広報はんのう 2024年11月1日号

発行号の内容
-
文化
飯能市の史跡・文化財を訪ねる(7)
■中山氏(なかやまし)・黒田氏(くろだし)ゆかりの文化財 ▽丹党(たんとう)の末裔、中山氏ゆかりの文化財 中山氏は武蔵七党(むさししちとう)と総称される中小規模の武士団の一つ、丹党の武士、加治氏(かじし)の子孫です。中山氏は現在の中山地内および飯能地内を拠点としていました。 中山地内には中山家範館跡(なかやまいえのりやかたあと)のほか、智観寺の境内に智観寺板石塔婆(ちかんじいたいしとうば)、中山信…
-
講座
飯能市文化財保存活用地域計画認定記念シンポジウム『文化財を地域の宝に』
■歴史文化を活用したまちづくりを目指して 日時:12月1日(日)13時30分~16時30分(13時開場) 会場:飯能市市民会館 定員:250人(申込順) ■記念講演 大名関係墓所の保存と活用 ~観光考古学の視点から~ 講師:坂誥秀一(さかづめひでいち)氏(立正大学特別栄誉教授) ■パネルディスカッション 徳川家に仕えた付家老家の墓所 ~飯能の近世大名墓を読み解く~ 『飯能市文化財保存活用地域計画』…
-
くらし
くらし・生活環境(1)
■簡単!便利! スマホからの確定申告書作成講習会 スマートフォンから確定申告書を作成し、提出する方法を学ぶことができます。 日時: ・12月3日(火)(1)10時~12時、(2)14時~16時 ・12月4日(水)(3)10時~12時、(4)14時~16時 ※(1)、(4)はiPhoneをお持ちの方、(2)、(3)はAndroidをお持ちの方の講習会を実施します。 会場:市役所本庁舎 定員:各回20…
-
くらし
くらし・生活環境(2)
■狩猟期間中は山林等への立ち入りに注意してください 狩猟期間とは、市内外の狩猟者が銃器、網、わなを使用して狩猟鳥獣を捕獲することができる期間です。作業やハイキングなどで山林に入る際には、狩猟による事故を未然に防ぐため(1)~(3)に注意してください。 (1)目立つ色の服を着用する。 (2)鈴やラジオなどで狩猟者に自分の存在を知らせる。 (3)わなを見かけても決して近寄らない。 狩猟期間:11月15…
-
くらし
くらし・生活環境(3)
■令和7年 私の一文字作品展作品募集 令和7年の目標や決意などを漢字一文字に書いた作品を募集し、令和7年1月4日(土)から開催の「お正月展」で展示します。 対象:小学生以上(1人1点) 申し込み方法等の詳細は市民活動センター等で配布する募集要項をご覧ください。 問い合わせ:市民活動センター 【電話】978-7551【FAX】978-7552【メール】[email protected]…
-
くらし
消費生活Q and A「暮らしのレスキューサービス」
■広告の価格と全然違う、高額請求をされた! Q.トイレの水が流れなくなり、インターネットで「水回り修理480円から」という広告を見て依頼したところ、「詰まりが解消しない」と次々と高額な作業を提案・追加され、最終的に修理代として25万円請求された。広告とかけ離れていて、納得できない。 A.水漏れやトイレの修理、解錠、害虫・害獣の駆除、エアコンの修理など、いわゆる「暮らしのレスキューサービス」のウェブ…
-
くらし
医療・健康・福祉
■保健センターからのお知らせ ▽こころの健康づくりの集いinはんのう 精神科の音楽療法をはじめとした、音楽が持つ心身の健康に対する効果などについて学びます。詳細は飯能市ホームページをご覧ください。 日時:12月15日(日)14時~16時(開場13時30分) 会場:総合福祉センター 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:70人(申込順) 講師:馬場 存(ばばあきら)氏(駿河台大学心理学部教授) 申し…
-
くらし
子育て・教育・文化
■放課後児童クラブ 令和7年度入室申請 児童クラブは、小学校に就学している児童の保護者が就労等により昼間家庭にいない場合に、児童が安心して放課後等を過ごすための事業です。令和7年度の入室を希望する方は各児童クラブへ申請してください。なお、定員等の都合により入室が制限される場合もありますのでご了承ください。同一学区のクラブは、児童の住所地により児童クラブが指定されています。詳しくは飯能市ホームページ…
-
くらし
アンサンブル
男女共同参画情報紙 第43号 令和6年11月 自治振興課 発行 タイトルの”アンサンブル”は、フランス語で「一緒に」という言葉で男女が共に考えていく新しい未来のために、との想いが込められています。 ■11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間 飯能市では、女性やこどもへの暴力に限らず、いかなる場合も暴力を許さない社会認識の醸成と、暴力根絶を目指し、「第6次飯…
-
子育て
教育相談だより『言葉の持つ力』
