広報かぞ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
市長コラム
昨年1年間に市長室を訪れた人は228件737人いました。中でも3月と4月は離任や就任挨拶などで訪れる人が多いシーズンです。 そんな中、先日市内にある県立不動岡高等学校の新しい校長先生が訪れ、意見交換する機会を得ました。 新校長先生は3兄弟で、長男は県教育長、次男は市内にある開智未来中学・高等学校創立時の校長、三男が今年度母校の不動岡高等学校の校長と、皆教員です。3兄弟のお父さまは私の中学時代の恩師…
-
その他
今月の表紙
■スタートから2年 まちを走る移動販売車を見かけたことはありますか。7カ所でスタートした移動スーパーは、113カ所に広がりました。
-
くらし
気になる情報 ZOOM UP
■アライグマ被害が増加中! アライグマは、北米大陸原産で、ペットとして飼われていたものが、逃げたり捨てられたりして野生化しました。天敵が無く、雑食で強い繁殖力を持つため、生態系に悪影響を及ぼすとして特定外来生物に指定されています。また、農作物への被害や、人家に住み着き、建物を傷つけたり汚したりするなど、さまざまな被害を引き起こしています。 ・鼻筋の黒い線 ・尻尾のしま模様 ○アライグマ対策のポイン…
-
くらし
特集 地域をつなぐ移動スーパー(1)
少子高齢化が進み、加須市の高齢化率(人口に占める65歳以上の割合)は3割を超え、今後もますます上昇していくことが見込まれています。 高齢になり自動車を運転しなくなると、それまで利用していたお店に行けなくなったり、体が不自由になると、徒歩や自転車で通っていたスーパーが遠く感じられたりします。家族や友だちに頼んで連れて行ってもらうにも、気が引けることもあります。 そんなときに助かるのが、市内113カ所…
-
くらし
特集 地域をつなぐ移動スーパー(2)
■ここに行きます 移動スーパー販売場所・日程 ※販売時間は、それぞれ15分程度です。 ※開始時間は、交通状況などにより前後します。 ■地域の生活と絆をつなぐ 移動スーパーを取材すると、楽しげに買い物にやってくる姿を市内各地の販売場所で見ることができました。 場所によっては数人だったり、10人を超えたりと差はあるものの、訪れる人の生活を支えています。 高齢者が中心ですが、親子で来ている人もいます。買…
-
イベント
合併15周年記念 加須市騎西あじさい祭り
加須市騎西あじさい祭りが開催されます。 玉敷公園、騎西総合公園、キャッスルきさいを結ぶ約1,500mの遊歩道「ふじとあじさいの道」では、6月にアジサイが見頃を迎えます。 とき:6月9日(日)10時~15時 ところ:玉敷公園、ふじとあじさいの道 内容: ・人力車の乗車体験(受付 玉敷公園) ・スタンプラリー(受付 キャッスルきさい南側駐車場) ■六彩市を同時開催 ところ:キャッスルきさい南側駐車場 …
-
くらし
市民カメラマンを委嘱
市民カメラマンの皆さんには、ボランティアで市内のイベントなどの撮影にご協力いただいています。 市民カメラマン制度は、シティプロモーションの活性化と、市民との協働によるまちづくりを目的に、市が行っています。 令和6年度は、7人の方が市長から委嘱されました。 問合せ:シティプロモーション課 【電話】内線313
-
スポーツ
加須市出身 松山陸選手がパリ五輪日本代表に内定
加須市出身の松山 陸選手が、パリオリンピック競泳男子リレー日本代表に内定しました。 松山選手が出場する競泳競技は、7月27日から8月4日にかけて行われます。 ■競泳 背泳ぎ 松山陸(Matsuyama Riku) 2001年9月29日生まれ22歳、加須市出身・在住4歳から水泳を始める 騎西小学校、騎西中学校、春日部共栄高等学校、明治大学を経て、現在は(株)銀座千疋屋に所属 2024年3月17日から…
-
文化
歴活(レキカツ)-知れば史るほど-
■大越の縄文遺跡 利根川の防災対策として「河川改修事業」が計画され、堤防強化工事が行われました。それに先立つ平成22年5月から、埋蔵文化財発掘調査が実施され、長竹遺跡、宮西遺跡、樋ノ口遺跡が発掘されました。 発掘された物について知りたいと思い、山口栄一氏(大越在住の郷土史家)の「私の郷土史」を読み学習しました。また、県立歴史と民俗の博物館の所蔵資料も読みました。 そこで注目したのは、県内に例のない…
-
くらし
今月の推しホン
蔵書の検索・予約がスマホからできます ■親子で変わる!朝が得意になるスゴい習慣 著:いであい 監修:成田奈緒子 メイツ出版 進学や転勤など、5月は親子共に新しい環境に慣れず、ストレスを感じることもあるでしょう。そんなときは家庭での朝の習慣から見直してみませんか。 簡単に作れてのどを通りやすい朝食の例や、質の良い睡眠のとり方など、1日をスムーズに始めるアドバイスと4コマ漫画が盛りだくさんです。 ■く…
