広報ひがしまつやま 2024年4月号No.1134

発行号の内容
-
イベント
平和資料館からのお知らせ
■ギャラリー展「花とウォーキングのまち平和賞受賞作品展示」 日時:3月26日(火)~5月6日(休) 場所:ギャラリー ■4月の映画会 ■戦争体験者証言ビデオ上映会 日時: (1)4月13日(土)・14日(日) (2)4月27日(土)・28日(日) 午後1時~ 内容: (1)「従軍看護婦」として出征・病院船勤務(約12分) (2)夫の出征・戦死と妻の思い(約11分) ■4月の映画会、戦争体験者証言ビ…
-
くらし
令和6年度東松山市職員採用試験(令和7年4月1日採用)
■採用試験概要 ・前期試験(6月)と後期試験(9月)の2回実施します。 ・前期試験は、特別な公務員試験対策は不要の試験内容となります。 ・後期試験(9月)も、一般事務職と専門職を募集する予定です。 ・前期試験を受験された人は、後期試験を受験できません。 ■前期試験 1次試験日:6月9日(日) 受付: ・電子申請…4月15日(月)~5月8日(水)に市ホームページから申込み。 ・郵送…4月15日(月)…
-
健康
令和6年度新型コロナワクチン接種
新型コロナワクチンの無料接種は、令和6年3月31日で終了しました。 ■令和6年度の接種 令和6年度以降、65歳以上の人及び60歳から64歳で対象となる人(※)には、新型コロナウイルス感染症の重症化予防を目的として定期接種が行われ、費用は原則有料となります。また、これまでのように接種券を市から送ることはありません。 定期接種は秋から冬にかけて実施される予定で、具体的な期間や費用などが決まりましたら広…
-
健康
市民病院・ワンポイントクリニック
■ロボット支援人工膝関節手術 整形外科医師 小林甫(こばやしはじめ) タケコプターで空を飛び、こんにゃくを食べれば言語が翻訳され、ドアを開けば好きなところに行けてしまう。そんなドラえもんの世界のような未来はまだ訪れていませんが、今まで人の手のみによって行われていた人工膝関節手術は、今やロボットの支援を用いてより正確に、患者さん1人1人の関節に合わせた手術ができるようになりました。 人工関節の手術は…
-
健康
1日人間ドック・1日併診ドックの助成
対象: ・国民健康保険の被保険者で、満30歳以上かつ国民健康保険税の滞納がない人 ・後期高齢者医療制度の被保険者で、後期高齢者医療保険料の滞納がない人 助成対象:1日人間ドック又は1日併診ドックのいずれかを対象とし、年度1回の助成です。 助成対象外: ・指定医療機関以外での検査や、宿泊を伴う検査 ・脳ドックのみの受検 ・受検後の申請 助成申請:事前に指定医療機関へ予約の上、保険年金課へ。 持ち物…
-
くらし
休日当番医/休日・夜間診療/埼玉県AI救急相談/埼玉県救急電話相談
■休日当番医 診療時間:午前9時~午後5時 事前に電話相談をして受診 ※休日当番医のほかにも、比企地域には日曜日に診察をしている医療機関があります。日曜日に診察している医療機関は、市ホームページでご確認ください。 ■休日・夜間診療 事前に電話相談をして受診 ■埼玉県AI救急相談 チャットで気軽に相談 ※二次元コードは本紙19ページをご覧ください。 ■埼玉県救急電話相談(小児・大人共通) 【電話】…
-
くらし
令和6年度から介護保険料が変わります(65歳以上の人)
介護保険制度は介護が必要になったときサービスを利用できるように、介護を社会全体で支える仕組みです。実態に即した運用を行うため、3年ごとに制度の内容や介護保険料を見直しています。 介護サービスに係る費用の見込額等を推計し算出された令和6~8年度の65歳以上の人の介護保険料の基準額は、月額5,700円(年額68,400円)となります。なお、ご自身の保険料額は、7月に送付される介護保険料納入通知書又は介…
-
くらし
紙おむつ給付サービスの制度が変わります
4月1日から、紙おむつ給付サービス(月に1度、市が委託した業者が利用者の選択した紙おむつをお届け)の制度が変わります。 対象: 以下のすべてに該当する人 ・本市介護保険の被保険者で在宅介護の人(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設入所中又は入院中の人は除く) ・要介護度が要介護1から要介護5までに該当すると認定された人 ・ケアマネジャー等の意見により、常時紙おむつの必要性のある人 ・介護保険の給付…
-
スポーツ
こちらウォーキングセンターです
市民一人1スポーツ!週に一度はスポーツを! ■花・歴史ウォーク まなびのみち 13km 日時:5月10日(金) 集合・受付:高坂彫刻プロムナード入口看板前 午前8時45分 コース:高坂駅西口-廃線敷-化石と自然の体験館-廃線敷-市民の森-物見山公園(昼食)-こども動物自然公園-高坂彫刻プロムナード-高坂駅(午後2時20分到着予定) 費用等:50円 申込み:当日受付 ■ネイチャーウォーク 雑木林の生…
-
子育て
ファミリーサポートセンター・緊急サポートセンター会員登録のお知らせ
