広報ほんじょう 2025年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
市税夜間・休日収納窓口のお知らせ ■夜間収納窓口 日時:9月5日(金)、10月6日(月)午後5時15分~7時 場所:収納課(市役所1階) 【電話】25-1120 ■休日収納窓口 日時:9月21日(日)午前8時30分~午後5時15分 場所:収納課(市役所1階) 【電話】25-1120
-
くらし
今月の納税納付 納期限:9月30日(火) ・国民健康保険税 3期 ・下水道負担金 2期 ・介護保険料 3期 ・後期高齢者医療保険料 3期 納め忘れをなくすため、便利な口座振替をぜひご利用ください。
-
講座
公民館(1) ◎開催場所の記載がないものは、主催公民館が会場です。申し込みは、原則として午前8時30分からです。 ※費用のかかる講座のキャンセルは、費用を負担していただく場合があります。 ※参加の際は、事前の検温、飲み物の用意等をお願いします。 掲載の全公民館事業がはにぽんチャレンジ対象事業 ■本庄東公民館 ▽子育てママピラティスエクササイズ教室 インナーマッスルや体幹等を鍛える、子育てママのためのエクササイズ...
-
くらし
交通安全NEWS ■秋の全国交通安全運動街頭啓発を実施 9月21日から30日は「秋の全国交通安全運動」の期間です。 日の入り時間が早まる秋は、夕方の交通事故が多く発生する傾向にあります。車の運転者は、早めのライト点灯を心がけましょう。歩行者・自転車利用者は、車両から見られやすくなるよう、「反射材やライトを活用」しましょう! 交通安全運動の一環として、出陣式・街頭啓発を行います。 ▽本庄地域~ベイシア本庄早稲田店~ ...
-
講座
公民館(2) ■本庄南公民館 ▽合唱曲「旅立ちの日に」教室 卒業式の定番曲作曲者のお話や演奏が楽しめます。 日時:9月20日(土)午後1時30分~2時30分 講師:高橋浩美先生 対象:18歳以上の方 定員:30名(先着順) 費用:無料 申込み:9月8日(月)から電話または直接公民館へ(水・土・日・休日は連絡不可) ▽こころとからだの健康教室 食生活を見直して、からだの中から健康になりましょう。 日時:9月28日...
-
くらし
図書館だより 開館時間:午前9時30分~午後6時15分木・金曜日のみ午後8時閉館(本館のみ) 休館日:9月1日(月)、2日(火)(館内整理日)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月)、30日(火)(館内整理日)、10月6日(月)、14日(火) ■本庄高校図書館地域開放日 ※閲覧のみ利用可。詳しくは本庄高校HPへ。 ◎午前8時45分~午後4時30分 9月13日(土)、27日(土)、10月11日(土)...
-
くらし
市民相談(9月〜10月) 相談は無料、秘密は厳守します。お気軽にご相談ください。 市役所受付時間:午前8時30分~午後5時15分 ※感染症の拡大を防止するため、中止となる場合がありますのでご了承ください。
-
くらし
環境 環境への負荷を減らし持続的に発展していくために ■9月20日から26日は動物愛護週間 動物は、癒しや家族など、多くの人びとに愛される存在です。その一方で、動物の飼い方や関わり方について、多くの相談が寄せられています。この機会に、動物との暮らし方を見直してみましょう。 ▽動物を飼う前に、これらのことを考えてみてください。 ・犬や猫の寿命は、10年以上です。家族の一員として、一生世話をすることができますか? ・食事、しつけ、運動、フン尿処理など、世...
-
くらし
集団資源回収予定表 回収品目は古紙類・缶類です ※天候等の理由で変更になる場合があります。各団体にご確認ください。 ■令和7年6月分のごみの量(可燃・不燃・有害・粗大) 家庭系ごみ排出量:1,492.53t 1人1日当たり排出量:約651g 前年同月比:+6g(+0.9%) 事業系ごみ排出量:519.17t 1人1日当たり排出量:約226g 前年同月比:0g(+0.2%)
-
健康
健康 健やかで安心して暮らしていくために ■医療メモ 最近の近視治療 本庄市児玉郡医師会広報部 近年、近視人口の増加が世界的な問題となっています。世界全体の動向としては2020年時点で世界人口の約30%(約23億人)が近視であり、2050年までに世界人口の50%以上(約50億人)が近視になるとの予測です(Brien Holden Vision Institute報告)。 また、高度近視(-6.0D以上)の有病率も増加中であり、失明リスクが...
-
くらし
休日・夜間の急病のときは… ■本庄市児玉郡医師会立本庄市休日急患診療所 本庄市保健センター内で、内科系の比較的症状が軽く、入院の必要がない方の診療を行います。 ※診療以外に関する問い合わせ・電話相談はご遠慮ください。 ▽診療日と受付時間 日曜・休日・年末年始(12/30~1/3): (1)午前9時~正午、 (2)午後1時~4時、 (3)午後7時~9時45分 ※(1)(2)では発熱外来を行っていますが、時間内で診察できる人数に...
-
子育て
子育て 安心してこどもを生み育てていくために ■令和8年度新入学児童の健康診断を実施 令和8年度小学校入学予定者を対象に、健康診断・知能検査・きこえとことばの検査を行います。対象者には、8月下旬に通知を送付しています。駐車場等について詳しくは、通知をご覧ください。通知が届かない場合や受診校の変更を希望する場合は、学校教育課へお問い合わせください。 問合せ:学校教育課 【電話】25-1149 ■令和8年度学童クラブ入所児童受付が開始 市では、こ...
-
イベント
おいしい本庄野菜を楽しく収穫! ■児玉なす収穫体験2025in小平 爽やかな香りが鼻を抜ける品質の高い児玉なすは、児玉地域の特産です。児玉で育ったみずみずしいなすをぜひご賞味ください。 日時:10月11日(土) (1)午前9時30分~、 (2)午前11時~ 集合場所:東小平農村センター(児玉町小平594-4) ※畑まで徒歩(10分程度)で移動します。 対象:どなたでも 定員:各50名(抽選) 費用:500円 ※持ち帰り用袋(20...
-
その他
その他のお知らせ(広報ほんじょう 2025年9月1日号) ■感染症拡大防止のため、催し等の中止・変更や、参加の際、マスクの着用・検温等をお願いする場合あります。詳しくは、市ホームページ、問い合わせ先へご確認ください。 ■※声の広報(録音CD)の貸し出しは、図書館本館・児玉分館・広報課へ。また、市ホームページでも聴くことができます。 問合せ:広報課 【電話】25-1155 ■ホームページバナー広告随時募集中! 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合...
- 2/2
- 1
- 2