広報かぞ 2024年7月号

発行号の内容
-
文化
姉妹都市 栃木県さくら市
■夏休み 動物ワクワク骨格標本~ホネから見える動物のくらし~ 動物の骨格標本と、はく製標本を展示し、動物の骨の仕組みや謎に迫ります。 夏休みの宿題に最適な展示会です。 実際に動物の骨や毛皮に触れることのできるコーナーもあります。 とき:7月20日(土)~8月25日(日) ところ・問合せ:さくら市ミュージアム―荒井寛方記念館―(さくら市氏家1297) 【電話】028-682-7123
-
くらし
休日・夜間の救急診療
事前に電話で確認の上、受診してください。 中田病院(元町)【電話】0480-61-3122 十善病院(愛宕)【電話】0480-61-2595 西山救急クリニック※(北小浜)【電話】0480-63-3111 ※24時間365日対応 ■夜間救急 18:00〜翌朝9:00 ■休日診療 ※小児科は、市内小児科専門医とそのスタッフの皆さんの協力のもと実施されています。4月から10月までの祝日と、11月から翌…
-
くらし
困ったときの相談窓口(無料)
(加)加須市役所(本庁舎)【電話】0480-62-1111 (騎)騎西総合支所【電話】0480-73-1111 (北)北川辺総合支所【電話】0280-62-2111 (大)大利根総合支所【電話】0480-72-1111
-
健康
保健だより
■こころの健康相談 ○公認心理師 とき: (1)7月12日(金)9時30分~11時30分 (2)7月23日(火)14時~16時 (3)8月2日(金)9時30分~11時30分 ○精神科医師 とき:8月8日(木)14時~15時30分 ○共通事項 ところ:加須保健センター 対象:市に住民登録がある方 定員:2人 費用:無料 申込方法:電話 申込期限:相談日の1週間前 ■国保(特定)健診はお早めに 国民健…
-
くらし
施設情報
■加須未来館 ○第1回特別天体イベント「飛ぶか?ペルセウス座流星群」 ※天候不順時は中止。当日17時以降に電話でご確認ください。 とき:8月12日(祝・月)19時~21時 対象:18歳以上 ※高校生以下は保護者同伴 費用:無料 申込期限:8月9日(金)必着 ※申込時に学年を記入 ○第4回親子で星を見よう「七夕の星々を探そう!」 ※天候不順時はプラネタリウムで星空解説 とき:8月10日(土)19時~…
-
くらし
お知らせ(1)
■納期限に注意 7月31日(水)が納期限の税・料金は次のとおりです。納期限内に納付してください。 ・固定資産税・都市計画税(2期) ・国民健康保険税(1期) ・介護保険料(1期) ・後期高齢者医療保険料(1期) 問合せ:(加)収納課 【電話】内線129 ■市税の納期限内納付にご協力を 市税は行政サービスの大切な財源であり、納期限までに自主的に納めていただくものです。 市税を滞納すると、本来納めるべ…
-
くらし
お知らせ(2)
■成年後見・遺言なんでも相談会 とき:7月17日(水)13時30分~15時30分 ところ:市民プラザかぞ 401会議室 申込方法:直接来場 ※事前に予約された方を優先 問合せ:加須成年後見支援センター 石井さん 【電話】080-6635-2196【FAX】0480-61-3143 ■令和6年10月から児童手当の制度が変わります 主な改正点: ・所得制限を撤廃 ・支給対象を高校生年代まで延長 ・第3…
-
くらし
お知らせ(3)
■高齢者住宅改修費の一部補助 対象者:次の(1)~(6)全てに該当する方 (1)満65歳以上 (2)市に住民登録があり、在宅で生活している (3)介護保険の要介護等認定で「非該当」 (4)「生活に関するアンケート(基本チェックリスト)」の運動機能を評価する5項目の質問のうち3項目以上に該当する (5)市税(国民健康保険税を含む)、介護保険料を滞納していない (6)申請する改修工事について、介護保険…
-
イベント
イベント
■社会を明るくする運動„Unique・Live" 犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動の一環として、不動岡高等学校吹奏楽部とミュージシャンとの異色のコラボレーションライブを行います。 とき:7月28日(日)14時~16時 ところ:パストラルかぞ 大ホール 定員:千人 費用:無料 申込方法:直接来場 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:(加)地域福祉課 【電話…
-
くらし
募集(1)