■言葉がどのくらい影響力を持つか知っていますか ハーバード大学での研究では、言葉の暴力は体の暴力の約6倍ものダメージを脳に与えることが発表されています。継続的に言葉の暴力を受けることで大脳皮質の側頭葉・視覚野が委縮し、言葉の理解や会話・コミュニケーションに影響を与えるそうです。 「○○(兄弟や友達)と比べて駄目(だめ)なんだから」「片付けもできないなんてだらしがない」「もう知らない」など、つい口に…
-
くらし
12月の相談
※費用は無料、秘密は厳守します。
-
健康
保健センター・こども家庭センターのお知らせ
飯能市が実施する2か月児相談、乳児・1歳6か月児・3歳児の各健診、2歳児歯科健診はこどもの節目に行う大切な健診です。対象の方には個別に通知します。転入の方や日程変更等についての連絡は保健センターへお願いします。 ■はんのう酒害相談会 日時:11/15(金)14:00~16:00 対象:身近な人のお酒の問題で悩んでいる方、お酒をやめたいけどやめられない方など 場所:保健センター 申込み:保健センター…
-
スポーツ
市民体育館のお知らせ
■トレーニング講習会 日時: ・11/16(土)10:00~12:00 ・11/29(金)19:00~21:00 内容:トレーニング室の利用と器具の使用方法についての説明 対象:15歳以上の方(中学生を除く) 定員:各日10人(申込順) 費用:市内在住・在勤・在学の方および入間・狭山・所沢・日高市在住の方200円、それ以外の方400円 持ち物:室内用運動靴、運動のできる服装、タオル 申込み:11/…
-
講座
介護福祉課のお知らせ
■コミュニケーションパートナー養成講座 日時:11/19(火)13:30~15:00 内容:脳梗塞や高次脳機能障害による後遺症として起こる言葉に障害のある方とのコミュニケーション方法 対象:市内在住のおおむね60歳以上の方 定員:30人(申込順) 場所:市民活動センター 申込み:介護福祉課へ ■コミュニケーション講座 日時:11/12(火)13:30~15:00 内容:言語聴覚士によるリハビリテー…
-
講座
市民活動センター(丸広百貨店飯能店7階)のお知らせ
※市役所駐車場が利用できます。丸広百貨店地下駐車場は有料です。 ■みん活ウィンターフェスティバル無料講座参加者募集 申込み:11/5(火)から電話 (1)初心者スマホ教室 日時:12/7(土)13:30~16:20 内容:スマートフォンと同じデモ機を使って基本操作を復習、地図アプリやインターネットの活用 対象:スマートフォンの脱初心者を目指している方 定員:15人(申込順) (2)物価高に対抗!資…
-
くらし
飯能市社会福祉協議会(総合福祉センター)のお知らせ
■総合福祉センター発表会2024 日時:11/22(金)9:20~12:50 内容:総合福祉センターで活動する団体の日頃の成果を発表します。詳細は社会福祉協議会ホームページをご覧ください。 場所:総合福祉センター ▽参加団体 みんようシニアサロン、フォークダンスひまわり、アロハフラ、コカリナサークル「せせらぎ」、まちなか歌声合唱団、アモーレ・オカリナ、ルアナウクレレクラブ、加治マジッククラブ、ラニ…
-
子育て
子育て総合センター・どんぐりルーム(子育て総合センター内)のお知らせ
■ハートフル講座 ~これからママになる女性のためのプレママ講座~ 日時:12/5(木)10:00~11:00 場所:子育て総合センター 内容:お腹の中の赤ちゃんへの言葉かけや乳幼児期に大切なこどもへの関わり方などを学びます。 ※どんぐりルームの見学あり 対象:妊娠中、またはこれから妊娠を考えている方 定員:5人(申込順) ※初めての方を優先 申込み:11/5(火)からどんぐりルームの窓口または電話…
-
子育て
美杉台児童館のお知らせ
※兄弟姉妹以外は連名での申し込みはできません。 ■おはなしの会くれよん 日時:11/13(水)11:00~11:30 内容:お話や手遊び、紙芝居 など 対象:市内在住の乳幼児とその保護者 ■子育てサロンメイプルルーム 日時:11/14(木)10:00~11:00 内容:遊び、プラ板でこどもの足形キーホルダーづくり など ※出入り自由 対象:市内在住の乳幼児とその保護者 ■おはなしグランマ 日時:1…
-
子育て
認定NPO法人飯能市スポーツ協会のお知らせ
■小学生ソフトテニス教室 日時:1/11・18・25の土曜日9:00~12:00 ※25日は13:00まで 場所:市民体育館メインアリーナ 対象:市内在住の小学生 定員:20人 費用:500円(傷害保険・ボール代) 持ち物:運動のできる服装 ※ラケットの貸出あり 申込み:11/30(土)まで 問い合わせ:認定NPO法人飯能市スポーツ協会 【電話】972-1300【FAX】972-9322【メール】…
-
子育て
名栗げんきプラザのお知らせ
※申し込みは、名栗げんきプラザホームぺージのキャンプ・イベントご案内ページから、申込専用書類を提出していただくか、名栗げんきプラザまで電話で連絡してください。 ■子で作ろうクリスマスクラフト 日時:12/14(土)~15(日) 内容:オリジナルクリスマス飾りづくり 対象:3歳以上のこどもとその保護者 ※2歳以下同伴可 定員:40人 費用:大人6,500円、小学生6,000円、未就学児5,500円(…
- 1/2
- 1
- 2