広報はにゅう 令和6年4月号

発行号の内容
-
その他
English
Are(アー) you(ユー) okay(オウケイ)?― No(ノウ)! I(アイ) have(ハブ) hay(ヘイ) fever(フィーバー). (大丈夫ですか?―いいえ、花粉症がつらいです。) 春は植物が元気で、お出かけにピッタリな季節ですね。しかし、中には草花や木々が作り出す花粉へのアレルギーで、春は憂鬱(ゆううつ)な気分になってしまう方も。もし皆さんが花粉症で、”Are you…
-
くらし
5月の無料相談
問合せ:羽生市役所 【電話】561-1121(代)
-
くらし
Information
■日曜開庁(市民生活課・税務課・収納課) 日時:5月5・19日(日)8時30分~12時 ※住民異動届・パスポート申請に係る業務は受付不可 ■4月の納税 該当なし ■各公民館での証明書交付サービス(中央を除く) 日時:毎週水・木・金曜日9時~17時 ※住民票・印鑑証明書・所得証明書・市県民税所得課税証明書・非課税証明書を取得可 ■5月の在宅当番医(羽生・加須) 受付時間:9時~17時(羽生)、~18…
-
その他
Q広報クイズ
正解者には抽選でプレゼントが当たります。当選はがきをお店に持参し、交換してください。 ■問題 羽生総合病院の病児保育室の愛称は? 〝○○の家〟 ◇今月のプレゼントはこちら♪ King(キング) Diner(ダイナー) ハンバーガーにお好きなトッピング1つ 5名様 施設情報:須影422-5【電話】514-7625 応募資格:市内在住の方 ※各月一人1通まで 応募方法:○に入る答え、住所、氏名、年齢、…
-
その他
読者の声 -Reader’s Voice-
・上岩瀬地区の産業団地の状況が気になっていました。立地企業が書いてありスッキリしました/nya・30代 ・中学生議会の記事がすごいと思いました/ゆかちん・10代 ・新産業団地や若者の提言の記事は、希望が持てて良い/やまちゃん・80代 ・食事処や花見ができる所を載せてください/けぶ・60代 ・イベントが復活し、ますます羽生市が盛り上がったらいいなと思います/ひよひなあさママ・40代
-
その他
Hanyu Jin 羽生人
Moroi Keiko 諸井圭子さん (南羽生3丁目、43歳) 羽生のここが好き:いつも温かく迎えてくれる利用者さんや、子どもたちに声を掛けてくれる近所の方がいて、優しい人が多いところです。 次の方へ:料理上手で、明るく社交的。写真や動画撮影、ウェブサイトの制作などを手掛けている、長谷部めぐみさんを紹介します。 ■志した訪問看護の仕事。「自分らしい」療養生活を 「どんな病状であっても、住み慣れた家…
-
その他
市の人口と世帯数
※3月1日現在。( )は前月比 人口:53,817(+8) 男:27,050(+6) 女:26,767(+2) 世帯:24,534(+57) ■2月中 転入:220 転出:151 出生:15 死亡:71
-
その他
編集後記
3月初旬、初めてコロナに感染しました。処方薬を服用し、約1週間療養。4月号の発行に間に合うのか、ヒヤヒヤしながら復帰し、何とか編集を終えました。これまで以上に体調管理に努めようと思います。(田沢) 3月で広報担当を離れることになりました。4年間の取材の日々で、まちの魅力や皆さんの優しさに触れて、おかげさまで48号の広報を発行できました。至らぬ点も多々ありましたが、ご覧いただき、ありがとうございまし…
-
その他
その他(広報はにゅう 令和6年4月号)
■広報はにゅう 令和6年4月号 発行:羽生市役所 【HP】https://www.city.hanyu.lg.jp 〒348-8601 埼玉県羽生市東6丁目15番地 【電話】048-561-1121(代表) 編集:秘書広報課 発行日:毎月1日 ■UD FONT 広報はにゅうは、高齢者や視覚の弱い方でも誤読の少ない書体「ユニバーサルデザインフォント」を使用しています。 ・スマホなどで広報を読める「マ…