■こども司書講座 図書館の秘密を知って「こども司書」になろう。 とき:7月31日(水)、8月1日(木)、8日8日(木)(全3回)各10時~15時 ところ:加須図書館 対象:市内在住・在学の小学4~6年生または中学生で、全日程参加できる方 定員:小学生5人、中学生5人 費用:無料 申込方法:電話または来館 申込期間:7月12日(金)~7月24日(水) ※講座修了後に「こども司書認定証」をお渡しします…
-
くらし
募集(2)
■おたすけサポーター 高齢者の方などの日常生活のちょっとした困り事を手伝っていただく「おたすけサポーター」を募集しています。 お手伝いの内容や時間はご自身で選ぶことができ、お礼として「ちょこっとおたすけ絆サポート券」を原則1時間につき1枚(500円)受け取ることができます。 対象:市に住民登録があり、地域の支え合い活動にご協力いただける方 問合せ:加須市商工会絆サポート事務局 【電話】0480-6…
-
その他
お詫びと訂正
■広報かぞ6月号12ページ「歴活」 現在騎西地域で「鎌どっかえ」が行われているのは、上高柳のみと記載しましたが、戸崎でも行われています。お詫びして、訂正します。
-
くらし
加須警察署だより
■空き巣狙いに注意!被害に遭わないために鍵かけの徹底を ・ごみ出しなどの短時間の外出でも必ず鍵をかけましょう ・1戸建ての2階やマンションの上階も鍵をかけましょう ・センサーライトや防犯カメラを利用しましょう ・防犯フィルムや防犯ガラスでガラス破りに備えましょう ・在宅中も玄関に鍵をかけ、チェーンロックもしましょう ・空き家は適正に管理しましょう 問合せ:加須警察署 【電話】0480-62-011…
-
くらし
人権コラム
■介護や福祉への理解を深めましょう 令和3年に高年齢者雇用安定法が一部改正され、65歳までの雇用確保の義務に加え、70歳までの就業確保が努力義務になっています。 また、高齢者を狙った悪徳商法・詐欺被害、介護者による身体的・心理的虐待などの問題が生じています。 高齢者が生きがいをもち、安心して暮らせる社会を構築するためには、介護や福祉への理解を深め、高齢者を大切にしようとする心を育むことが大切です。…
-
くらし
緊急水道工事連絡先
■平日(8:30~17:15) 水道課【電話】0480-65-5222 ■土・日・祝日および夜間 加須久下浄水場【電話】0480-65-5222 騎西第二浄水場【電話】0480-73-5240 北川辺中央浄水場【電話】0280-62-2292 大利根第二浄水場【電話】0480-72-2121 水道水の漏水に注意!!水道メーター(パイロット)の確認をしましょう
-
子育て
ニコニコCLIP
■Recruitment お子さんの写真を募集しています。 対象:市内在住の0~3歳のお子さん 応募方法:市ホームページの応募フォーム ※応募状況により受け付けを停止する場合があります。 問合せ:シティプロモーション課 【電話】0480-62-1111
-
その他
知りたい情報きっとみつかる Official 加須市ソーシャルメディア
■Facebook @City.Kazo 市のイベント情報や話題を発信中! ■Instagram @city.kazo 市の魅力的な風景を発信中! ■X @kazocity_PR 市の情報や話題を投稿中! ■LINE @kazocity LINEで市の魅力的な情報を発信中!
-
くらし
イチオシ投稿#かぞくる
@shunsuke.photos \新緑のメタセコイア/ #埼玉県 #加須市 #加須 #kazocity #かぞくる #花崎 #加須はなさき公園 #はなさき水上公園 #新緑 #メタセコイア並木 #橋梁 #リフレクション
-
その他
6月1日現在の人口
総人口:112,045人(-12) 世帯数:50,923世帯(+67) 男:56,425人(+5) 女:55,620人(-17)
-
その他
その他のお知らせ(広報かぞ 2024年7月号)
■各庁舎案内 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。 ・(加)加須市役所(本庁舎)【電話】0480-62-1111 〒347-8501 加須市三俣2-1-1 ・(騎)騎西総合支所【電話】0480-73-1111 〒347-0192 加須市騎西36-1 ・(北)北川辺総合支所【電話】0280-62-2111 〒349-1292 加須市麦倉1481-1 ・(大)大利根総合支所【電話】0480-72-…
- 2/2
- 1
- 2