広報はんのう 2024年11月1日号

発行号の内容
-
くらし
飯能市エコツーリズム ~親子で楽しめるツアーが満載~
飯能市エコツーリズムでは、毎月さまざまなエコツアーを実施しています。募集ツアー内容・料金・申し込み先等の詳細は飯能エコツアーホームページをご覧ください。飯能エコツアーチラシは、観光案内所、市役所、各地区行政センター等公共施設で配布しています。 問い合わせ:観光・エコツーリズム課 【電話】内線633【メール】[email protected]
-
くらし
市民会館のお知らせ
※駐車場には限りがあります。ご来場の際は、公共交通機関のご利用にご協力ください。 ■ホールでグランドピアノを弾いてみませんか 日時:12/5(木)・12(木)・19(木)・27(金)、1/8(水)・16(木)・22(水)・24(金) (1)9:00~9:55 (2)10:00~10:55 (3)11:00~11:55 (4)13:30~14:25 (5)14:30~15:25 (6)15:30~1…
-
くらし
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園のお知らせ
■あけぼの星空観察会 日時:11/9(土)、10(日)17:00~18:30 ※天候不順の場合は中止 内容:天体望遠鏡での星空観察 講師:船本成克(ふなもとしげかつ)氏〔(有)スターゲイズ〕 ※直接会場へ ■親子星空教室 日時:11/23(土・祝)17:00~18:30 ※天候不順の場合は11/24(日) 対象:小学生以上の親子 内容:星空の話と天体望遠鏡での観察 講師:船本成克(ふなもとしげかつ…
-
子育て
林業センターのお知らせ
■木育事業 はんのう もくレク ~木にふれて、知って、好きになって~ 日時:11/10(日)10:00~12:00、13:00~15:00 内容:飯能市の木育事業 ジャムナイフ、箸、コマ、花づくり、木製ジャングルジム組立体験 対象:3歳~小学生とその保護者 定員:各回50人 場所:林業センター 申込み・問い合わせ:西川広域森林組合へ電話(【電話】972-7163)またはメール(【メール】mokur…
-
くらし
市立図書館のお知らせ
■市立図書館おはなし会 日時:11/6(水)・16(土)11:00~11:30 内容:小さいこども向けの絵本のよみきかせ など ※直接会場へ ■「ふくしの森をより豊かに! 第4次はんのうふくしの森プラン」展示 日時:10/26(土)~11/28(木) 内容:地域福祉課と連携し、資料の展示・貸出をします。 ■人権週間展示 日時:11/30(土)~12/28(土) 内容:企画課・各公民館・生涯学習課と…
-
くらし
こども図書館のお知らせ
■おはなしのじかん 日時:毎週火曜日、木曜日15:00~15:30 内容:紙芝居と絵本を読みます。 ※直接会場へ ■昔話で世界を巡る 大人のためのおはなし会 日時:11/16(土)10:30~12:00 対象:大人 内容:語り手:お話の会なんじゃもんじゃ ※直接会場へ ■11月のおはなし会 日時:11/16(土)14:00~14:30 内容:日本や外国の昔話などを語ります。 ※直接会場へ ■こぐま…
-
くらし
図書館名栗分室のお知らせ
■おはなしのじかん 日時:11/20(水)14:30~15:00 内容:紙芝居、絵本、手遊び など ※直接会場へ。 問い合わせ:図書館名栗分室 【電話】979-1520 火~日 9:00~17:00
-
くらし
架空請求詐欺に注意してください
携帯電話やスマートフォンに「○億円当選した」「○億円譲ります」とメールを送りつけ、「受け取るためには手数料が必要」などと言い、現金を振り込むように要求したり、ギフトカードの利用権を騙し取るなどの架空請求詐欺が多発しています。このようなメールが送られてきても ・身に覚えのないメールは開かずに削除する ・安易に返信したり、個人情報を伝えたりしない ・家族や知人に相談する などの対策を講じ、被害に遭うこ…
-
くらし
12月 主な施設の休館・休業日
■市民体育館 毎週月曜日、28日(土)~31日(火) ■市民会館 毎週月曜日、29日(日)~31日(火) ■市民活動センター 29日(日)~31日(火) ■トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 毎週月曜日、28日(土)~31日(火) ■観光案内所(国道299号) 毎週月曜日、28日(土)~31日(火) ■観光案内所(飯能駅) 28日(土)~31日(火) ■さわらびの湯 4日(水)、18日(水) …
