広報かすかべ 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
桜散歩にでかけよう
少しずつ桜の季節が近づいてきています。実は、市内には桜の見どころがたくさん。そこで今回は、ウオーキングマップ「かすかべウォーク」の中から、さまざまな桜スポットを巡る「古利根ウォーク」のコースをご紹介します。この春は、桜を楽しみながら市内を散歩してみませんか? ◆(1)ぷらっとかすかべ Start(スタート) まずはお花見スポットガイドを入手 春日部駅東口から徒歩3分の「ぷらっとかすかべ」でガイドを…
-
イベント
春日部市市制施行もうすぐ20周年記念 かすかべ SAKURA(サクラ) フェスタ 2025
令和6年に引き続き、市と事業者、団体がコラボレーションして桜にちなんだイベントを市内各地で開催します。 春日部の春を感じに、ちょっとお出掛けしませんか。〔健幸〕 *各イベントの詳しい情報は決まり次第、市WEBでお知らせします。 (1)内牧わくわくフェスタ 日時:3/23(日)10:00~15:00 場所:内牧公園ピクニック広場 内容:宝探し、迷路、キッチンカー出店、スポーツパークなど 対象:幼児~…
-
イベント
春日部市市制施行もうすぐ20周年記念 かすかべSDGsフォーラム 2025
かすかべSDGsパートナーズ※をはじめとした参加団体が、「身近なことからSDGsを習慣にしよう~あなたの生活はどう変わる?~」をテーマに、SDGsを楽しく学べるワークショップや体験イベントなどの魅力あふれる企画を用意しています。かすかべ環境フェアも同時開催。 ※SDGsの達成に取り組む企業・団体などが集い、地域課題の解決に向けて、情報交換や連携を行う場 日時:3/15(土)10:00~16:00 …
-
くらし
テレフォンサギ撃退ポップ配布中~繋がり強化でサギ防止~
〔健幸〕 令和6年中、市内の特殊詐欺被害は59件(+22件)、約2億9千万円(+約1億3千万円)と大幅に増加しました。 ※カッコ内は前年比、数値は暫定値 被害防止には、留守番電話を活用し、知らない番号(犯人)からの電話には出ない対策が有効です。また、電話を受けた場合の対応方法も想定しておきましょう。 また、すぐに相談できるよう春日部警察署や市などの連絡先を記載し、さらには家族・友人の連絡先を記入す…
-
くらし
エネルギー・食料品価格などの物価高騰の影響を受ける市民・事業者の皆さんへの支援を実施します
手続き方法などは決まり次第、市WEBなどでお知らせします。 ■市民の皆さんへの支援 ○低所得者支援給付金(追加分) 令和6年度住民税非課税世帯などに対して、1世帯当たり3万円を支給します。(3/31(月)まで) 問合せ:給付金コールセンター 【電話】048-796-8713 ○住宅リフォーム助成事業 助成率: (1)市内事業者施工 10パーセント (2)市外事業者施工 5パーセント 助成額:最大1…
-
イベント
鉄道高架化シンポジウムを開催します
〔健幸〕 埼玉県、春日部市、東武鉄道(株)は春日部駅を中心とした高架化と、10カ所の踏切を除却する連続立体交差事業を進めています。 本事業により、周辺道路の渋滞解消と中心市街地の一体化が図られるとともに、周辺のまちづくりを進めることで、地域の活性化が期待されます。 鉄道高架化について理解を深め、多くの市民の皆さんと共にまちづくりの機運の醸成を図るためにシンポジウムを開催します。 日時:3/29(土…
-
くらし
令和7年度ゴミニケーション健康情報カレンダー
■カレンダーを活用して適正な排出を ごみの収集日程や分別方法、各種健診や予防接種などの健康情報を掲載した令和7年度ゴミニケーション健康情報カレンダー(4月~令和8年3月)を発行しました。下表で配布する他、3月中旬から市WEBへ掲載します。 ※収集区は、カレンダーの表紙左下に記載 ■粗大ごみの収集の申し込みはお早めに 3月は引っ越しなどにより粗大ごみが多く排出されるため、受け付けの混雑が予想されます…
-
くらし
犬の飼い主のみなさんへ
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の所有者は、市に犬の登録を行うとともに年1回狂犬病予防注射を受けさせなければなりません(毎年4月~6月が接種期間)。また、鑑札および注射済票を犬に着けることが義務付けられています。 注射を受ける際には、犬の所有者宛てに3月中旬ごろ発送する令和7年度狂犬病予防注射済票交付申請書(はがき)を必ず持参してください。 ■集合狂犬病予防注射を実施します 料金: ・犬の登…
-
くらし
「こころほっとしていますか?」~3月は自殺対策強化月間です~
〔健幸〕 最近、こころや体の不調を感じていませんか。不調が長く続き、日常生活に影響が出ている場合は要注意です。体調の異変を感じたら、一人で悩まず専門家などに相談しましょう。 ■自分のこころの“サイン”に気付いていますか?チェックしてみよう! ・気持ちが沈みがちで、憂うつである ・これまで関心があった事柄に対して興味が持てない ・不安やイライラがひどくなった ・食欲がない ・眠れないストレスに負けな…
-
くらし
日赤活動資金報告
令和6年度 日本赤十字社活動資金に寄付をいただきありがとうございました。市民の皆さんから寄せられた寄付は、日本赤十字社埼玉県支部を通じて、災害救護活動や社会福祉事業などに役立てられます。 ■寄付金(活動資金) 問合せ:福祉総務課 【電話】048-796-8450