-
くらし
カゾメシ おうちでプロの味
■まきしむ風 豚ロースの生姜焼き ○材料(4人分) A 玉ねぎ…1/2個 レモン(皮ごと)…1/3個 パセリ…適量 醤油…100ミリリットル みりん…50ミリリットル 酒…大さじ2 白ワイン…大さじ2 サラダ油…大さじ2 おろし生姜…20g 砂糖…大さじ2 すり胡麻…適量 サラダ油…適量 豚ロース…8枚(約480g) 赤ワイン…適量 ○作り方 (1)Aをミキサーにかけてたれを作り、煮詰まらない程度…
-
くらし
みんなのひろば
■01 加須のITSUZAI ○楽しみながら追究する 小林辰也さん 昭和15年生まれ。 公益社団法人日展会友※。一般社団法人光風会会員。 埼玉県美術展覧会(県展)洋画の部門で審査員を7回務める。光風会の推薦により、令和5年9月から、自身の作品『利根河畔』が首相官邸に貸出作品として飾られる。 ガーデニングや家庭菜園などさまざまな趣味と共に、楽しみながら絵を描き続けている。 ※会友は10回以上入選した…
-
くらし
KAZO×フォト
■狙うは頂点 3月21日から4月7日にかけて、加須きずなスタジアムなどで「第25回記念 全国高等学校女子硬式野球選抜大会」を開催し、過去最多の54チームが、熱戦を繰り広げました。決勝戦は、東京ドームで行われ、神戸弘陵学園高等学校が2年連続、4回目の優勝を遂げました。 (市民カメラマン 坂本了さん撮影) ■歴史のロマンを感じる 騎西城跡出土の「十六間筋兜(じゅうろっけんすじかぶと)」などの全国巡回展…
-
イベント
どこ行く?なにする?関東どまんなかサミット
■野木町(栃木県) ○野木町煉瓦窯春フェスタ とき:5月11日(土)・12日(日)9時~16時 ところ:野木町煉瓦窯、野木ホフマン館(野木町野木3324-10) 内容:煉瓦窯見学ツアー、ワークショップ、コンテナガーデン展、模擬店など 問合せ:野木町煉瓦窯イベント実行委員会(野木ホフマン館) 【電話】0280-33-6667 ■栃木市(栃木県) ○アルフォンス・ミュシャ魂と装飾の芸術 ミュシャの華や…
-
くらし
姉妹都市 栃木県さくら市
■300万本が咲き誇る ポピー畑開園 1.5ヘクタールの河川敷を利用したポピー畑には、シャーレーポピーなど約300万本が咲き誇ります。ポピーに戯れながら、花摘みも楽しめます。 とき:5月11日(土)~6月8日(土) ところ:喜連川ポピー園(早乙女荒川河川敷内) 問合せ:喜連川観光協会 【電話】028-686-3013
-
くらし
休日・夜間の救急診療
事前に電話で確認の上、受診してください。 中田病院(元町)【電話】0480-61-3122 十善病院(愛宕)【電話】0480-61-2595 西山救急クリニック※(北小浜)【電話】0480-63-3111 ※24時間365日対応 ■夜間救急 18:00〜翌朝9:00 ■休日診療 ※小児科は、市内小児科専門医とそのスタッフの皆さんの協力のもと実施されています。4月から10月までの祝日と、11月から翌…
-
くらし
困ったときの相談窓口(無料)
(加)加須市役所(本庁舎)【電話】0480-62-1111 (騎)騎西総合支所【電話】0480-73-1111 (北)北川辺総合支所【電話】0280-62-2111 (大)大利根総合支所【電話】0480-72-1111
-
健康
保健だより
■こころの健康相談 ○精神科医師 とき:5月16日(木)14時~15時30分 ○公認心理師 とき:5月24日(金)、6月7日(金)9時30分~11時30分 ○共通事項 ところ:加須保健センター 対象:市に住民登録がある方 定員:2人 費用:無料 申込方法:電話 申込期限:相談日の1週間前 ■歯科相談 とき:6月20日(木)9時30分~10時 ところ:加須保健センター 対象:市に住民登録がある方 費…
-
くらし
施設情報
■加須未来館 ○ふれあい工芸講座「ラベンダースティック(バンドルズ)」 とき:6月15日(土)10時~12時ごろ 対象:18歳以上 定員:10人 費用:300円 申込期限:5月31日(金)必着 ○ふれあい料理講座「カリカリ梅漬けと梅味噌ドレッシング」 とき:6月1日(土)9時30分~12時ごろ 対象:18歳以上 定員:16人 費用:700円 申込期限:5月17日(金)必着 ○共通事項 申込方法: …
-
くらし
お知らせ(1)
■納期限に注意 5月31日(金)が納期限の市税は次のとおりです。納期限内に納付してください。 ・軽自動車税(全期) ・固定資産税・都市計画税(1期) 問合せ:(加)収納課 【電話】内線129 ■市税は納期限内に納めましょう 市税は行政サービスの大切な財源であり、納期限までに自主的に納めていただくものです。 市税を滞納すると、本来納めるべき市税の他に延滞金が加算されます。また、滞納したままの状態が続…
- 1/2
- 1
- 2