広報こうのす「かがやき」 令和6年5月号

発行号の内容
-
講座
【催しと講座】あたご 公民館/児童センター
■父の日革小物作り教室 日時:6月8日(土)10時~12時 対象:市内在住の小学生 定員:10人 内容:カッコいい革小物を作ってお父さんにプレゼントしよう 費用:800円(材料費) 持物:5月25日(土)10時に参加費を添えて窓口 ■アイシングクッキー教室 日時:6月23日(日)10時30分~11時30分 対象:市内在住の小学生 定員:12人 内容:米粉クッキーと天然色素を使った体にやさしいアイシ…
-
講座
【催しと講座】北新宿 生涯学習センター/児童センター
■太極拳教室 日時:6月20・27日、7月4日(木)14時~16時(全3回) 対象:市内在住・在勤の方 定員:15人 内容:足腰やバランス感覚を鍛え、心と体の健康を維持する 費用:無料 申込み:5月22日(水)9時30分に窓口 ■赤ちゃんおはなし会 日時:5月23日(木)10時30分~11時 対象:市内在住の乳幼児と保護者 内容:絵本の読み聞かせや手遊び 費用:無料 申込み:当日 ■わらべうた産後…
-
講座
【催しと講座】鴻巣児童センター
■のびのび親子体操 日時:6月27日(木)10時30分~11時30分 対象:未就学児と保護者 定員:10組(先着順) 内容:親子で楽しく体を動かしましょう 費用:無料 申込み:当日 **************** 所在地:本町3-12-24 【電話・FAX】541-0442
-
しごと
市ホームページバナー有料広告を募集中
◎企業・お店の宣伝にご活用ください! 1枠1か月あたり10,000円×3月末までの掲載月数(一括払) トップページのアクセス数令和4年度月平均約41,200件 ※詳細は市ホームページをご覧ください 問合せ:秘書課 【電話】(内線2013)
-
子育て
児童センターで子育てサロン実施中
各児童センターでは、未就学児向けの手遊び、絵本の読み聞かせ、リトミック教室などを行う子育てサロンを開催しています。詳細は市HPをご覧ください。
-
講座
【催しと講座】本町コミュニティセンター
■フォークダンス[民族舞踊]を楽しもう! 日時:6月19日(水)14時~15時30分 定員:15人(先着順) 内容:いろいろな国の踊りを楽しみます 費用:500円 持ち物:動きやすい服装・靴・飲み物 申込み:6月17日(月)までに電話又は直接窓口 ■見て聞いて納得!介護予防教室 日時:5月27日・6月10日(月)14時30分~16時 対象:60歳以上の方 定員:各回10人(先着順) 内容:介護予防…
-
講座
【催しと講座】コミュニティふれあいセンター
■座学と歌の中国語教室 日時:6月2・16日(日)13時30分~14時30分 定員:各回8人(先着順) 内容:歌を交えながら楽しく学ぶ 費用:各回1,000円 持ち物:筆記用具・ノート 申込み:前日までに電話又は直接窓口 ■姿勢改善ストレッチ 日時:6月5・12・19・26日(水)10時~11時 定員:各回15人(先着順) 内容:快適に過ごせるからだづくり 費用:各回1,000円 持ち物:動きやす…
-
くらし
まちの話題
◎広報取材で撮影した写真をさしあげます。 (ご本人が写っているもの。お一人様1枚) ■フラワーロードを花で装飾 4月20日、総勢127人のボランティアの皆さんが、多くの人が行き交うけやき通り(こうのすフラワーロード)にアンゲロニアやベゴニアなどの季節の花を装飾しました。 この活動は、令和2年12月に制定した「花と緑の都市宣言」における花いっぱいのまちづくり事業の一環として実施している活動です。 ■…
-
くらし
図書館の催しと講座
■鴻巣中央図書館 ◇電子図書館を使ってみよう!(一般向け) 日時:5月29日(水)10時~17時 対象:市内に在住・在勤・在学の方 内容:電子図書館の利用方法・コツなどを図書館員が案内 費用:無料 持ち物:スマートフォンやタブレット端末(インターネットに接続可能なもの) 申込み:不要 ■川里図書館 ◇こども映画会 日時:6月9日(日)14時~15時30分 対象:小学生以下のお子さんと保護者 定員:…
-
くらし
KONOStagram
