広報はにゅう 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
第13回世界キャラクターさみっとin羽生
全国・世界から170体以上のキャラクターが集結!! 「世界キャラクターさみっとin羽生」は、今年で13回目。キャラクターを通じて皆さんに笑顔を届けるイベントとなるよう願いを込めて企画してまいりました。大好きなキャラクターに会って楽しい時間を過ごしましょう。ご来場お待ちしております。(実行委員会より) 日時:11/23(祝)・24(日)10時~15時 会場:上川崎公園、イオンモール羽生西側駐車場 ア…
-
くらし
こんにちは!市長です。Hello,everyone!
10月3日(木)、キヤッセ羽生に新装開店したハンバーガー店、「キヤッセバーガー」のプレオープンイベントに参加。市内の農業関係者等が集まりました。5月に開催した「バーガーフェス」から続く地域活性化の取り組みでもあり、今後、キヤッセ羽生が「バーガーのまち・羽生」の拠点の一つとなって、ハンバーガーを通じた地産地消、地場産品のPRや販路拡大を推進します。 今月号は、羽生市母子愛育会連合会を特集します。厚生…
-
子育て
特集 心と心のかけ橋 羽生市母子愛育会連合会
少子・高齢化、核家族化が進む中、地域との関わりが減少し、孤立する子育て家庭や単身高齢者が増えています。今回は、今年で70周年を迎える羽生市母子愛育会連合会の、心と心、人と人をつなぐ活動を紹介します。 皆さんは「母子愛育会」という組織をご存じでしょうか。昭和8年、平成天皇がお生まれになった時に、昭和天皇が母と子の健康を願って作られた全国的な組織です。羽生市でも昭和29年に結成され、地区から選出された…
-
くらし
CITY TOPICS
■Topic 1 ▽岩瀬小の藤野さんが全国小学生ゴルフ大会で4位に! 岩瀬小学校6年生の藤野美玲(みれい)さんが、7月に行われた関東小学生ゴルフ大会で3位、続く9月の全国小学生ゴルフ大会では、スコア「70」で4位に入賞しました。 藤野さんは、「全国大会に出場できてうれしかった。最後のバーディーパッドが決まらなくて悔しかった」と、大会を振り返ってみての感想を話しました。今後も練習に励み、「将来はプロ…
-
子育て
子どもたちの未来を守るために~11月は児童虐待防止推進月間です~
■児童虐待とは 保護者がしつけと思っていても、子どもの体や心に苦痛を与えることは虐待です。虐待には以下の4種類があります。 身体的虐待:殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞めるなど 心理的虐待:言葉による脅し、無視、きょうだいと差別する、子どもの目の前で家族に暴力を振るうなど 性的虐待:子どもへの性的行為、性的行為を見せる、性器を触る・触らせる、性的な写真の…
-
子育て
乳幼児健康診査
問合せ:こども家庭課 【電話】内線198
-
子育て
市図書館おはなし会
■ちいさなおはなし会(乳幼児と保護者対象) 日時:11月15日(金)、12月6日(金)10時30分~ ※赤ちゃんと保護者が気兼ねなく図書館を利用できるよう、ちいさなおはなし会開催日の10時~12時に「赤ちゃんタイム」を実施しています。 ■おはなし会(幼児~小学生対象) 日時:11月9日(土)、12月14日(土)11時~ ※おはなし会の様子の詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:同館 【…
-
子育て
子育て支援センターイベント情報
お子さんが自由に遊べる、さまざまなイベントを開催しています。保護者同士の交流や、子育ての不安や悩みの相談もできます。 ■いずみっこくらぶ(いずみ保育園内) 日時:月~金曜日10時~15時 (1)「七五三あめ袋作り」11月11日(月)10時~ (2)「リズム遊びと給食試食会」11月13日(水)10時~ (3)「お誕生会(10・11月生まれ)」11月20日(水)10時~ (4)「クリスマス製作」11月…
-
子育て
わたしの夢 I HAVE A DREAM!