ファミリーサポートセンターは、子育てを手伝いたい人(協力会員)とこどもを預けたい人(利用会員)が登録をし、センターが仲介して協力会員が利用会員に対して小学校や保育園の開始前や終了後の送迎・預かり、習い事の送迎を有償で行う会員組織です。 緊急サポートセンターは、子育てを手伝いたい人(協力会員)とこどもを預けたい人(利用会員)が登録をし、センターが仲介して協力会員が利用会員に対して病児・病後児の預かり…
-
子育て
親子で遊ぼう会 5月
■保育園 1歳児サークル 日時:7・14・21・28日(火)午前10時~11時 場所:まつやま保育園 対象:市内在住の1歳児と保護者 定員:親子6組(申込順) 内容:ふれあい遊び、おもちゃ作り、手形カードプレゼントなど 申込み:4月1日(月)午前9時30分から電話でまつやま保育園へ。 ■体育館 日時・場所:9日(木)市民体育館、16日(木)北地区体育館、23日(木)南地区体育館、30日(木)唐子地…
-
くらし
図書館だより
【4月の休館日】 22日(月) 【託児サービス】 ・市立 第2・4金曜日 午前10時~正午 ・高坂 第1・3金曜日 午前10時~正午 【おはなし会】 ・市立 第2・4土曜日 午前11時~11時30分 ・高坂 第1・2・4金曜日 午前11時~11時30分 【ちいさい子むけおはなし会(0~3歳位)】 ・市立 第1・3水曜日 午前11時~11時30分 【ミニ朗読会(一般向け)】 ・市立 第2水曜日 午後…
-
イベント
伝言板
このコーナーは、市民の皆さんから寄せられた情報です。参加するときは内容のご確認を。 ■出かけてみませんか ○建築士事務所協会・建築士会住宅相談 日時:4月3日、5月1日、6月5日、7月3日、8月7日、9月4日(水)午前10時~正午 場所:市役所分室2階会議室1 内容:住宅の建築や既存住宅の耐震性に関する相談について、専門の建築士によるアドバイスを行う。 申込み:各日、前日の正午までに電話で住宅建築…
-
講座
フォークダンス初心者講習会
世界の国々の民族舞踊を一緒に楽しく踊りませんか! 講習回数:全6回 費用等:1,000円(資料代含む) ※会場は変更になる場合がありますので、事前にご確認をお願いします。
-
くらし
5月の各種相談
※相談時間は正午~午後1時を除きます。 ※「分室」は市役所本庁舎北側の建物です。 ■行政相談 ・5月10日(金)午前9時~正午 ・分室1階打合せ室 ・国、県、市の仕事 問合せ:人権市民相談課 【電話】21-1414【FAX】23-2236 ■法律相談(弁護士) ・5月2・9・23日(木)午後1時~4時20分 ・分室1階打合せ室 ・要予約で先着8人 ・法律全般 ※調停・訴訟等係争中の事案についての相…
-
文化
文芸
■俳句・短歌・川柳の投稿先 はがきに俳句、短歌、川柳、作品中の読みの難しい語には、ふりがなを付け、住所、氏名(ふりがな)を記入し、〒355–8601 松葉町1–1–58 市広報広聴課へ。 ※投稿は市内在住者に限ります。 ※作品は、本紙27ページをご覧ください。
-
子育て
コアラ通信特別版 令和5年度 中学校卒業式
3月15日(金)に市立中学校5校、県立東松山特別支援学校中学部、3月18日(月)に東京農業大学第三高等学校附属中学校で卒業式が行われました。 卒業生たちは、お世話になった先生や多くの時間を共に過ごした仲間と中学校最後の時間を過ごし、それぞれの未来への一歩を踏み出しました。卒業おめでとうございます。 ■卒業生徒数(合計815人) 松山中学校:159人 南中学校:236人 東中学校:157人 北中学校…
-
くらし
埼玉県こども動物自然公園 かどちゃんの植物ZOO鑑
■花だより 門倉緑地係長 清明(せいめい)…生き物が清らかに生き生きするころ。空がすがすがしく明るい様子。 春が近づくと桜前線のニュースに注目が集まりますね。 温暖化の影響なのか開花が早まっているようで、最近は入学式には葉桜なんてことも多いようです。園内は望月川をメインにサクラが植えられており、ほとんどがソメイヨシノですが、白いオオシマザクラや日本古来のヤマザクラもあるので探してみてくださいね。 …
-
文化
梶田先生と振り返る思い出の一コマ Vol.37
■市のマスコット「まっくん・あゆみん」誕生 2011(平成23)年 2011(平成23)年9月、市のマスコット「まっくん・あゆみん」が誕生しました。頭には市の花「ぼたん」と市の木「松」をイメージした緑色の頭巾、体は名物「やきとり」につけるみそだれの壺(つぼ)、足にはウォーキングシューズを履いた仲良しな双子です。「まっくん・あゆみん」はすぐにこどもたちの人気者になり、市内のイベントやキャンペーンなど…
-
文化
ひがしまつやまキッズ集合(しゅうごう)!おしえて「文化財(ぶんかざい)」
■東耕地(ひがしこうち)3号墳出土品(ごうふんしゅつどひん) 平成19(2007)年度、東耕地3号墳の発掘調査(はっくつちょうさ)で、鉄製(てつせい)の短甲(たんこう)や武器類(ぶきるい)が出土しました。発掘調査による鉄製短甲の出土は、埼玉県で初めてのことであり、たいへんな注目(ちゅうもく)を集めました。 短甲とは古代日本(こだいにほん)で使用された鎧(よろい)の一種(いっしゅ)で、肩(かた)から…