広報ひがしまつやま 2024年7月号No.1137

発行号の内容
-
くらし
WITH FLOWERS~暮らしに花を~
■コミュニティガーデン(地域の花壇) 今回は旗立台自治会で活動している「フラワーサークル」の皆さんにお話を伺いました。昨年5月から開始したサークルで、現在10人で活動をしています。 花苗は市が配布したものと地域の皆さんから株分けしていただいたり募ったりしたもので、花壇の整備をしています。メンバーの皆さんは「平日は通学時間に活動して声がけをしながら作業しています。活動をしていると近所の方々にありがと…
-
子育て
コアラ通信(つうしん)
■頂点(ちょうてん)~全員(ぜんいん)が一番(いちばん)を目指(めざ)せる体育祭(たいいくさい)~ 南中学校(みなみちゅうがっこう) 5月24日(金)、南中学校で体育祭が行おこなわれました。スローガン「頂点~全員が一番を目指せる体育祭~」のもと、各学年(かくがくねん)が青団(あおだん)、赤(あか)団、ピンク団、オレンジ団、緑(みどり)団、黄(き)団に分(わ)かれて行われました。 綱引(つなひ)き、…
-
くらし
いきいきハッピー
■盆石(ぼんせき) 皆さんは「盆石」についてどれくらいご存知でしょうか?今回は日本古来の伝統芸術である盆石の世界で活躍する、華頂遠山流家元(かちょうえんざんりゅういえもと)の幽真庵(ゆうしんあん) 山本清含(やまもとせいがん)さんをご紹介します。 盆石とは様々な種類の盆の上に自然石や白砂を用いて自然の風景を描くもので、約1400年前の飛鳥時代が起源といわれています。平安時代には貴族・僧侶のたしなみ…
-
くらし
埼玉県こども動物自然公園 動物ZOO鑑
~園長おすすめ コツメカワウソ~ ■やんちゃ坊主が生まれました 田中理恵子(たなかりえこ)園長 2017年8月号で、コツメカワウソ舎のオープンの記事を書きました。その時にフランスの動物園からやってきた雄がとてもやんちゃで、放飼場の木々や草を食いちぎり、泥を掘りまくり、毎日何かを破壊している…というお話をしました。そのすぐあとに大阪の動物園からやってきた雌との相性が良く、繁殖も数回成功してくれました…
-
くらし
まちかどスケッチ
■青空の下でリフレッシュ 5月18日(土)、千年谷公園芝生広場で「Parkヨガ」が開催されました。晴れ渡った空の下、参加者は芝生の広場でゆったりとした時間の中、心と体をリフレッシュしました。 参加者は「体の全てを意識してヨガを行ったので、睡眠の質もよくなりますね」と話していました。 ■ジャガイモ・タマネギ大収穫! 5月25日(土)、市農林公園で「ジャガイモ・タマネギ収穫体験」が開催されました。 参…
-
その他
ミニミニ情報
■人口と世帯(6月1日現在) 人口:91,027人(+17) 男:45,706人(+3) 女:45,321人(+14) 出生(5月中):38人(+1) 死亡(5月中):66人(-32) 転入等(5月中):319人(-295) 転出等(5月中):274人(-131) 世帯数:43,334世帯(+38) *( )は前月比 ■交通事故発生件数(5月中) 発生件数:316件※ 人身事故:30件(死者…0人…
-
しごと
ひがしまつやまプライド認定 No.19
「ひがしまつやまプライド」は、事業者が誇りをもって東松山市内で生産・製造・加工した農産物・製造品・加工品を対象として、地域ブランド品に認定する制度です。 ■生どらスペシャルモンブラン・苺(いちご) ひがしまつやまプライドルーキー賞に新たに認定された「生どらスペシャルモンブラン・苺」について、どらやきツバメ舎 店主 岡村美香(おかむらみか)さんにお話を伺った。4年ほど前からどらやきの販売を始めた岡村…
-
その他
表紙の説明
今年のゴールデンウィークに、東松山ぼたん園へ取材に行きました。野外ステージいっぱいにぼたんの花を浮かべた「池泉牡丹」に息をのみ、「雲海」に心が躍りました。地元なのに特別感があり、遠出したような気分になりました。 来年も見られるようなので、皆さん、ぜひお出かけください♪
-
その他
編集後記
縁あって「東松山市市制施行70周年記念誌~笑顔の花が集まるまち~」の編集に携わることができました。約1年間かけて、東松山市の良さや魅力を深堀りand再発見することができました。 市内はいつでも行けるから…と先延ばしにしがちですが、実は季節によって見られる景色や食べられる野菜・スイーツは変わっていきます。ぜひ、70歳になった東松山市を周遊して、お気に入りスポットやグルメを見つけてみてください。東松山…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしまつやま 2024年7月号No.1137)
■サマージャンボにつきましては、本紙7ページをご覧ください。 ■広報ひがしまつやま Higashimatsuyama City Public Information 2024.7 No.1137 令和6(2024)年7月1日(毎月1日発行) 発行:東松山市 編集:広報広聴課 〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 【電話】0493-23-2221【FAX】0493-24-6123 ・東松山…