このコーナーでは、インスタグラムを利用して鴻巣市のいいところをPRしているKONOStagram観光大使のベストショットを紹介します。写真は#鴻巣カメラ部で検索! @ai_mitsuda6.2 #ピンク色のじゅうたん #チューリップ #花のオアシスにて @kounosulife #荒川水管橋 #菜の花 #春の景色 @hanahana0321megu #鴻神社 #夜桜ライトアップ #鳥居の下から ※…
-
イベント
鴻巣にはたのしい催しが盛りだくさん! インフォメーション
◎このコーナーでは、各施設のイベント情報等を紹介しています。詳細は、各施設にお問い合わせください。 ■文化センター「クレアこうのす」(【電話】540-0540) ◇令和6年度コミュニティ講演会 「今、知ってほしい災害対策」 日時:6月22日(土)13時30分〜15時(開場所:13時) 定員:180人(先着順) 費用:無料 申込み:5月29日(水)10時からWEB又はクレアこうのすへ電話(1度に2人…
-
しごと
こうのとりSDGsパートナーを募集
―SDGsの取組を推進する事業者の皆さんをパートナーに認定します― ■パートナーになると… ○市HP等で事業者のSDGsの取組をPRします ○パートナー認定証を交付します ○パートナー向けのセミナーや交流会に参加できます 対象:企業、NPO団体、自治会等の市民団体、学校 等 申請方法:SDGsの達成に向けた取組と目標値を設定し下記方法で申請してください (1)電子申請 (2)鴻巣市こうのとりSDG…
-
イベント
花のオアシス チューリップ球根掘り出し体験
◎ご家庭でチューリップを咲かせましょう 4月に花のオアシスで咲き誇ったチューリップの球根掘り出し体験を開催します。 日時:5月25日(土)8時30分~10時30分(受付8時~) ※荒天の場合は6月1日(土) 会場:花のオアシス(市民農園(寺谷736)隣) 定員:200人(先着順) 費用:500円(貸出バケツ1杯分) ※令和5年12月2日の球根植え込みボランティア参加者は無料 持ち物:作業しやすい服…
-
くらし
令和6年6月お知らせ版(催し・ごみ・救急・休日担当医など)
■県救急電話相談(大人・小児の相談、医療機関案内) 【電話】♯7119又は【電話】048-824-4199(24時間対応) ■鴻巣市医師会救急ダイヤル 【電話】543-9900(24時間対応) ■夜間診療所【電話】543-1561 ※熱のある方は事前にご連絡ください 診療日:年末年始を除く平日の19時~22時(受付…19時~21時45分) 診療科目:内科・小児科 ※軽症の応急処置に限る 持ち物:保…
-
健康
けんこう広場
■いきいきシニア(介護予防)事業 対象:原則65歳以上 費用:無料 ※詳細は、各公共施設に設置の介護予防カレンダーをご覧ください 問合せ:介護保険課 【電話】(内線2672) ■うんどう教室 費用:無料 申込み:不要 問合せ:鴻巣保健センター (【電話】543-1561) ■北足立歯科医師会主催事業 問合せ:口腔保健センター (【電話】596-0275) ■相談等 費用:無料 問合せ: 鴻巣保健セ…
-
くらし
各種相談
※祝日及び年末年始は実施しません
-
くらし
医療費振込のお知らせ
◎5月の振込日は31日(金)です。 ・こどもの医療費 ・ひとり親家庭等医療費 ・重度心身障害者医療費 ※医療費が高額な場合、事務処理上振込が遅れます ※救急の場合を除き、平日の診療時間内に受診するなど、医療機関の適正受診にご協力をお願いします
-
その他
人口と世帯・消防署出動件数
◆人口と世帯 人口:117,581人(前月比+2) [男:58,222人/女:59,359人] 世帯:53,222世帯(前月比+132) ※5月1日現在 ◆消防署 4月出動件数 火災…3件 救助…14件 救急…510件 その他…83件
-
くらし
今月の納税
◎納税は手軽でかんたん口座振替 ●市・県民税(第1期) 7月1日までに納めましょう。口座振替の方は前日までに残高をご確認ください。 納税は便利で安心な口座振替を利用しましょう
-
その他
その他のお知らせ(広報こうのす「かがやき」 令和6年5月号)
■表紙 「しぜんがぼくのがっこう」 鴻巣市は5月5日に「こどもまんなか応援サポーター」になることを宣言しました。こどもを安心して産み育て、次代を担うこどもたちが健やかに成長できるよう、こども・子育て施策をより一層拡充していきます。 ■マイナンバーカード受け取り・電子証明書更新手続きは、予約をお願いします。 電話予約は、マイナンバー専用電話(【電話】541-2500) ■青少年健全育成 毎月10日は…