■プロサッカー選手になって海外リーグに挑戦したい 白石篤(とく)さん 手子林小学校6年(南羽生) 将来はプロサッカー選手になりたいです。目標はスペインリーグのレアルマドリードに所属していた、ロナウド選手。ロングシュートやヘディングの強さに憧れるようになりました。 小学5年生からFC羽生東でサッカーを始めて、ポジションはフォワード。シュートを決められたときには、とても嬉しくなります。ボールタッチがも…
-
くらし
簡単!給食レシピ
■カレー風味が程よいアクセント♪ ゴボウのカレーマヨソテー (調理時間 約15分) ◇材料(使用順) ゴボウ…60g(4分の1本) ニンジン…40g(4分の1本) つきこんにゃく…40g 冷凍むき枝豆…20g コーン缶…20g 炒め油…適宜 ☆カレー粉…少々 ☆砂糖…小さじ1 ☆しょうゆ…小さじ1 ☆マヨネーズ※…小さじ4 ※給食では、マヨネーズ風ドレッシング(卵不使用)を使用しています。 ◇作り…
-
その他
羽生の魅力再発見 ふるさと光景
【美術連盟写真部会×広報はにゅう】 「おちば」 撮影者:高野昇さん 場所:羽生水郷公園 深まる秋の水郷公園、広場一面の落ち葉が木漏れ日を浴びて輝いていました。思わず足を止め撮影しました。 ※「高野」の「高」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
-
くらし
令和5年度の決算状況をお知らせします(1)
市の令和5年度の一般会計収支決算は、収入額237億490万円に対し、支出額は215億6,512万円で、歳入歳出差引額は21億3,978万円のプラスとなり、令和6年度の財源として繰り越しました。 ※詳細は市ホームページでも公開中 ■一般会計歳出の状況と主な実施事業 ◇主な特徴(前年度と比較) ・総務費は、羽生市生活応援商品券配布事業などの減少により、4,265万円の減少(▲1.6%)となりました。 …
-
くらし
令和5年度の決算状況をお知らせします(2)
■一般会計歳入の状況 ◇主な特徴(前年度と比較) ・市税は、市民税、固定資産税の増収により、3億7,162万円の増加(+4.6%)となりました。 ・地方交付税は、普通交付税、特別交付税の増加により、1億3,347万円の増加(+5.4%)となりました。 ・国庫支出金は、新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金などの減少により、8,345万円の減少(▲2.0%)となりました。 ・市債は、防災行政無線…
-
くらし
新ごみ処理施設整備の事業者が決定しました~令和10年4月1日の施設稼働を目指します~
本市及び行田市で構成する行田羽生資源環境組合では、令和10年4月1日のごみの受け入れ開始に向け、新ごみ処理施設の建設工事について、9月27日の行田羽生資源環境組合議会臨時会で議決され、事業者と正式に契約を締結しました。 入札に当たっては、経済性を重視した施設となるよう仕様を定めるとともに、事業者とヒアリングを行い、コスト低減を考慮した提案をいただくよう働きかけました。引き続き、両市民の負担軽減を念…
-
スポーツ
ニュースポーツ出前教室
スポーツ推進委員とともに、ヘルスバレーボール・ラダーゲッター・バッゴーを楽しみます。どなたでも参加できます。 費用:無料 持ち物:室内用運動靴 問合せ:スポーツ振興課 【電話】内線342
-
講座
東洋羽毛社員による睡眠セミナー 睡眠と健康について考えよう!
健康チャレンジ指定事業 日時:12月16日(月)13時30分~15時 場所:市民プラザ 対象・定員:市内在住、在勤の方・30名 費用:無料 持ち物:筆記用具 ※託児サービスあり(生後6カ月から・先着5名・要予約) 問合せ・申込先:12月5日(木)までにPURPLE(パープル)羽生へ。 【電話】561-1681
-
健康
健康
■さわやかウォーキング 歩きやすい服装で、飲み物をご持参ください。 日時:11月12・26日(火)10時~10時40分 ※市体育館正面玄関前に集合。中央公園内を歩きます。 ■健康相談・歯科相談(予約制) 生活習慣病予防や健康診断の結果についてなど、保健師・管理栄養士・歯科衛生士が相談に応じます。 日時:11月27日(水)9時30分~11時30分 ※会場は市保健センター、費用無料です。 ■こころの健…
-
健康
健康ナビ
■ウォーキングの勧め ウォーキングは有酸素運動をすることを目的としています。このためウォーキングの持続は肥満の解消や中性脂肪の減少に効果的です。 整形外科を訪れ、膝が痛いと言っている人は歩けなくなることを心配しています。まずクッション性の高い靴を選び、また膝を冷やさない工夫をしてください。目標は太ももの前にある大きな筋肉(大腿四頭筋)の筋力強化です。 正しい歩き方は、1視線を前に向ける。2腕を大き…
-
講座
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -教室(1)-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■井泉公民館講座 ◇寄せ植え講座 大農場のハウスを見学しながら好きな花を選びます。 日時:12月8日(日)9時30分~11時30分 場所:ハイフラワー(発戸337番地) 対象・定員:市内在住、在勤、在学の方。15名(先着順) 費用:2000円 持ち物:新聞紙、汚れても良い服装と靴 申込み:11月9日(土)から費用を添えて井泉公民…
-
くらし
羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -教室(2)-
教室、イベント、募集、各種相談。 探していた情報が、きっと見つかる。 ■須影公民館講座 ◇クリスマス会 日時:12月22日(日)10時~11時30分 対象・定員:市内在住の未就学児・小学校低学年の子と保護者。10組(先着順) 費用:無料 申込み:11月9日(土)から須影公民館へ。 ◇プリザーブドフラワー講座 日時:令和7年1月19日(日)9時30分~11時30分 対象・定員:市内在住、在勤、在学の…