-
くらし
臨時休診(館)日のお知らせ
■名栗診療所(【電話】979-1125) 11月25日(月)
-
くらし
8月の家庭ごみ量
■市民1人あたりのごみ量 19.7kg ・可燃ごみ 14.5kg ・不燃ごみ 0.5kg ・粗大ごみ 0.6kg ・びん 0.4kg ・飲料缶 0.1kg ・紙類 1.9kg ・布類 0.3kg ・ペットボトル 0.3kg ・プラスチック類 1.1kg ごみは、当日の朝8時までにごみ集積所に出してください。交通事情等により、収集時間が前後することがあります。ごみ出しの時間は厳守してください。収集作…
-
くらし
9月の飯能市の火災と救急出場件数
火災 1 救急 403 ・急病 262 ・交通 19 ・その他 160 火災・救急以外(救助・警戒) 68
-
くらし
休日・夜間・救急医療機関
事前に電話等で確認してから受診してください。
-
くらし
救急相談
24時間対応しています。 ■埼玉県救急電話相談 急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が電話で相談対応 ・大人・子ども共通【電話】#7119【電話】048-824-4199 ・子ども専用【電話】#8000【電話】048-833-7911 ■休日・夜間病院案内 【電話】050-1808-8872 休日や夜間などの病気やけがなどで、救急車の必要性はないが自身で…
-
健康
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
■発熱などの症状やワクチン接種後の副反応や有害事象等の問い合わせ 埼玉県救急電話相談【電話】#7119 ■新型コロナワクチンを含む予防接種の一般的な問い合わせ 厚生労働省感染症予防接種相談窓口【電話】0120-469-283 ■新型コロナワクチンの安全性・効果等に関する相談 各ワクチンメーカー ■そのほか 保健センター【電話】974-3488
-
くらし
マイナンバーカードに関するお知らせ
予約した会場で顔写真の無料撮影と手続きを行い、後日、簡易書留等で自宅に郵送します。二次元コード付きマイナンバーカード申請書により、郵送・パソコン・スマートフォン・まちなかの証明写真機から申請した場合の受け取りは、市民課窓口(予約制)です。 ※持ち物等詳細は、飯能市ホームページを確認してください。 ■市民課窓口の交付(受け取り)日時 ※希望日の前日までに予約専用電話に予約してください。 ■地区行政セ…
-
くらし
市民課窓口の混雑状況等をインターネットで確認することができます
窓口の混雑解消と市民の皆さまの利便性向上に取り組むために11月7日(木)から市民課窓口の番号発券機に呼出状況確認システムを導入します。インターネット上の専用ホームページ「ネコの目.COM」から市民課窓口の混雑状況、現在の呼出番号などを確認することもできます。 また、市民課窓口で発券された番号札に記載されている2次元コードを読み取り、表示された指示に従い電子メールまたはLINEを登録いただくと、呼出…
-
くらし
旬の野菜を食べよう! 野菜たっぷりレシピ
■かぶ丸ごとカッテージチーズサラダ 1人分 32kcal 塩分 0.4g ▽材料(4人分) かぶ(葉つき) 小4個 ☆カッテージチーズ 大さじ2 ☆ヨーグルト 大さじ1 ☆穀物酢 小さじ1 ☆粒マスタード 小さじ1 ☆食塩 一つまみ 黒こしょう 適量 ▽作り方 (1)かぶは皮をむき、1cm角に切ってから、茹(ゆ)でる。葉は分量外の食塩とともに茹(ゆ)でる。 ※かぶの葉は根元を残して茹(ゆ)でると散…
-
くらし
身近な自然 再発見! (173)
■サザンカ花と果実 11月 漢字で山茶花と書くだけあって白い花はお茶の花と似ている。童謡にもあるが垣根のサザンカをよく見る。花の咲く時期はツバキより早く咲く。サザンカの花は花びらが散りながら落ちるがツバキは花が丸ごとぼとっと落ちる。そしてサザンカの果実には毛があるがツバキの果実は表面がつるつるしている。似ているが、違いもある!
-
その他
その他のお知らせ(広報はんのう 2024年11月1日号)
■表紙 飯能市の史跡・文化財を訪ねる(7) ▽埼玉県指定記念物 史跡 中山信吉墓 飯能市内には、中山信吉墓(表紙写真)を始めとして、飯能市ゆかりの武将の中山氏・黒田氏に関連する文化財が数多く点在します。関連する文化財、シンポジウム、飯能市と中山氏・黒田氏の略年表、地図の詳細は本紙2~3ページをご覧ください。 ■「手話通訳者の配置や車いすの介助などの配慮」について記載のない事業に、障害のある方で参加…
- 2/2
- 1
- 2