広報ひがしまつやま 2024年8月号No.1138

発行号の内容
-
子育て
コアラ通信(つうしん)
■市(いち)の川小(かわしょう)フェスティバル開催(かいさい) 市の川小学校(がっこう) 6月1日(土)、市の川小学校で市の川小フェスティバルが行(おこな)われました。このフェスティバルは、縦割班(たてわ)り(はん)ごとに考(かんが)えたお店(みせ)を校内(こうない)にたくさん出店(しゅってん)し、児童(じどう)や保護者(ほごしゃ)がお店を回(まわ)るイベントです。 1~6年生(ねんせい)で協力(…
-
スポーツ
えんじょいスポーツ
■日本一の應援團になる! 松山高等学校應援團 今回は各行事や部活動の應援などで活躍をしている松山高等学校應援團の皆さんを紹介します。 應援團は学校創立2年後の1925(大正14)年に発足した伝統ある部活で、現在3年生2人、2年生2人、1年生2人の合計6人が所属しています。年間を通して、各行事や各部活動壮行会での激励のエール、野球部・ラグビー部等の部活動の應援などをしています。 部活動を應援する際に…
-
くらし
埼玉県こども動物自然公園 かどちゃんの植物ZOO鑑
■花だより 門倉緑地係長 処暑(しょしょ)…暑さが少しやわらぎ、落ち着いてくる頃。 8月7日から暦の上では秋ですが、まだまだ暑さが続きますね。立秋を境に“暑中お見舞い”から“残暑お見舞い”に切り替わるようです。 毎年、夏の間は動物園中の草たちと格闘の日々が続きます。雨が少なくカラカラになる日もありますが、それでも野草たちはどんどん生えてきます。てこずる野草の中にはカタバミがあります。シロツメクサの…
-
文化
絵子猫さんが描く高坂彫刻プロムナード
高田博厚作「女の大トルソ」 ※写真は、本紙31ページをご覧ください。 問合せ:生涯学習課文化芸術推進室 【電話】21-1431【FAX】23-2239
-
くらし
まちかどスケッチ
■アルパの音色に癒やされて♪ 6月23日(日)、総合会館で第14回国際交流協会研修講座「パラグアイのあれこれと楽器アルパ」が開催されました。 全日本アルパコンクールで優勝経験のある、アルパ奏者のネルソン鈴木さんを講師に招き、南米パラグアイの文化等について学ぶ講座と演奏が行われました。 参加者は鈴木さんのお話を熱心に聞き、パラグアイの魅力に触れることができました。また演奏では、会場全体がアルパの美し…
-
その他
ミニミニ情報
■人口と世帯(7月1日現在) 人口:91,111人(+84) 男:45,735人(+29) 女:45,376人(+55) 出生(6月中):48人(+10) 死亡(6月中):76人(+10) 転入等(6月中):381人(+62) 転出等(6月中):269人(-5) 世帯数:43,423世帯(+89) *( )は前月比 ■交通事故発生件数(6月中) 発生件数:311件※ 人身事故:28件(死者…0人、…
-
しごと
ひがしまつやまプライド認定 No.20
「ひがしまつやまプライド」は、事業者が誇りをもって東松山市内で生産・製造・加工した農産物・製造品・加工品を対象として、地域ブランド品に認定する制度です。 ■コヤナギコーヒーニッポン スペシャルティコーヒー焙煎技術 ひがしまつやまプライド銅賞に新たに認定された「コヤナギコーヒーニッポン スペシャルティコーヒー焙煎技術」について、コヤナギコーヒーニッポンの小柳貴人(こやなぎたかひと)さんにお話を伺った…
-
その他
表紙の説明
2ページにも掲載した能登半島地震による被災状況は、職員が災害支援(応急給水)活動に派遣された3月上旬の写真です。そのほか、家庭における備蓄品の一例を紹介しています。ご自身で必要になると思う食品、生活用品、衛生用品、女性用品、高齢者用品など、日頃から少しずつご用意ください。 市では、自主防災組織リーダー養成研修の実施や中央防災倉庫の活用などで災害に対する取組を進めていきます。
-
その他
編集後記
7月下旬から「パリ2024オリンピック競技大会」が開催されています。スポーツ好きな自分にとっては、テレビから目が離せない日が続きます。 大会終盤となる8月10日の男子マラソンには松山高校出身の小山直城(こやまなおき)選手、11日の女子マラソンには大東文化大学出身の鈴木優花(すずきゆうか)選手が日本代表として出場します。本市にゆかりのあるアスリートが、夢の舞台で輝く姿を期待せずにはいられません。しっ…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしまつやま 2024年8月号No.1138)
■広報ひがしまつやま Higashimatsuyama City Public Information 2024.8 No.1138 令和6(2024)年8月1日(毎月1日発行) 発行:東松山市 編集:広報広聴課 〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58 【電話】0493-23-2221【電話】0493-24-6123 ・東松山市公式ホームページ ・東松山いんふぉメール登録二次元コード(市か…