
令和6年所沢市議会 第4回定例会終了報告
令和6年所沢市議会第4回定例会は、12月2日~20日の19日間の会期で開催されました。議案の主な内容を報告します。 詳細は「市議会だより」(2月15日(土)発行予定)、市HP(検索:市議会だより)でご覧になれます。 ■市長提出議案…28件 17件が原案どおり可決・同意・承認・認定されました。 ◇専決処分(補正予算)の承認…1件 ◇令和6年度補正予算…10件(一般会計…2件、特別会計…6件、企業会計…
-
文化
2月3日(月) 28年ぶりに所沢へ 常州(じょうしゅう)青少年民族楽器代表団演奏会
1992年に姉妹都市になった中国・常州市。中国国内のコンクールで入賞を果たした青少年民族楽器代表団が、28年ぶりに所沢の地へ。 二胡(にこ)や琵琶、揚琴(ようきん)など中国伝統の楽器を奏でます。子どもたちが奏でる優雅な民族音楽をお楽しみください。 日時:2月3日(月)午後2時~3時30分 場所:エミテラス所沢2階 TOKOROZAWA e-CUBE 直接会場にお越しください。 曲目:采茶舞曲(さい…
-
くらし
2月9日(日) 所沢シティマラソン大会
■交通規制とマラソンコース ※詳しくは本紙をご覧ください。 当日は交通規制を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 日時:2月9日(日)午前8時20分~午後0時30分(交通規制時間) 参加申し込みは終了しています。詳細は市HP(検索:マラソン規制)をご覧ください。 ■留意事項 ・競技時間中、コース周辺は混雑が予想されます。車両の乗り入れはご遠慮ください ・車両通行禁止時間…
-
イベント
所沢駅が画廊に 所沢駅アート展
これからの所沢、大好きな所沢、思い出の所沢ーみなさんの「進め、所沢。」が集結します。 日時:1月31日(金)~2月28日(金)(最終日は正午まで) 場所:所沢駅1階1番ホーム、2階南口改札内 内容:市内在住・在勤・在学の方から募集した作品19点の展示(期間中展示替えあり) 費用等:改札内での展示のため、入場券(160円)が必要 問合せ:文化芸術振興課 【電話】2998-9211
-
イベント
もっと知りたい! 学校給食展
一度はやってみたい釜のかき混ぜ体験や、クイズラリーに挑戦してみよう!給食をテーマにした小・中学生の作品を見ると給食が食べたくなってしまうかも♪ 日時:2月7日(金)午前10時~午後5時、8日(土)午前9時~午後4時 場所:小手指まちづくりセンター クイズラリーに正解すると、景品をプレゼント! 問合せ:保健給食課 【電話】2998-9249
-
しごと
OPEN FACTORY TOKOROZAWA2025 参加者募集
■「ものづくり企業」への就職を応援! OPEN FACTORY TOKOROZAWA(オープンファクトリートコロザワ)2025 参加者募集 工場見学や経営者・若手社員との座談会、ものづくり体験で「ものづくり企業」を体感してみませんか?普段は見ることのできない「ものづくり」の現場を知るチャンスです! 日時:3月11日(火)~21日(金)午後2時~4時 事業者によって日時が異なります。 場所:市内の工…
-
イベント
新鮮野菜の販売会も♪ 4Hクラブ冬の農産物発表会
若手農業後継者で組織されている所沢市4Hクラブのメンバーが丹精込めて作った所沢農産物を披露します。所沢産の新鮮野菜を手に取ってみてください。 日時:2月4日(火)午前10時~売り切れ次第終了 場所:市役所1階市民ホール ■4Hクラブとは Head,Hand,Heart,Healthの4つの信条の頭文字を総称しています。所沢市の農業を支える30代までの農業者の集まりです 問合せ:農業振興課 【電話】…
-
イベント
市内で活動する25団体の活動を紹介 市民活動フェア
健康・福祉、子育て・社会教育、自然・環境など、市内を拠点に活動する団体の日頃の活動を展示しています。ぜひお立ち寄りください。 日時:2月21日(金)・25日(火)・26日(水)午前10時~午後4時(最終日は3時まで) 場所:市役所1階市民ホール 展示や動画でも活動を紹介しています 問合せ:市民活動支援センター 【電話】2968-8391
-
イベント
大阪・関西万博 LOCAL JAPAN(ローカルジャパン)展 所沢市が狭山茶のブースを出展