-
くらし
健幸プロジェクト
まちの将来像「つながる にぎわう すまいる シティ春日部」の実現に向けて、五つのプロジェクトを重点的・分野横断的に取り組む健幸プロジェクトを推進しています。〔健幸〕 ※該当記事にはロゴマーク掲載 問合せ:政策企画課 【電話】048-736-1118
-
子育て
子育て情報便
■子育てPICK UP(ピックアップ) ○パパ・ママ応援ショップ優待カードが新しくなります! 18歳に達して次の3/31を迎えるまでの県内在住・在学・在園のこども、または妊娠中の人がいる子育て世帯の皆さんに利用いただいている「パパ・ママ応援ショップ優待カード」は、3/31(月)が有効期限です。 埼玉県LINE(ライン)公式アカウント「埼玉県庁」で表示される優待カードを利用している人は、自動的に新し…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(1)
■証明書のコンビニ交付手数料が1通100円に 場所:各市民センターおよび全国のマルチコピー機を設置しているコンビニエンスストア 内容:マイナンバーカードの普及促進、市窓口の混雑緩和などのため、市役所窓口では1通300円(戸籍証明書は450円)の手数料を、コンビニ交付では期間限定(4/1(火)~令和8年3/31(火))で1通100円に(3/31(月)までは10円) ※条例で手数料が免除される場合でも…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(2)
■みずほ銀行での窓口納付が終了 内容:3/31(月)をもって、みずほ銀行窓口での水道料金、下水道使用料、工事手数料および分担金などの支払いの取り扱いを終了。納入通知書などの裏面の取扱金融機関に「みずほ銀行」と記載がある場合でも、取り扱い不可 ※水道料金および下水道使用料の口座振替は引き続き利用可 問合せ:経営総務課 【電話】795-6580 ■春日部市心身障害者通所支援施設を管理運営する指定管理者…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~お知らせ(3)
■車検証の変更手続を忘れずに 内容:自動車税(種別割)は、4/1時点の車検証上の所有者(所有権が留保されているときは使用者)に課税。自動車の譲渡や引っ越しなどで車検証の内容に変更があるときは、必ず管轄の運輸支局で変更手続を。手続きを行わないと既に譲った自動車の納税義務の発生や、納税通知書が速やかに届かない場合有り 問合せ: 変更手続き…埼玉運輸支局登録関係ヘルプデスク【電話】050-5540-20…
-
しごと
INFORMATION かすかべ情報~人材募集
■登録統計調査員 内容:調査対象の世帯や事業所などを訪問し、調査票の記入依頼や回収事務に従事。期間は2カ月~1年程度 対象:次の要件全てに該当する20歳以上の人 ・心身とも健全で、統計に関し理解と熱意を有し、責任を持って調査を遂行できる ・調査によって知り得た秘密を守ることができる ・警察、税務、選挙運動などの用務に直接関係がない ・暴力団その他反社会的勢力との関係がない 申込み:申込書を記入し、…
-
くらし
INFORMATION かすかべ情報~福祉
■認知症サポーター養成講座 内容:認知症の人とその家族を支え、誰もが暮らしやすい地域をつくっていくために認知症サポーターを養成 申込み:電話で各申込先へ 問合せ:介護保険課 【電話】736-1119 ■オレンジカフェ(認知症カフェ) 内容:認知症の人やその家族、地域の人など誰もが気軽に参加でき、相談や情報交換ができる場 申込み:電話で各申込先へ 問合せ:介護保険課 【電話】736-1119 ■点訳…
-
健康
INFORMATION かすかべ情報~保健
■普通救命講習会 日時: (1)(4)10:00~12:00 (2)13:00~16:00 (3)9:00~12:00 場所:消防本部 内容:心肺蘇生(そせい)法・AEDの使用方法、その他救命に必要な応急手当て 対象:中学生以上の市内在住・在勤・在学者(申し込み順) ※(1)(4)は事前にWEB講習の受講が必要 持ち物:筆記用具、実技のできる服装 申込み:直接、電話で消防本部2階警防課(【電話】7…
-
イベント
INFORMATION かすかべ情報~趣味・教養(1)
■市内の芸術文化活動を支援 内容:地域で芸術文化活動を自主的に行う団体の事業の奨励・支援・事業費補助(内容変更の可能性有り) 対象:市内在住・在勤者を主な構成員とし、主に市内で活動している団体の、音楽、舞踊、演劇、伝統芸能、美術、映画などの活動成果発表事業、芸術家を招いて鑑賞する事業などで、5/1(木)~令和8年2/28(土)に市内で開催し、営利を目的としないもの 申込み:3/25(火)~4/8(…
-
イベント
INFORMATION かすかべ情報~趣味・教養(2)
■定期案内〔かすかべ探訪〕お花見 ~古利根川両岸の桜を愛(め)でよう!~ 日時:3/29(土)9:30~12:00 場所:ぷらっとかすかべ(集合)、エンゼル・ドーム周辺(解散) 内容:「古利根公園橋」から「ゆりのき橋」、神社など(歩行距離…4.8キロメートル) 対象:10人(申し込み順) 申込み:3/5(水)の9:30から、電話でぷらっとかすかべ(【電話】752-9090)へ ■地学さんぽ講座3「…
- 1/2
- 1
- 2