地域に溢れる「日本の奥深さ」を五感で楽しみ、味わっていただく体験型コンテンツを展開。 各地域が誇る伝統文化・音楽・食・健康・自然などをテーマに、他の自治体とコラボレーションし、新たな感動をお届けいたします。 所沢市は、「日本茶・茶文化」をテーマに狭山茶の出展を行います。 日時:7月28日(月)~31日(木)午前10時~午後8時 場所:EXPOメッセ『wasse』(大阪・関西万博会場夢洲) 主催:2…
-
くらし
お知らせ(1)
掲載情報は1月21日時点のものです内容変更の場合がありますので、市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認ください。 ■毎月第2・4土曜午前は休日開庁 一部の業務を行います。詳細は市HP(検索:休日開庁)をご覧ください。 日時:2月8日(土)・22日(土)午前8時30分~午後0時30分 場所:市役所1・2階、まちづくりセンター(並木除く)、上下水道局庁舎 問合せ: 経営企画課【電話】2998-902…
-
くらし
お知らせ(2)
■所沢市立の小・中学校に通学する児童生徒の就学費用を援助 必要な費用などの支払いにお困りの世帯に対し援助をしています。詳細は市HP(検索:就学援助)、学校で配布する申請書をご覧ください。 対象:経済的理由でお困りの世帯(所得の目安は4人家族で前年所得の合計が316万円未満) 内容: ・学用品費 ・新入学学用品費(入学前に支給を受けていない4・5月認定の小・中学1年生) ・林間学校費 ・修学旅行費 …
-
くらし
ご意見・ご提案お待ちしています! 市長タウンミーティング
※手話通訳・要約筆記・予約保育あり ■テーマ:小手指地区のまちづくり 市長が皆さまからのご意見や思いなどを伺う場、第16回「市長タウンミーティング」を開催します。「市長に思いを伝えたい」「市長に提案したい」皆さまのご参加をお待ちしています。 日時:2月15日(土)午前10時~11時30分(午前9時30分開場) 場所:小手指まちづくりセンター 対象:市内在住・在勤・在学の方 詳細は市HPをご覧くださ…
-
くらし
令和7年度から国民健康保険税率および賦課方式が変わります
埼玉県では「国保運営方針」に沿って、安定的な運営のため、国保税の統一化が進められています。 本市でも収支の適正化を図るため、7年度から賦課方式が2方式となり、税率と賦課限度額が変わります。 詳細は市HPをご覧ください。 問合せ:国民健康保険課 【電話】2998-9131
-
イベント
開催(1)
■社会保険労務士による労働相談 日時:2月21日(金)午後4時~8時(最終相談…午後7時から/1人50分) 場所:市役所別館相談室 対象:勤労者、事業主、人事担当者など 定員:申し込み先着4人 内容:賃金、解雇、就業など 申込み・問合せ:月初~2月14日(金)午後4時までに産業振興課に電話 【電話】2998-9157 ■脱炭素をもっと身近に!ところざわゼロカーボン展 日時:2月22日(土)午前10…
-
イベント
音まちコンサート ~ズーラシアンブラスinエミテラス所沢~
子どもたちにたくさんの音楽を届けてきた動物の金管五重奏。誕生25周年を記念し、エミテラス所沢で特別コンサートを開催します♪ 日時:2月24日(休) (1)午前11時から (2)午後1時30分から (各回30分) 場所:エミテラス所沢2階TOKOROZAWA e-CUBE 会場に直接お越しください。 内容:ズーラシアンブラスによるコンサート 詳細は市HPをご覧ください。 問合せ:文化芸術振興課 【電…
-
イベント
COOL JAPAN FOREST構想の今!
■POM(ポム)展開催! 超人気作品と所沢がコラボレーション! 周遊型アートフェスティバル「Pop Over Musashino(略称:POM展)」が開催! 「アイドルマスターシンデレラガールズ」の武蔵野でのオフショットが描かれるイラストレーター展や、空を飛ぶロボットアニメをテーマにした現代アート展、ロボットアニメ界の巨匠たちによるトークショーと目白押し! 日本が誇るポップカルチャーの超人気作品と…
-
その他
開催(2)
■ところっこ親子で楽しむ運動あそび 日時:2月15日(土)午前9時30分~11時 場所:こどもと福祉の未来館 対象:おおむね2~6歳児と保護者 定員:申し込み先着20組(市内在住優先) 持ち物:上履き、脱いだ靴を入れる袋、フェイスタオル1人1枚、飲み物 申込み・問合せ:2月10日(月)からこども支援センターに電話・電子申請 【電話】2922-2238 ■就職支援を行う埼玉しごとサポート(3月開催分…